• ベストアンサー

犬の留守番について

現在7ヶ月の黒いトイプードル(♀)を飼っています。仕事柄家を空けることが多く、コングを使ったり、音楽をかけて行ったりしているのですが、留守番をするごとに吠えたり唸ったりする事が多くなってきました。お散歩にはできる限り行っています。わざとなのかトイレ以外のところでそそうをすることもしばしば見られます。この7ヶ月間、夜勤の時はほとんど知り合いの所に預けたり、知人に家に来てもらったりしていました。最近性格がわがままになっているような気がして心配です。1人で留守番できるようになってもらいたいのですがどうしつけていけばよいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 信頼関係が築かれていないのだと思いますよ。 うちの犬も平日12時間留守番しています。 「4時間以上留守をする家は犬を飼ってはいけない」って犬を飼い始めた頃に叱られたことがあり、それを補うために、平日の短いスキンシップの時間で、犬との信頼関係をいかに深めていくか、通勤中も仕事中もそればっかり考えていた頃がありました。 どうやったら犬と会話が出来るんだろうって。 それで私が実行したことは、遊ぶ、教える、教えたことを徹底させる(私が徹底出来そうにないことは別の形で回避)、人が犬に教えてあげることで、犬が主人に何をしろって言われているのか、初めて理解できて、そこで会話が成立するんですね。 座れ、伏せ、来いだけではなく、犬の興味を引くゲームを考え出し、それを教えて一緒に遊びルールを徐々にレベルアップしていくのも(今はストップしてますが、)効果的でしたよ。トイプードルでしたら大喜びすると思うのですが。 是非頑張ってください。

yeby
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。一緒にいてあげたいけれど出来ないし、短い時間の中できちんとしつけをして良い子にそだてなきゃと気持ちが空回りしていたように思います。突然命令ばかりされても犬も聞きませんよね。まずは信頼関係を築くことを頑張ろうと思います。私も仕事をしているので同じような環境で犬を飼っている方の意見が聞けてとても励まされました。ありがとうございました(^^)/

その他の回答 (3)

noname#19193
noname#19193
回答No.3

No1です。 7ヶ月ということでしたら、基本的なしつけはこれから始めるといった状況でしょうか。 まず、基本的な訓練から始められることをお勧めします。「ほめる」と「しかる」を教えてあげてください。 飼育状況によっても異なりますが、 私の犬の飼いかたでは、 1.まず「人の目をみたらほめられる」ということを教えます。これは簡単です。犬の名前を呼んで、犬が振り返り、目があったらほめる(声と体をなでる)。 いけないことをしたらしかる(主人が残念に思っていることを伝える。しかり方は下記)。 たいていの犬は主人が喜ぶと一緒に喜び、悲しむと一緒に悲しくなるという習性をもっています。その習性を利用してます。 2.おすわりを教える 3.まてを教える 4.ひとが見えなくなっても指示があるまで動かない 物覚えの良し、悪しは犬によって違うので、きちんと最後まで覚えてくれるまで時間は3~6ヶ月以上かかるでしょう(ちょうど成犬になるころまで)。なにしろこちらの根気が要求されます。 トイプードルはサーカスにも使われるように、物覚えのいい子が多いです。誰が主人で、どのような要求がされているのか理解します。だから、要求を無視するという場合は犬と人間の主従関係を勘違いしているということもありえます。 ドッグカフェなどで他の犬に吠える場合は 犬の社交性が悪くなっている可能性も否定はできません。おうちに一匹で飼っている場合、他の犬と接触する機会がもてないため、他の犬(あるいは人間)への恐怖が「先制攻撃で吠える」という形になることもあります。もともと女の子はシーズン以外は他の犬に対して非常に攻撃的になるのですが。 一概にこれが正しい訓練方法というのはないとおもいます。その子の性格に合わせた方法をいくつか試してみるほかはないと。くじけず気長に訓練すれば半年くらいでなんとか留守番まではたどり着けるのではないかと。 それでもどうしてもだめなときは犬の訓練を専門的にやられている方にお願いするのがいいかな。 愛情をもって訓練してあげてくださいな。長くなりましたが。

yeby
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。このサイトを使うのは初めてでしたがとても親切な回答がありうれしかったです。私が不安になるときっと犬にも伝わり不安になってしまうかもしれませんね。一緒にいて安心できる、頼りになる主人になれるようがんばっていこうと思います(^v^)

