- ベストアンサー
住所移転と住民票の記載について
A地からB地への住所変更手続き後に、住民票を取ると、住民票にはA地からB地へ移転した旨が記載されていたと思いますが、その後、C地への移転手続き後に、住民票を取ると、A地の記載は、もうないでしょうか?そんなときに、A地の記載も必要な場合は、戸籍の附票というのを取ればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#11476
回答No.2
はい。戸籍の附票には過去全部の住所の変遷が記録されています。 なお、全部が欲しくない、という場合は住民票をたどる方法もあります。これは以下の通りです。 A市の削除された住民票を参照したい場合は、A市に住民票の「除票」を請求してください。 そこにはA市からB市に転居した旨も記載されています。 一応これで証明は可能です。 A市の転出が5年以上前だと取れませんが、以下のような形も考えられます。 C市の住民票をとる(B市からの転入であることが記載されている) B市の住民票の除票をとる(A市からの転入であることが記載されている) これで一応A市までつながります。 なお住民票の除票の保管期間は5年です。それ以上経過すると取得できません。 そうなると戸籍の附票しかありません。 詳しい解説は下記URLをどうぞ。
その他の回答 (1)
- kitafox
- ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.1
そうです。附票をとれば住民登録された住所の一覧が出てきます。
質問者
お礼
どうもありがとうございます。
お礼
どうもありがとうございます。 よく分かりました。