• ベストアンサー

アルバイト 通信制高校

コンビニバイト始めて2週間の通信制高校2年生です。 まじで緊張しいでずっと手が震えてフライを取る時困るし、遅えし、メンタル豆腐なので主婦の方にここはこうしてねって言われただけで帰ってからめっちゃ凹みます。 メモを家に帰ってから書き直して暗記してますがレジやレンジ操作も一通り教わったのに客を前にすると分からなくたってパートさんに客の対応中に聞いたり。品出しも前々回と前回やりましたが、まだお菓子と飲料とおにぎりとパンの品出ししかやったことないので冷凍食品やカップラーメンの品出しの仕方全くわかりません。 けど今日から主婦の方と2人でシフト組まれてます。 マネージャーと店長に一通りの流れ教わりましたが、順番が違くてどっちを参考にすべきか迷います。 週3で入ってるから、一緒にシフト入ってる主婦の人に迷惑かけてしまいそう。要領悪い人にコンビニバイトって向いてないんでしょうか?ここ最近人と関わってなかったので、人と関わることに慣れたいと思って始めたんですがあっちも仕事だし迷惑かけてらんないですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

コンビニは「簡単なことなら人一倍テキパキできる人」に向いてるでしょうね。私は、自分がコンビニ店員になったら同僚からも客からも舌打ちされて怒鳴られる姿をすぐ想像できます(苦笑)。 まあ、弁当温めのために取り外したソース類は7割ぐらいの確率で返し忘れそうです。 「おはしください」ー「はーい」ー「……だから箸」ー「すみません」 こんな場面も何度も起こりそう。 アルバイト自体が初めてでしょうし、通信制とのことで、見知らぬ人とのやり取りが人より少し不得意だったり、経験が少なかったりするのでは。 あまりに辛ければ辞めればいいと思いますが、あちこちのコンビニで店員の作業風景を観察するのも勉強になるはずですよ。特に見てほしいのは手の動きと目の動きです。 観察しながら、観察してるその店員さんが次にやるべきことを暗唱してみてください。 多分、あなたが「次はこれ」と思い浮かべる時には慣れた店員さんらは既に手も体も口も動いているのではないかと思います。 その動き出しの早さを支えるのは「慣れ」です。 手順もその人達を見本にしても構わないし、マネージャと店長の説明には違いがあったのなら、店の責任者の店長のやり方で覚えることにするか、少し慣れたら両方を試してやりやすい方を自分で採用するとか、どちらでも良いと思います。 マネージャはフランチャイズ本部の人ですよね?基本の基本のマニュアルに沿って教えているんじゃないかと思います。店長は「(基本のマニュアルを踏まえて)自分はこうやってるよ」という方法を説明しているだろうと思います。 豆腐も凍ればカチカチです。 「失敗しても大丈夫」を合言葉に、メンタルは冷凍しておきましょう。 それと、店内調理品の取り上げだったりの作業は自宅での調理でも似た作業は出来るので、慣れのためにご自宅でも料理手伝いをしてみるのも良いかと思います。 >迷惑かけてらんない のですが、迷惑かけてらんないからと言って引っ込んでしまうと、25歳になっても40歳になっても迷惑かけずに仕事が出来るようになりません。 「未経験で若いんだからしょうがない」と許されやすい内になるべく多く失敗して、なるべく多く学んで、なるべく大きく成長してください。