- ベストアンサー
ニコンD3300について
カメラには素人なのですが、仕事でよく写真を撮らなければならない場合があります。特に大勢を写す集合写真が多いのですが、時々シャッターが切れなくて困る場合があります。大勢をこちらに向かせて、「はい撮りまーす」と言っておきながらシャッターがおりないと非常に焦ります。設定はオートフォーカスにしています。 いろいろ調べてみたら、多分広角だとピントが合わなくてシャッターが下りないのが原因だと思いますが、対処方法が分かりません。マニュアルにしてしまうとシャッターは切れてもピンボケになってしまう気がします。 今のところ考えているのは、メニュー画面に「ノイズ低減」というのがあり、それをオフにしてみるのと、「内蔵AF補助光の照射設定」をオフにしてみようと思います。理由は多分その機能が時間がかかるためピントが合わないと思うからです。また「レリーズモード」を1枚のSにしてみます。「レリーズモード」が何を意味しているのか知りませんが、ネットで調べたら、そんなようなことが書いてありました。 他にシャッターが下りやすくなる方法がれば教えて下さい。私はもともとあまりカメラには興味がなかったので、知識がありません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>メニュー画面に「ノイズ低減」というのがあり、それをオフにしてみるのと、「内蔵AF補助光の照射設定」をオフにしてみようと思います。 全然関係ないです。告白を成功させるためにデートに行くまでのルートをJRじゃなく私鉄で行くわくらいの意味のない行為です。 シャッターが下りない理由は、カメラの設定でピントが合わないとシャッターが下りないようにしているからです。これはカメラ側のデフォルトの設定でそうなっているのです。 それを外すこともできますが、そうするとピントが合ってなくてもシャッターが下りてしまうので、「はい、撮りまーす」でカシャっとシャッターが下りて撮れたと思っていたら後で見直したらピントが全く合っていなかった、ということも起きます。だから素人の人がその設定をいじくるのは反対です。 というわけで、対策法をお教えします。その方法は「半シャッター」です。 カメラを構えて、半分だけシャッターを押してください。AFが反応し「ピピッ」と音がしてピントが合うと思います。この「ピピッ」の状態が「シャッターが合いましたよ」というサインです。 この半分だけシャッターを押してピントだけ合わせる作業を「半シャッター」といいます。この半シャッターのテクニックを覚えることで、ピントを確実に合わせることができます。 撮影するときに、半シャッターをして「ピピッ」と音が鳴ったのを確認してからシャッターを切る癖をつけることですね。これは集合写真に限らず、どんな写真を撮るときでもそうです。 集合写真でそういうことがよく起きるのは、被写体が多くてAFが迷うからです。半シャッターを押すことでAFが「考える時間」が与えられるのでピントが合うようになります。 タイミングとしては「じゃあ皆さん撮りますよー!」で半シャッターを押してAFが人に合っていることを確認し、その時点で「はいっ!撮りまーす!」といってそのままシャッターを切るのです。 このとき余裕があればファインダー全体をぐるりと見回して余計なもの(大抵は関係ない人の写り込み)が入っていないかを確認します。
その他の回答 (1)
- bladevortex
- ベストアンサー率47% (195/411)
ピントが合わない原因はものすごく高確率で機器不良です。故障です。 修理を受けないと直りません。修理可能か(期限が過ぎて修理不能ではないか)はメーカサイトから自分で確認して下さい。 受付品に名前がなければ直せません。 カメラ部品はメーカ以外にないので、街のカメラ店に持ち込んでも直せません。 「直す」といっても半導体製品の修理は「部品の交換」の場合がほとんどで、ネジやバネやギアの調整といった、いわゆる「修理」的な作業がなく、交換が原則なのです。 従って記載なければ修理不能で、買い替えをすることになります。 また不具合がカメラとレンズのどちらか、または両方かは、別のカメラや別のレンズと交換して試してみなければ分かりません。 [ノイズ低減]は設定感度を高くした時に出る「高感度ノイズ」をコンピュータが検出して修正する機能のことで、ピントやシャッタとは全く関係がないものです。 [AF補助光]は環境の明るさが不足し過ぎていてカメラにとって何も見えない時/暗すぎて判別できない時に、一時的に弱い照明を当てることで「見えるようにする」ためのものです。 ライトで照らさないと足元もよく見えないぐらいの暗さのときに使う機能で、明るさを補わなくてもファインダ越しに像が見えている時には影響しません。無関係です。 [レリーズモード]もまた関係ありません。スポーツや動物や動いているモデルなどでなければ=自然風景や花瓶の花や建築などでは、何枚撮っても設定が同じなら姿は変わりません。 となると連写する利点が何もないので、「1枚だけでいいよ」の設定がレリーズモードのシングル=単写、です。 ちなみにカメラ用語でアルファベットの「S」というと一般的には「撮影モードのS」を指します。スポーツモードを意味します。詳細は取説で。 なので「S」に勘違いがないかは念のため確認しておいてください。 失礼ながら、D3300は最低グレードの製品です。 発売日時点でも下から数えるほうが早い性能クラスです。 カメラも価格ごとに性能が違うのは他の製品とも同じですが、寿命の長さが違うことはパソコンやスマホなどよりも顕著かも知れません。 実際、毎週末に使っていた人たちは1年以内に大掛かりに故障して修理費が3,4万円やそれ以上を要し、レンズとセットで4万円台で買えた時期もあったモデルのため買い替え相当や全損相当となっていた耐久性の製品です。 使用頻度が低くても劣化は進みます。 月に1回、電池が半分も減らない程度の使用でも購入から3年以内に起動しなくなったとかボタンが反応しなくなったとかの不具合は当たり前に起きていたので、今日時点で10年近く経過しているお手元のそれは、「まだ壊れていないことのほうが不思議」なぐらいの古さなのです。 というところから現物を触れていないので判断つかないものの、私は故障で間違いないだろうと想像しています。 カメラにとってオートフォーカスは中核も中核の心臓機能です。 高いカメラと安いカメラで大きく異なるのもオートフォーカス性能で、その心臓部品が10年、人間にすれば110歳は超えているだろうぐらいですから、一時的な不調や設定の話…だとは思えないのです。 「>広角だとピントが合わない」ということもありません。 むしろ広角ほど少しのピントずれは目立ちにくい性質があり、ピントの正確さが低くても済むのです。またカメラはピント合わせをする際に映像を確認しているのではなく「ずれ」の有無を判断してのみで、広角ではピントが不正確でもシャッタが切れやすい(が目立たないので問題になりにくい)ことが特徴です。 標準的に3,4年寿命のカメラが10年も経過している訳で、修理を検討するより先に買い替えを検討することかと思います。 中古のD3300も全て「今日にでも壊れてもおかしくない」ぐらいの古さなので、代替選択肢には向きません。 スマホやパソコンと同じように、壊れるまで使えそうな期間の見込み、値段から見た性能、単純性能、修理可能か(古くて)不可能かなどからカメラも「新品のほうが安い」と言われているもので、買い替えなら新品を選択して下さい。 中古は単純価格では新品より安いですが、「割安」ではありません。 オートフォーカスが壊れたカメラはマニュアルフォーカスで使うしかありません。ファインダ内にある「フォーカスエイド」の機能を使えばピント合わせは可能ですが、不慣れなままでは使えないし、慣れたところで早さも正確さもオートフォーカスには絶対にかなわないため、オートフォーカスが機能しなくなったデジタルカメラは普通、廃品です。 フィルムカメラのファインダはマニュアルでもピントが合わせやすい構造を持っていたので、デジタルカメラでのマニュアルピント合わせほど無茶ではありませんが、オートフォーカスはプロカメラマンらからの要望で始まり、発展した機能で、プロだろうがアマだろうがオートフォーカスの効果はとても大きいのです。 他にピントが合いやすくなりそうな設定も、残念ながらありません。 「レリーズ優先」にすればオートフォーカスでピントが合っていなくてもシャッタが切れるようになるので、ピンボケでも構わないのならこの設定が利用できますが、ピンボケ可の場面は、ありませんよね。 頑張ってマニュアルピントで使うか買い替えるかのどちらかでしょうか。
お礼