• 締切済み

簿記2級 仕分けの順番について

簿記の勉強を最近始めましたが、 タイトルの通り、仕分けをし書き込む順番は決まりがあるのでしょうか?また、日商簿記検定2級を将来受けようと思っていますが、仕分け問題で仕分けする順番を守らないと点数はもらえないのでしょうか?教えてください。 例(有価証券の売却時には) 正解は 現金  5,000   売買目的有価証券 4,000           有価証券売却益   800           有価証券利息    200 だと思いますが、 現金  5,000   売買目的有価証券 4,000           有価証券利息    200           有価証券売却益   800 でも良いのでしょうか?

みんなの回答

noname#84374
noname#84374
回答No.5

簿記の予備校に通っているとき、 私も全く同じ疑問を持ったので、講師の方に 尋ねましたが、順番はどのようでも問題ないようです。

回答No.4

過去に日商の採点委員を何回か経験しました。 現役の簿記講師でもあります。 皆さんも解答しておられるように、仕訳問題はどの順番に書かれても○になります。 ご安心ください。 ただ、誤字は×になりますので、誤字や科目指定にはお気をつけくださいね。(^.^)

回答No.3

例(有価証券の売却時には) 現金  5,000   売買目的有価証券 4,000           有価証券利息    200           有価証券売却益   800 どっちも仕訳は同じですよね。 書いていく順番はP/Lの順番に書いていくと解かり易くなると思います。 将来的に上を目指すのであれば 売買目的有価証券勘定 流動資産(B/S) 有価証券利息     営業外収益(P/L) 有価証券売却益    営業外収益又は特別利益(P/L) と言うことを意識して勉強していくと 役立つと思います。 基本的な貸借対照表や損益計算書のフォーマットはすぐ浮かぶ位になると公認会計士や税理士の受験の時や実際の会社に入ったときに役立つと思いますよ。

回答No.2

問題ありません。 簿記の目的は、取引を正しく帳簿をつけ、貸借対照表や損益計算書を作成することでしたね。つまり、上記の仕訳の順序が入れ替わっていたとしても、仕訳が正しければ、結果は、同じになるわけですから。

回答No.1

経理部で20年働いています。 日商簿記2級保持者として回答 どとらでも大丈夫ですよ。 むしろ下の回答の方がいいかもね。 利息が咲きに計算できて、 その差額が益だもんね。