- ベストアンサー
光の強度
1光の強度はどの要素に関連しているんですか (例、振動数に比例。波長に反比例。など) 2通常1m以下の距離の間に光強度が失われること ・減少することはあるでしょうか。(屈折率一定の空間で) 3回折格子の干渉縞で主極大の光強度が高次回折像に 行くにしたがって弱くなるのはなぜ? 高校で光の強度については学ばなかったので困ってます。よろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#11476
回答No.2
>1光の強度はどの要素に関連しているんですか 強度という言い方をする場合は普通は単位時間当たり、単位面積あたりの光エネルギーを指します。 >2通常1m以下の距離の間に光強度が失われること・減少することはあるでしょうか。(屈折率一定の空間で) 吸収されるとか光が広がるとかです。 >3回折格子の干渉縞で主極大の光強度が高次回折像に行くにしたがって弱くなるのはなぜ? 前提条件によってはそうならないこともあります。 たとえば特定高次回折光を強く取り出すためのエシェル型のグレーティングなど。 したがって一般論で議論できる話ではないです。
その他の回答 (1)
- zaki_shin
- ベストアンサー率22% (15/68)
回答No.1
1. 光子の数 2.ある。伝搬損失。 3.もともとの光強度分布が真ん中に集中しているから。伝搬損とかも関係するかもしれませんが、主な要因は上記のとおりだと思います。
質問者
お礼
伝搬損失・・ 新たな用語を知ることもできとても参考になりました ありがとうございました
お礼
丁寧な解説ありがとうございました。 3については特に参考にさせていただきました。