• ベストアンサー

『推薦』で大学院へ進学する。

「大学・大学院・短大」のカテゴリの質問を見ていると、『私は大学院に推薦で入りました、、、。』という人を見かけるのですが、大学院に推薦で入れる大学っていうのはどんな大学なんでしょうか? 私の場合は、学部のときの研究室からそのまま大学院も同じ研究室に進学しましたが、4年のときに筆記試験と面接を受けました。少なくともうちの大学内では『推薦』で大学院に進学した人は聞いたことがありません。クラスには東大や東工大に行った人もいましたが、彼らもそんな制度はないって言ってました。 『推薦』という制度で大学院に進学した方がおられましたら、どのような形で進学できるのか? また、どんな大学で実施しているのかを教えていただけないでしょうか?(私立ではたまに見かけるとか。) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dendrite
  • ベストアンサー率33% (40/118)
回答No.4

東工大には推薦制度がありますよ。東大も少なくとも以前はあったと記憶しています(現在のことは知りません)。 東工大の推薦制度は昔は内部のみの内薦制度でした。 はっきり言ってかなり成績が下の方でなければ、ほとんどが合格でした。面接もなくて楽でした(でも受験料だけ払いました(^^;;)。 その後外部からも推薦を受け付ける制度に変わりました(大体10年くらい前)が、内部の方がずっと基準が低いです。外部からはトップクラスじゃないと無理だったと思います。 そのとき同時に推薦でも面接を行うようになりました。 現在も推薦制度はあるはずです。筆記試験を受けていない内部生を知っていますので。

nintai
質問者

お礼

非常に参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.5

推薦という制度は,少なくとも国立の場合は建前上は存在しません.だから,募集要項などにも明記されていないのです. しかし,大学院としても卒研等で芽のでかかった人材を残したいという本音があり,運用として推薦制度がある大学院が相当数あります.とはいっても,黙っていても他大学からも受験生が集まるような,旧帝大や東工大のようなところでは,そもそもそういうことをやる意味もないので,ないでしょう.しかし,地方大学では上位校でも結構やっているところはあります.理系で言えば,理学系より工学系に多い印象があります. いずれにしても大学というより各専攻ごとでやっているもので,しかも上記のように公には存在自体怪しいものですから,内部進学の学生にしか適用されないものが普通です.基準もばらばらです.

nintai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • pao61
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私は国立大学の4年生で来年から大学院に進学するものです。私の大学は推薦制度があります。成績で、優・良・可をそれぞれ点数化して、その平均点がある基準以上であれば、だれでも推薦してもらえます。 試験の内容は面接だけです。 でも、倍率がけっこう高く、一般で入るほうが簡単なようです。

nintai
質問者

お礼

国立大学でも推薦制度はあるんですね~。 何か自分の大学だけないような気がしてきました。 ご回答ありがとうございました。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

 どこかの国公立大学に在籍されているんですね。 飛び級などと共に、私大ではかなり昔から やっていることです。 >『推薦』という制度で大学院に進学した方がおられましたら、どのような形で進学できるのか?     私は受験しましたが、学科内で推薦で行ったのが 10人くらいいたと思います。具体的な 条件は知らないのですが、学費が免除に なるような特待生や、優先枠で奨学金を もらえるような成績上位の人たちばかり だったと記憶しています。  成績優秀だと、先生のほうから声が かかるみたいです。 >私立ではたまに見かけるとか。  具体的に調査したわけじゃないんですが、 誰々は推薦で決まったとかいう噂話の 範疇だと、東京6大学他有名私大では だいたいあるような気がします。 >クラスには東大や東工大に行った人もいましたが、彼らもそんな制度はないって言ってました。  こうゆう事書くとたまに怒られちゃうんですが、 国立大学は仕組みの点でかなり遅れています。  例えば飛び級制度にしても、国立大学が 始めたのは10年くらい前からでしょうか・・・ 私大は、私の知る限りだと25年以上前あから あるようです。  MITが帰りの先生がいて、自分は大学3,4年を やっていないとか言う話をするんで、 てっきりアメリカの大学で飛び級したのかと思ったら、 日本の某私大で、3年に上がるときに成績優秀で そのまま大学院修士課程に行って、博士課程が MITだったそうです。   その方が私の知ってる限り、一番古い 飛び級の例で、1970年代後半か80年代前半の 話だったと思います。  

nintai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり私立大を中心にした制度ですか。 飛び級の話がでましたが、私は個人的には飛び級否定派です。 飛び級を日本社会の中で有効なシステムとして機能させるためには、日本企業の雇用のあり方とか教育制度のあり方とかいろいろな問題を解決しなければならないですよね。 まぁ、大学に残る人やアメリカで就職する人は別にいいとは思いますが。 ありがとうございました。

回答No.1

大学学部から大学院の修士課程(博士前期課程)への進学時に何らかの優遇措置を用意しているところがあります.で,ここで言う「推薦」というものは,こんな感じのものです.A大学工学部機械工学科から,A大学大学院工学研究科機械工学専攻に受験しようとした場合,ある一定の基準(ほとんどの場合,成績のみでしょう)を満たしている人は,その専攻の院試の筆記試験などを免除してもらえるというものだと思います.内部進学者の優遇措置であって,その実態のほとんどは,筆記試験免除だけで面接は受けるか,筆記試験も面接も免除のどちらかのようです. 「推薦」を得るためには,学科で成績が上位何番目までに入っていることとか,学科独自の基準がいくつかあるかと思います.あるいは,この権利を得るための面談などを用意しているところもあります. どこの大学・大学院でこのような制度があるか,というのは,なかなかわからないかもしれませんね.大学というより,学科レベルでかなり細かく異なるようですし,あまり見えるところには書かれていないようです(大学や学科のウェブサイトに明文化されていない). 博士課程の場合は,これまたかなり細かくなりますね.

nintai
質問者

お礼

ありがとうございます。 別に悪いことをしているわけではないのだから、オープンにしてもいいと思うのですが、大学としてはやりづらいのでしょうか? 仮に私の大学でもそういった優遇措置が取られた学生がいたとしても、そういった話や噂ぐらいは広まると思うんです。しかし、そんな話は全く聞いたことがないんです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A