- 締切済み
元中のいない高校に行くメリットとデメリットについて
元中のいない高校に行くメリットとデメリットについて教えて欲しいです! ちなみに私はまだ進路先が決まっていなく、家から近いけど努力校の枠に入ってて少し難しい高校と電車で遠い安全校の枠に入ってる高校と、2択に絞っているんですが、勿論近い高校だと元中がそれなりにいると思います。遠いとこは毎年私の学校から2~3人くらいしかいってないそうで元中は少なそうです。 私は今の学校で一部の男子に陰湿な感じで嫌がらせされてます。(小学校が違う人にも変な噂を流している)なので、個人的には元中少なめの高校に行きたいと思っているんですが、どうでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- AlexJenifer
- ベストアンサー率44% (681/1525)
いいんじゃないですか。 高校というのは、自分の成績と、志望と、家庭の経済状況などを総合して考えて自分で選んでいく学校です。そこが、住んでいる場所で行く学校を決められる公立義務教育校との違いです。本来は、同じ中学校の生徒(今の中学生はそれを「元中」というのですね、面白い)がいようがいまいが、何の関係もなく、3年後の希望する進路に近づける学校を選ぶのが本筋です。どのみち、高校からの人間関係は中学までとは変わって当然なんですし。 なので、「一部の男子がイヤな感じ」であるあなたの場合は、かなり高い確率で彼らと離れられることがメリットです。それ以外のメリットはありません。そしてデメリットも特にありません。高校では、家が近いからとか、中学校が同じだからとかいう下らない理由で友達を選ぶべきではありませんから。大人になる直前の3年間は、互いに高め合えるような友人を作るべき時期です。 但し、遠い学校でしかも「安全枠」、つまり学力レベルの低い高校に行くこと自体にデメリットがあります。あなたがある程度以上のレベルの大学進学を希望しているなら学力レベルの低い高校に行くのは不利です。電車通学ということは費用がかかり家計を圧迫します。通学時間の分、自分の時間が削られます。もし、満員で座れないのが普通なら体力も消耗しますし、痴漢の危険もあります。安全だと言われれば、これからの勉強意欲も薄くなるかもしれません。
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2134/5049)
高校に入ってまで中学の人間関係、思考のままの人はいません。 新しい人間関係ができるし 考え方も変わります。 クラスメイトをいじめるとかは子供のやることでしょ 高校になると比べ物にならないほど本人も周りも大人になります。 やるなら本物の犯罪になるか 反撃されるかです。 あなたも今のままではないでしょ? 中学で仲良くても高校になったら離れるし 高校には高校の友達や先輩などとの関係が生まれます。 私は多くの人が行く一番近い高校でしたけど元中学の人とはほとんど話もしない高校生活となりました。高校でできた友達のほうが気があったから。 中学のようにただ住んでるところが近いからだけの理由で集められた集団よりも 学力や好みも反映される高校のほうが気の合う人が多いのは当然で その先に大学や専門学校となるともっと本人が選ぶ要素が増えます。 やりたい勉強が同じ、就きたい職業が同じ、身につけたい技術が同じなど共通項が多い程深い友達になれますよ。 なので、中学との関係は考えなくていいです。 どっちに行ったって新しい人間関係となります。 より行きたいと思う方の高校を選んでください。
お礼
良いアドバイスありがとうございました。
お礼
遠い高校自体、偏差値は平均より少し高いくらいで進学実績もあまりよくなく、入ってみるとデメリットが結構出てくる気もします… 受験勉強しつつ、あと1、2ヶ月検討していきたいと思います。 ありがとうございました!