- ベストアンサー
プログラマーになる人の経歴は
私は今、大学の情報科にいて進路先は情報関係の職業に就職を希望しています。 情報関係の職業といったらプログラマー(後にSE)を想像するのですが プログラマーに就職を希望するような人はやはり情報系の学科を卒業した人が多いのでしょうか? たとえば数学科や物理学科、機械工学科のようなエクセルぐらいしかいじったことがなくて プログラムなどに関する知識がほとんどないような人もいるのでしょうか? 実際の仕事で優位に立てるかなと思って質問してみました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
情報処理サービスの会社に勤務しています。 最近は、情報系の学科を卒業した人も増えてきましたが、他の理科系の学科はもちろん、文化系の学科からプログラマ→SEになる人もたくさんいて、入社当時はプログラムに関する知識が無い人もたくさんいます。 当初のプログラミングということでは、経験者の方が有利かもしれませんが、プログラミングの言語もJAVA,C、VB,COBOLと多岐にわたるので、必要なのはプログラミングの技術ではなく、如何に論理的に物を考えられるかという事になります。 SEでは、さらに色々な要素が加わってきますので、情報系の学科を出ているかどうかはあまり関係してきません。 実際の仕事で有意に立ちたいのであれば、在学中に情報処理技術者試験(基本技術者等)を取得しておくことと、物事を論理的に考えること、色々な経験を積むことの方が大切だと思います。
その他の回答 (3)
- koutarou504
- ベストアンサー率44% (182/407)
> 実際の仕事で優位に立てるかなと 難しい質問ですねぇ~。 プログラムに関する知識なんて、 仕事で学ぶ事が多いし、 逆にその分、他の事を知っている方の方が優位という 考え方も出来ますし・・・ 情報関係の仕事といっても、 そのシステムは金融だったり物流だったり。 まぁコンピュータ制御の為のプログラムもありますが・・・。 で、実際に優位な点はないかなぁ~と考えると、 まぁ、仕事につくまでの点では優位かもと。 ほんの少しですけど。 尚、資格は取っておくと良いです。 仕事に就くと、なかなか資格の為の学ぶ時間がとれないし、 また、その気力もなかなか続けるのが・・・。 例えば簿記3級???は意外と有効でした。 最後に、コンピュータの基礎を学び,理解しておく事は 非常に優位な事かと思います。 ただし、知っているという程度の知識でなく、 理解しているレベルでないと、優位性は・・・。
お礼
確かに皆さんの意見だと的確に有利だとは判断できないという感じですね。 資格は取りたいですね。はい。情報処理技術者試験が取れれば最高です。
- t-satoh
- ベストアンサー率35% (211/591)
情報系出身の現役SEです。 情報系ですけど、数学の免許が取れるような、 とこだったので、数学科といったほうが良かったかも。 免許取ったしね・・・。(^^;) #1の方が仰るように、文系理系問わず出身は色々です。 数学科は、コンピューターが、 数学から発生したことからも、 PGやSEは多いですよ。 というか、PGやSE以外だと教師ぐらいしか・・・。(^^;) でも、正直いって、普通の日本の大学の情報化出身の学生なんて、 素人とそれほど変わらないと思ってください。 まあ、会津大とかだとかなり良さそうですけど。
お礼
情報科出身の学生が素人とそれほど変わらないんですか~ 厳しい意見ですねぇ。^^ ご回答どうもありがとうございます。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
新卒や若年者であれば、知識に関係なく理系文系を問わず採用する会社も多くあると思います。 >実際の仕事で優位に立てるかなと思って質問してみました。 当初は優位かも知れませんが、そこにあぐらをかいていると簡単に追い越される可能性もあります。 プログラム作成能力以外に、関連する他のアプリケーションにも精通する必要があります。 例:VB+アクセス また、工学系なら機械制御に関する知識があると、関連のプログラム開発には有利でしょう。 文系でも簿記会計ができるなら、その分野のプログラムを組むには有利かも知れません。 なので、「プログラムを組める」だけなら「大差ない」かも知れませんよ。
お礼
文理を問わず採用する会社も多いんですね。 参考になりました。ありがとうございます。
お礼
論理的にものを考える能力が重要なんですね。 参考になりました。ありがとうございます。