- ベストアンサー
【電気・進相コンデンサの放電コイルの絶縁抵抗測定】
【電気・進相コンデンサの放電コイルの絶縁抵抗測定】放電コイルの絶縁抵抗値を測定する際、各相につながっているケーブルを切り離す必要はありません。この認識は正しいです。 本当にケーブルを切り離す必要がなく放電コイルの絶縁抵抗測定が出来るのでしょうか? 0Ωになる気がします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>【電気・進相コンデンサの放電コイルの絶縁抵抗測定】放電コイルの絶縁抵抗値を測定する際、各相につながっているケーブルを切り離す必要はありません。 そのような情報がどこに記載されていましたか? 「各相につながっているケーブル」とは、どの範囲なのでしょうか? 言葉尻だけを捉えて判断しようとすることは適切ではありません。 出典をご提示頂ければ、ご質問者さんの懸念を解きほぐす方向で協力したいと思います。
その他の回答 (2)
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1530/4610)
回答No.2
"放電コイルです" 放電コイルとどこの絶縁抵抗ですか? 1.放電コイルと絶縁体の外装間の絶縁抵抗? 2.放電コイル間の絶縁抵抗? 2ならば放電コイルどうしが接続されているので切り離す 必要があります。つながっていたら0Ωです。 抵抗(絶縁抵抗)とは2点間の電気抵抗値を表すものです。 下記サイトに測定方法の説明があります。 https://www.gennect.net/ja/knowledge/fmi/ir-measurement
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1530/4610)
回答No.1
絶縁抵抗とはどことどこの間の絶縁抵抗のことを言われていますか?
質問者
補足
ありがとうございます 放電コイルです
お礼