- ベストアンサー
LANを組む時のIPアドレスって?
2台のMacをハブでつなぎ、ファイル共有したいと 思っています。 早速、本を何冊か借りてきて双方の Mac を接続する ための設定を進めていったのですが、本では、ファイル 共有の欄でIPアドレスが表示されていたのですが、 私のMACではここの欄が使用不可になってました。 つまり、IPアドレスを設定しなければいけないのかと 思いますが、アドレスの番号って、どこを見ればある のでしょうか? プロバイダなどにある、IPアドレスではもちろん ないですよね?(^_^;) たぶん、そのせいだと思うのですが、接続ができません。 その他、設定するにあたって、必要なこと、注意することががあれば教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの LAN が外部に直接つながってなければ,実は何でもいいんです.が,そういう用途に使う IP アドレスが用意してあるので,それ(プライベートアドレスと言います.これに対して,皆が見れるアドレスをグローバルアドレスと呼びます)を使うのがいいでしょう.一番良く使われるのは 192.168.0.1~192.168.0.254 です.192.168.0.1 は将来ルータを入れる時のために取っておいて,192.168.0.1 と 192.168.0.2 を割り当てるのがいいでしょう.あ,これは TCP/IP コントロールパネルで設定します. なお,昔の AppleShare(AppleShareIP ではないもの)の場合は IP アドレスの設定は要りません.
その他の回答 (3)
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
御質問が文字通り、ただ2台のMacをつないでファイル共有したい、と言うだけであれば IPアドレスの設定は不要です。 お使いの機種が判らないのですが、一般的なところで イーサーネットによるLANと仮定してご説明します。 まず、Macが2台だけの場合、イーサーのハブも必要ありません。 ピア・トゥ・ピアと言って、MacとMacを直接繋ぐ方法があります。 この場合、イーサーの『クロスケーブル』と言うのを必要な長さ分だけ購入して下さい。 必要な長さは2台のMacの間の距離です。 次に、2台のMacだけでなく、プリンターなど、他のイーサー接続の機器がある場合、 もしくはMacga3台以上ある場合などはそれらの機器の数の分だけポート数のあるハブが必要になります。 この場合必要なのはMacからハブまでの長さのストレートケーブルです。 で、全部のMacをハブに繋ぎます。とりあえずこれでハードウエアの方はできあがりです。 で、次にソフトウエアの設定ですが、まず、最低でもどちらか1台のMacに、 ファイル共有用のフォルダーを作成してやります。 このやり方はMac OSのバージョンによって若干異なります。 OS8.1まででは『ファイル共有コントロールパネル』で共有をオンにした状態で 任意のフォルダーを選択し、メニューバーの『ファイル』>『共有』で設定してやります。 OS8.5以降では『ファイル』>『情報を見る』>『共有』となります。 で、共有フォルダーの作成が終わったら、次はMac2台ともの『AppleTalkコントロールパネル』を開いて、経由先を『Ethernet』に合わせます。 そうしたら、共有フォルダーを作った方ではないMacの アップルメニューから『セレクタ』を開いて下さい。 すると左側にプリンターの種類がいくつか表示されていると思いますが その中から『AppleShare』を選んで下さい。 すると右側が『ファイルサーバの選択:』に変わり、 その中にイーサーでLANに接続されているMacの名前が表示されています。 その中から、共有したい(中を覗きたい)Macw選択して『OK』を押します。 すると、『次のファイルサーバに接続します“選択したマシン”:』と言うダイアログが出ます。 そこで『ゲスト』を選び、『接続』を押します。 すると『使用したい項目を選択しでください。』と言うダイアログが出て、 共有フォルダーのリストが表示されますので、共有したいフォルダーを選んで『OK』します。 すると、デスクトップに選択した共有フォルダーが現れます。 これで、その共有フォルダーに入っているファイルは どちらのMacでもいじる事が可能になります。 ただし、共有フォルダーは接続が解除されると表示されなくなってしまいますので、 エイリアスを作っておくと、いちいちこの手順を踏まなくても済むので楽です。
お礼
ものすごく丁寧にお答えいただきまして、本当にありがとうございます。すごくわかりやすいです。ハブがなくても、ファイル共有だけだったらできるなどは知りませんでした。このやり方を参考にさせていただきます。
質問ではインターネットについて触れられていませんので、 あくまで2台のMacをつなぐだけ、ということでよろしいでしょうか? その場合ですと、IPアドレスを気にされる必要はありません。 AppleTalkでのファイル共有が可能です。 2台のMacとハブをEtherケーブルで接続した後、 コントロールパネルの「共有設定」にて、ユーザー名、パスワード、 コンピュータの名前を設定してください。 同じくコンパネ内の「AppleTalk」(OSが漢字Talkでしたらネットワーク?) にて経由先をEthernetにします。 これであとはアップルメニュー→セレクタ→AppleShareにて もう1台のMacに接続できるようになります。 将来的に2台同時にインターネット、という可能性があるのでしたら 最初からTCP/IPで設定しておくのもいいかもしれませんね。
まず、少々横やりですが……(^^; Dickさんwrote... > 192.168.0.1 は将来ルータを入れる時のために取っておいて、 > 192.168.0.1 と192.168.0.2 を割り当てるのがいいでしょう。 2行目は“192.168.0.2と192.168.0.3”のミスですよね?(^^; で、lunchtimeさんにご質問ですが、“ファイル共有の欄で IPアドレスの設定”とのことですが、これってコントロール パネルのことですか? だとしたらお持ちの本のOSの バージョンはいくつなのでしょう? 私のOS8.6では、そもそも ファイル共有コンパネにはIP入力欄はないのですが……? DickさんがおっしゃっているようにTCP/IPコンパネで設定 されるのであれば、経由先を“Ethernet”、設定方法を “手入力”、IPアドレス欄に“192.168.0.2(or3)”、サブ ネットマスクに“255.255.255.0”を入力すればOKだと思う のですが……。(この場合、ルータ、ネームサーバは空欄で 平気なんですよね?>専門家の方^^;)
お礼
このような用途で使うIPアドレスが存在するということは、本にはまったく載ってなくて、当たり前のように示されていたので、このことを知る事ができたのはとても嬉しいです。胸のつかえがとれた思いです。或いはLANの専門書などには普通に載っているのかもしれませんが。(どれがいいか初心者にはわからないんですよね) 本当にありがとうございました。