• ベストアンサー

中小企業

最近中小企業と育児休暇について調べているんですが、そこでWebで書いてあることで、中小企業はただでさえ人員をぎりぎりで運営しているので、ある1社員が育児休暇をとった後派遣社員を雇うことができない。。とか書いてあるのですが、私が思うに、それはないと思うんですよ。なぜなら、育児休暇をとり派遣社員を雇い復帰させるというシステムをとると補助金として70万?くらい保障してくれるシステムがあるからです。70万あれば十分ですよね?でもなぜ中小企業では派遣社員を雇うのは無理なのでしょうか?ぜひとも教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.4

 中小企業で育児休業が取れないのは、 皆さんが仰っているように、 お金と人の問題だと思います。 それと、法律上、育児休業は、労働者の請求があったら、 与えなければならないものなので、 中小企業でも取るだけなら取れますよ。 但し、育児休業期間中は解雇制限期間とはなっていないので、 解雇が怖くて育児休業が取れないだけだと思います。(^^;) ※育児休業を理由とした解雇は出来ないが、  他の理由を見繕えば可能。  とりあえず、労働基準法か育児介護休業法を改正して、 育児休業期間を解雇制限期間に加える必要があると思います。

その他の回答 (3)

  • raja1995
  • ベストアンサー率21% (32/151)
回答No.3

例えば貴方が育児休暇ろうとして、会社にその制度ができたとします。 会社の損失として、人的なものになるかと思いますが、派遣社員を雇うとしても同じような貴方の職種は誰にでも簡単にできるような仕事でしょうか? 通常は慣れるまでにある程度の期間を要しますし、責任ある仕事までは任せられないと心情的に思います。 金額的にも恐らく派遣の方が割高になって、貴方の産休中は70万円で補填できたとします。 しかし、会社に制度がある以上、今後も同じような育児休暇を取得する社員が出てくる事が考えられます。 助成金は通常は一回限りだと思いますので、2回目からの損失は、会社が負担するという事になるでしょうね。。。 だから、普通は難しいんじゃないですか?

noname#11749
noname#11749
回答No.2

仕事の内容にもよると思いますが、私の代わりに派遣社員が来ることを想像すると、派遣社員さんには、新入社員と同じような仕事しか任せることは出来ないですね。それ以外の業務は他の人が担当することになります。 結果として、忙しい人はより忙しくなり、お客様の要望に応えることが出来ない場合もあると思います。 個人的な意見ですが、単純作業で就労時間の決まった、いつでも代わりを雇うことの出来るアルバイトのような業務なら、派遣社員でも大丈夫と思います。 経験上、金銭的な問題ではないような気がします。

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.1

その「70万円」という補助は、公的機関からの補助なのでしょうか。ちょっとよくわかりませんが、そういう補助金が会社に入るという前提で話を進めます。 まず、育児休暇を有給とするか無給とするかによっても変わってくるのですが(通常は無給でしょうか)、また職種によっても変わってくるのですが、70万円という額は、派遣社員の1~2ヶ月分に過ぎない(職種によっては1ヶ月分にも満たない)ですよね。ですので、仮に70万円の補助を受けられるとしても、その70万円はあっという間に使い果たしてしまうのではないかと思います。派遣社員は、同レベルのスキルの正社員と比べえコストが高いということもありますし。 また、派遣社員でまかなえる職種というのは非常に限られていて、一般的に言えば、派遣社員による穴埋め自体が不可能なケースも多いのではないかと思います。 そういうことで、70万円さえあれば、全ての問題が解決するというほど、事態は単純ではないのではないかと思います。 (なお、私はたとえ中小企業であっても、育児休暇等の休暇をきちんと労働者に与えることができるように努力すべきであると考えており、上記のような実情を一概に是とするものではありません。)

関連するQ&A