- ベストアンサー
KYOUHEIかKYOHEIか(Uの有無)
生まれたばかりのうちの子は、きょうへい・こうへい・しょうへい・ようへい、の類の名前なのですが(仮にきょうへいとします)、書類等でもしローマ字記載を求められたら、KYOUHEI,KYOHEI(U有りか無しか)どちらがいいでしょうか? 正確にはKYOUHEIかなと思うのですが、私の周りの特に若い人でその類の名前の人は、U無し派が多いようです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あまやんです。 1番、2番の方の書かれているとおりで間違いはないのですが、問題となってくるのは、パスポートの表記をどうするか、ということです。 パスポートは、原則ヘボン式で記述することになっています。その場合に、パスポートの名前と、予約のローマ字名が、一字でも違うと、搭乗拒否、ということもありえます。 私は外資系銀行に口座を作り、外貨建てクレジットカードを作ったところ、パスポートとローマ字がちがっていたため、支払いの際の身分証明で厄介なことになった経験もあります。 名前をどう読むのか、というのは、2の方のいわれるように原則自由なのですが、ローマ字表記はどれか(できれば、パスポートと同じヘボン式)に統一しておくべきです。 ただ、個人的にはKYOHEIと書くと、「きょへい」という読み方もありうるので、変だとは思いますね。KYOUHEIがいけるかどうかは、旅券窓口で確認された方がいいかと思います。 下記URLにややこしいケースの実例が載っています。
その他の回答 (2)
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんにちは。 ローマ字には色々な表記方法がありますので,どちらも正しいと思います。 例えば,「パスポート式」という書き方がありますが,仮に「佐藤」さんの場合,本人が「サトー」のように長音で発音すると主張すれば「SATO」になり,「サトウ」のように独立した母音の「ウ」で発音すると主張すれば「SATOU」になるそうです。 ですから,「きょーへい」と読めば「KYOHEI」,「きょうへい」と読めば「KYOUHEI」になるということでしょうか。 ちなみに,戸籍には振り仮名が打たれていませんので読み方は自由です。(こんな人はいないと思いますが「恭平」と書いて「ひろみ」と読んでもいいんです。) http://www.halcat.com/roomazi/iroiro1t.html
お礼
ありがとうございます。もちろん、どちらも正しい(というか間違いではない)のは存じております。 Uあり、Uなし、それぞれのメリット・デメリットを経験した方がいらっしゃったら、教えていただければと思い、質問しました。(例えば、パスポートをUなしにしたけど、これこれこういう理由で、やっぱりUありで申請すればよかったなど・・・)
- kankasouro
- ベストアンサー率54% (269/492)
文部省式(訓令式)のローマ字ではKyoheiとしてoの上に発音記号^をつけます(^でなくて ̄のこともある)。ヘボン式(通常英語表記で用いられる)の場合にはただKyoheiです。Kyouheiというのは訓令式、ヘボン式どちらでもありませんが「キョーヘイではなくてキョウヘイなんだ」とつよく主張したい人がごくまれに用いることがあります。 おそらく日本語の公文書にローマ字で記入する機会はまずないと思います。外国の公文書であればどれを用いてもあやまりというわけではありませんので、あまりお気になさらずに。もともと日本語を書くためにできたのではない文字で無理に日本語を書こうとしているのですから、いろいろ理屈に合わなかったり、うまく統一できないところがあるのは仕方のないことなのです。
お礼
ヘボン式ではKyoheiなんですね。Kyoheiに心が傾いてきました。ありがとうございました。
お礼
なるほど、ありがとうございます! kyoheiがいいなと思っていたので、好都合です。 でも、URLを見て気付いたんですが、kyohheiという表記も可能なんですねー。(使うつもりはありませんが)