• ベストアンサー

ハンディGPS機種選択についておしえてください

こんにちは。GARMINのハンディGPSの機種選択で、地図表示機能が必要か不必要かで悩んでいます。具体的にはeTrex legendとGeko(101,201,301)シリーズの機種選択です。用途としては単独で登山をする際の遭難防止のためです。地図表示機能は登山用途に限っては関係ない機能で、市街地案内用としてしか必要のない機能なのでしょうか?また、eTrexシリーズに標準格納の20万分の一地図で登山用途としては大ざっぱで、2.5万分の一地図ソフトを別途購入する必要があると思いますか?ご助言を宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitscape
  • ベストアンサー率30% (275/909)
回答No.3

legendもしくはVistaがいいと思います。 地図表示はあったほうがいいですし、オリジナル地図を入れられる方がいいです。英語版よりも数万円高い日本語版の必要性は感じません(がちょっとだけ欲しい気もします)。 Vistaを登山で使っていますが…はっきり言ってもうこれがないと登れないくらい依存しています(もちろん紙の地図も持って行きますがまず開きません)。 地図は自分で作成することもできます。そのため等高線も登山道も入れられます。 また私は登る山やルートを行く前に転送しています。そのため登山中は"あと何分何メートルぐらいで頂上だ"というのが分かります。そのため三角点などがないマイナーな山でも"このピークが頂上かなぁ"なんて迷ったことはありません(GPSを持ち歩いていないときはピークがあるたびに期待を込めて周りを確認していたので大変でした)。 ただ所詮GPS単体なので、樹木に覆われている登山道では衛星をlostしてどこにいるのか把握できません。曇っていても衛星をlostすることが多いですし、沢道になったりしてもところどころでしか衛星を捕捉してくれず使い物になりません。 リュックの肩の部分に固定するためのマジックテープをつけましたがここに取り付けると衛星lost率が高いので歩くときは手で持たざるをえない状態で邪魔です。 また電池も消費します。電子コンパスをONにしていると日帰りでも電池はなくなります。そのため予備電池は2セットないと不安です。

kincharnn0708
質問者

お礼

使っている方でない中々とわからない貴重な情報ありがとうございます。ますます欲しくなりました。等高線・登山道のデータはどこから収集するのか、日本語版・英語版のどちらを選べばよいのかで悩みますが、購入することにより冬山を安全に楽しく登れるのは間違いないですね!ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • joxter
  • ベストアンサー率55% (85/152)
回答No.2

こんばんは。 VISTAを使用しています。購入を迷っている時に丁度等高線入りのソフトが出たので決断し、同時に購入しました。 ただ登山道などは入っていませんし、等高線も無いよりはあった方がよい程度のものですね。 ですから山行には地形図を持って行き、やはり私も補助的な使い方、としています。 森林の中や目標物が無い場合には地図とコンパスも確実なガイドにはなり得ないと思い保険のつもりで持っていきますが、実際にはそのような森林のなかではGPSも衛星がなかなかつかまりませんし、コストに見合うものであったのかどうか甚だ疑問ではあります。 標準格納の地図はまったく使えないもの、とは思いません。情報量は格段に少ないですが地形図と併用することで実用にたる範囲であろうと思います。 さて、地図表示が必要かどうか、ですが、 私自身、VISTAが初めてのGPSですので地図表示のないものについては実感がありません。。。 もちろん使用者のレベルやポリシーにもよると思いますが、本来のルートへの復帰或いは避難路の探索といったシーンを想定すると、個人的にはより直感的な地図表示があったほうがよいと思います。

kincharnn0708
質問者

お礼

実際にお使いの方のお話なので大変参考になります。購入への強力なプッシュとなりました。Legend(日本語版)を検討しています。ただ、余りにも高価で、贅沢な自分でいいのかーと今自問自答しているところです。近々秩父の冬山を一人でを登ろうとしているので、是非購入をしたいと思います。丁寧なアドバイスありがとうございました。

  • pachikuri
  • ベストアンサー率30% (33/107)
回答No.1

おなじく山歩きが趣味です。 今年の夏、エンペックス社のポケナビミニを購入し愛用しています。 基本的には,(紙の)地図を使うものと考えていますので、 最低限の機能ですが、わたしは不自由していませんよ。 (といっても、どのGPSでも精度的には同じのはずです) 出発前日に地図ソフトで、行き先のポイントを確認しハンディGPSに登録して、現地ではナビ機能をつけっぱなしにしていますが、あくまでも地図の補助です。 GPSの画面で、等高線を読むのは??と思います。 ちなみに地図ソフトは、カシミールを使っています。 機能がたくさん付いていれば、それなりに使い方も変わってくると思いますので、私のはあくまでも参考程度にしてください。 最後にもう一言、漢字表示ができたほうがベターですよ。 私のは、カナ6文字までなので、○○山山頂、○○山登山口、○○山五合目展望台などと登録するのが困難です。

kincharnn0708
質問者

お礼

GPS本体に格納の20万分の1の地図では役割不足ではないかと思っていましたが、杞憂のようですね。あとは予算ですね?(今すぐ欲しいけど結構高いな・・・)。貴重なご意見ありがとうございました。