• ベストアンサー

お願いします

下の問題のa〜dの出し方を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maskoto
  • ベストアンサー率53% (538/1007)
回答No.1

幾つか解法はありますが、基本は一文字づつ消して行くのが良いです そのためには、 消したい文字=◯◯ と言う式を作って、他の式へ代入します 今回はまず、③式から d=6−a−b−cとしてこれを他の3式へ代入する事から始めると ①②にはdがないので代入できずそのままとなり ④は 8a+4b+2c+6−a−b−c=5 ↔7a+3b+c=−1…⑤ となります これで代入した文字dは消えて ①②⑤からなるabc三文字の連立方程式となりました! 以下同じ要領で例えば ①式をc=−3a−2bとして②⑤へ代入すれば 今度はcも消えて aとb二文字の連立方程式②′と⑤′となりますからこれを解くとa、bが求まります そしたら、①などからcが求まり ③などからdも求まります (初めにa=◯◯の式を作って他の式へ代入しても、b=◯◯からスタートしても、c=◯◯からスタートしても要領は同じで結論も同じになります 慣れて来たら、基本から離れ、楽にスピーディーに求められる方法を考えてみるのもよいです)

関連するQ&A