- ベストアンサー
ATOK12の辞書で
WinXPでATOK12を使用しています。 辞書はプロパティを見ると ・システム辞書→ ATOK12.DIC ・ユーザー辞書→ATOK12U1.DIC ・補助辞書1→FACEM12.DIC ・補助辞書2→FACEMI12.DIC が設定してあります。 ATOK12の.dicには他にも ATOK12U2~ATOK12U5 ATOK12Y5、ATOK12Y7、ATOK12YC と、ありますが、これらは何の辞書なのでしょうか? ATOKY○は郵便辞書だとは思うのですが、Y5、Y7、YCの違いは? 補助辞書はあと補助辞書3,4と登録できるみたいですが、 どれを登録していいかわかりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2さらに蛇足します。 ATOKいくつからだったか、アプリケーションごとの入力設定(デフォルトで標準設定・メールソフト用入力設定・Word用入力設定・Excel用入力設定・使用過去バージョンの環境移行設定・MS-IME用各設定)を任意のソフトに割り当てられるので、メールソフト用入力設定をメーラーとブラウザに関連づけして、"この入力設定でだけ"辞書セット5に[記号辞書]+『メール辞書』を登録しています(不要な時にだらだらアドレスが変換候補に出ても邪魔なので、メーラー・ブラウザ使用時F5キー変換でのみ名前からメールアドレスに変換させるため)。
その他の回答 (2)
- kerman
- ベストアンサー率75% (1048/1392)
ATOK12は、ちょっと分かりませんのでATOK17ベースで分かる範囲ということで。 U1が標準辞書セットに対するユーザー辞書 U2が専門用語辞書セットに対するユーザー辞書 U3郵便番号辞書セットに対するユーザー辞書 U4アクセサリ辞書セットに対するユーザー辞書 U5辞書セット5に対するユーザー辞書 Y5は5桁のころの郵便番号辞書 Y7は7桁の郵便番号辞書 YCは郵便番号辞書:事業所(大口用) ――――――――――――――― ATOK17の例ですが 標準辞書セット/専門用語辞書セット 郵便番号辞書セット/アクセサリ辞書セット 辞書セット5/辞書セット6 辞書セット7/辞書セット8 辞書セット9/辞書セット0 10個の辞書セットがあって、それぞれ10個まで辞書を追加できます(多くても変換候補が多くなるだけですので、用途によって不要な選択肢が変換候補に出ないように分けたりします)。専門用語辞書セット以降辞書セット5迄はデフォルトでF2~F5キーで変換できるようになっています。それ以降については必要に応じてユーザーが設定します(私はCtrl+1~Ctrl+5を割り当てています)。 あまりウマくはないですが私の例で 『標準辞書セット』には[標準辞書][共同通信社記者ハンドブック辞書(別売り)][トレンド辞書][経済・ビジネス用語辞書][コンピュータ・インターネット用語辞書][第三・第四水準漢字辞書] 『専門用語辞書セット』には[標準辞書][人名辞書][単漢字辞書][第三・第四水準漢字辞書] 『郵便番号辞書セット』はそのままで 『アクセサリ辞書セット』には[カタカナ語英語辞書][フェイスマーク辞書:インターネット版] 『辞書セット5』には[記号辞書] 『辞書セット6~辞書セット0』には都道府県別の[ご当地辞書]を適宜設定しています(ここは使いこなしてませんが)。 ※ 要はご自分で使い勝手のいいように設定して下さい、ということで。長文のわりに大して役に立たない点はご容赦下さい。
お礼
回答ありがとうございました。 やはりU2は何、U3は何と割り当てがあるのですね。 ATOK12の場合はどうなっているのでしょう? 何を見れば「U×は何」とわかるのでしょう? と思いましたが、だいたいわかりました。 専門用語辞書とか色々あるのですね。 Fキーを利用すればかなり色々なことが出来るようですが、 私はまだそこの段階まで行ってないようで残念ですが、とりあえずは 普通にATOK辞書と顔文字辞書が使えればいいかなと思いました。 参考になりました。
- JUN-2
- ベストアンサー率26% (360/1349)
郵便番号辞書のうち、Y5が5桁の郵便番号、Y7が7桁の郵便番号、YCは大口事業所用だと思います。 補助辞書は、必要がなければ登録しなくてもかまいません。 初期設定の空白で問題ないと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 郵便番号辞書をもし登録するとすれば、Y7でいいということですね。 ユーザー辞書のU2~U5は何を意味するのでしょうか。。。
お礼
補足、ありがとうございます。 ATOKって使いこなせればかなり色々楽しめそうですね。 マニュアルが手元にないだけに、ちょっと残念です。。。