  • claudine
  • ベストアンサー率58% (39/67)
回答No.2

こんばんは。私も犬を飼っています。 うちの犬は基本的には室外飼いなのですが、仔犬の頃はやはり質問者さんのお宅のわんちゃんのように、 留守中鳴きまくっていて困っていました。 7ヶ月というとしつけにも大切な時期だと思いますので、このクセは今のうちに直しておいた方がいいですよね。 うちの犬の場合はどれだけ鳴かれても無視して出かけるようにしていました。 近所の方にも「しつけたいので…」とお詫びをしてそれを続けた結果、2週間ぐらいで全く鳴いたりしないようになりました。 トイレ以外のところでそそうをするのは間違いなくあてつけ、いわゆる「あてグソ」だと思います。 (汚い言葉でゴメンナサイ。確かそういうのだと聞いたので…^^;) 留守番をさせることが多いのはかわいそうだとは思うのですが、知り合いの方に預けたり知人の方に来てもらったりしていると、かえってなかなか留守番に慣れてくれないのではないかと思います。 犬のしつけの本で読んだのですが、家をあけるときに大げさにしないで、何事もないように出て行くほうが良いそうです。 その方が犬の不安感をあおらないようです。 それから、確かに音楽やコングも良いと聞きますね(^^) あとはご主人の匂いがする服などを身近に置いておいてあげるとか…。 とにかく根気よく一人で留守番をさせるようにするのが一番じゃないかなと思います。 そのうちに犬も「いくら鳴いても暴れてもムダだ。こういうものなんだ」ということがわかってくると思います。 余談なのですが、トイプードル、とてもかわいいですよね。 やんちゃだけどとてもかしこい犬だと聞いています。女の子だそうですので、甘えん坊なのかも知れないですね。 きっとちゃんと留守番できるようになってくれると思いますよ(^^)

yeby
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。とても参考になったし、励まされました。とにかく根気強くやっていきます。犬を初めて飼って自分自身も一緒に成長していく感じです。良い信頼関係が築けるようがんばります(^_^)/

noname#19193
noname#19193
回答No.1

1.留守番中ずっと吠えたり唸ったりし続けるのでしょうか。 2.留守番をさせようとするときだけ吠えたり唸ったりするのでしょうか。 3.留守番が終わり家に主人が帰宅したときに吠えたり唸ったりするのでしょうか? 上の3ポイントでは犬が吠える原因が異なると思われます。 1.2.の場合は犬に「がまんする、あきらめる」ことを教えないといけないでしょう。犬が吠えたり、おしっこを振りまくことで、「この方法だと人にかまってもらえる」と勘違いしている可能性があります。 まず「まて」の訓練ができていますでしょうか。犬にまての姿勢をとらせ(おすわr、あるいはふせ)、そのまま犬から離れます。最初は数秒から、しだいに時間を長くし、犬から離れる距離を長くしていき、最終的にはドアをしめて人が見えない状態を作ります(3ヶ月くらいかかるかも)。犬が動いたら、失敗ですので、最初からやり直してください。 3.の場合は犬が主人の帰宅を喜んで吠えるので、それにかまうと「ぼくが吠えるのを一緒によろこんでくれる」と勘違いしてる可能性があります。吠えるのが増強するだけです。吠える犬を無視し、まず、おちついて、静かにさせてから、ほめましょう。(理論的にはではそうなんですけど、こちらはむずかしい) トイプードルはにぎやかな子が多いので、ご参考になれば。

yeby
質問者

補足

アドバイスありがとうございますm(__)m以前から一緒にいる時に物音がしたり来訪者があった時は吠えたりしたのですが一時的なもので長く続く事はありませんでした。日中の留守番や夜勤で預ける事があるせいなのか、最近夜中に突然吠え出してしばらく止めなかったり、ドックカフェで外や人に向かって吠え続けたりすることがありました。無視しても何を言っても聞かず、飼った当初預かった事のある友人はその時は穏やかで全く吠えたりしなかっただけに驚いていました。私も仕事のときの対処が悪かったのかと責任を感じています。”待つ”事がとても苦手なようです。ハウスやゲージに入れるとずっと鳴き続けます。待つことや留守番が出来る様になるにはどうしていけば良いでしょうか?吠えるのも治るのでしょうか?長くなってすみません。

関連するQ&A