- 締切済み
異字体
IMEパッドで漢字の異字体を出すことは出来るのですが、それを入力することができません。ヘルプで調べると、目的の漢字を選んで右クリックをすると異字体があれば「異字体変換」と項目がでるとかいてあるんですがどうしてもできません。 例えば、「隆」の異字体を手書きツールの詳細で出すことは出来るのですが異字体をクリックしてもダメで普通の「隆」が入力されてしまいます。どうしたらできるのか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ChM
- ベストアンサー率56% (875/1559)
#1です。記述もれがありました。最初のところ、 「FBE9」(表示は「fべ9」)、あるいは「UF9DC」(「うf9dc」)と入力のうえ、『「F5」を押してから』選択(左クリック)してEnterです。 『 』の部分を追加してください。 なお「異體字轉」ですが、一番下の「ソフトウェア工房に戻る」をクリックのうえ、「異体字転バージョン2.13 第1・2水準 慣用辞書同梱」のダウンロードをお勧めします。
- ChM
- ベストアンサー率56% (875/1559)
「隆」の異体字とのことですが、それは「隆」の「生」部分の上に「一」の加えられた文字(一の上は枚の右半分と同じ形)でしょうか? それでしたら、『全角で』「FBE9」(表示は「fべ9」)、あるいは「UF9DC」(「うf9dc」)と入力のうえ、選択(左クリック)してEnterです。このサイトでは表示できないようです。 JIS水準(第1および第2)に当初は含まれず、拡張漢字あるいは補助漢字と呼ばれる分類の文字を入力するのには、時として意のままにならないことがあります。「青」の下が「円」になった文字、いわゆるハシゴダカの「高」、シメスヘンが「ネ」でなくて「示」形の文字などです。 「手書き」の左、上から2番目をクリックすると、「文字一覧」になります。ここで探すほかはないかと思います。左上の表示が「シフトJIS」の場合、その左を「漢字3」または「漢字2」にします。「シフトJIS」を「Unicode」に切り替えて「CJK統合漢字」(部首順配列)あるいは「CJK互換漢字」からも探せます。「一の隆」は後者にあります。なお、フォントに制限のある場合もあります。MS明朝などでしたら問題ありません。 ご質問は「例えば、隆」とのことで、それ以外の異体字を探すのには、「異體字轉」をお使いになってはいかがでしょうか? ただし「一の隆」はこれでは出ませんでしたが・・・。 http://homepage1.nifty.com/kotobukijirushi/ddt/itaizy/itaizy.html からダウンロードできるフリーソフトです。
お礼
早速回答いただきありがとうございました。他のソフトを使わないで IMEで表示されるのに入力ができなかったので その方法が知りたっかたのです。…質問させていただいてから いろいろ試してみてできました。手書きでなく画数や部首から引いて 右クリックで異字体があれば入力できました。