- ベストアンサー
指定校での編入は‥
私は、指定校で短大〔幼児教育系〕に受かりました。 他の方の質問で、指定校での編入は母校に迷惑をかけてしまうということを知りました。それは、併設している大学〔幼児教育系〕に編入することも高校に迷惑をかけてしまうのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も指定校推薦で短大(経営系)に受かり、同系列の大学に編入した者です。 でも、全然迷惑なんてかけないですよ。成績が悪かったり、中退したら迷惑かけます。 それに編入は、短大を卒業してから、大学に入るので、何も問題がないです。普通に勉強をやっていたら、迷惑なんてかけないですよ!
その他の回答 (2)
- keim
- ベストアンサー率18% (3/16)
NO.1の回答者です。 大学に編入してからは、忙しかったですね。短大の時、90単位近く(卒業に必要な単位は、62単位でした)取ってましたが、大学で認められた単位は62単位でした。いくら単位を短大で取っていても、認定できる単位の上限は決まっているので、62単位より多く単位を認めてもらえなかったです。 大学の卒業単位取るのに4回生の前期までかかりました(もちろんフルで)。 普通の大学生は、4回生なんて講義受けなくていいんですよね。ちょっと羨ましかったです(笑) でも、併設している(同系列)大学は、まだまだいいほうだと思います。同系列の大学ではないところへ編入したけど、短大の時の単位をあまり認めてもらえなくて、5回生までいかないと卒業できないなんて事もありますから。そういった意味ではいいのではないでしょうか。
お礼
遅くなってすみません。やっぱり忙しいんですね。でも頑張りたいと思います☆いろいろと参考になりました。ありがとうございました!
- Hossi-
- ベストアンサー率24% (145/584)
短大は一般ですが短大(日本史)→大学(法律)に指定校推薦で入学した者です。本来の質問からそれてしまうかもしれませんが、入学後の忙しさについてです。 私の場合、異分野+2年のとき最低限の単位しか取らなかった+教職を履修(短大は中学社会(2)種、大学は中学社会・高校地歴・公民(1)種)の為にかなりきつきつでした。 系列の大学を希望する人は必ず編入必修科目(一般の課目の中に指定されたものがある)を履修しなければならないのですが、他大学を受験する場合、必修ではなかったのです。それをいいことに好きなものしか取らなかったのです。 特に一般教養科目はもう少し取っておけば取れる専門科目が増えたのに残念なことをしたと思います。 大学によって単位認定の状況は違うので一概には言えませんが、短大での単位履修状況が左右すると思います。私の短大での併設大学(史学科)にいった人たちは私より多く取ったのに認定された単位が少なくて忙しそうでした。同じように履修して他大学に行ってだいぶ余裕があった人もいました。私もとった単位は教職を含め全て書き換えてもらえたので系列大学に行った人とはあまり変わらない単位数でした。 余裕があれば単位認定状況を考えてみるといいかもしれませんよ。大体同じ名前の科目は書き換えてもらえると予想されるので、大体このくらいかな・・?という感じで。そうすればなんとなくはわかるかもしれませんね。
お礼
遅くなってすみません。やっぱり忙しいんですね。でも頑張りたいと思います☆いろいろと調べて考えてみたいと思います。ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます!そーですよね。卒業後ですもんね。安心しました! あと、編入は大変だと聞きますが、編入後は短大の時よりも忙しくなりましたか?