• 締切済み

部活は続けるべき?

自分は高校1年生です。登山部に入って、体力をつけようと頑張っています。しかし、正直、部活を辞めたいです。高校2年生になったら辞めるつもりなのですが、以下の特徴があって辞めたいです。これらの特徴は運動部あるあるなのでしょうか? 練習が夏に熱中症警戒アラートが出ているのに5〜7km走る。 部活に休んだら顧問に見放される。 休んだ次の回で、顧問に問い詰められる。 休んだら、山をいつ登るのか、予定など聞いていないのに勝手に話が進んでいる。 先輩や同じ学年の部員から何も知らせがこない。どこ集合かもわからない。 部活は反省会をする時に顧問が来るまで待たされ る。 といった感じです。正直、予定が曖昧すぎて、わかりません。予定表には書いてあるのですが、誰が何の持ち物が必要、何をしなければならないのか、がわかりません。最近は部活を来ているのに、知らない間に話が進んで、どのルートを回るのかなども決められています。 こういった場合にも行くべきでしょうか? また、こういった部活は辞めるべきでしょうか?

みんなの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12072)
回答No.5

嫌なところしか書かないようでは結論は出ているかと思います 相手が悪いというより「あなたには無理だった」ということです 辞める人間が相手を責めるのはやめておきましょ そしてデメリットを受け止めて辞めましょう

MFC-J6995CDW
質問者

補足

回答ありがとうございます。「辞める人間が〜」と書いてありますが、辞めるとは、まだ決まっていません。ここでは、「辞めたほうが良いのか、続けるべきか」の話です。それに、申し訳ないのですが、「嫌なところしか書かない」という部分は少し違うと思います。「〜なデメリットもあってこうなんです。だから、どうすればいいですか?」ということです。良いところを多く書けばそれは、多くなりますし、「多いなら、こんな質問するなよな」といったことになりかねないのです。 高圧的な態度ですいません

回答No.4

部活というより「山に行くとよく会う顔なじみの人たち」みたいな感じですね。 >熱中症警戒アラートが出ているのに5〜7km走る これはダメ。匿名メールで構わないので公立なら教育委、私立なら都道府県の私学担当課へ通報しておきましょう。 ルート選びは体力や安全確保やエスケープルート決めなどの点から、経験者が優先的、独占的に決めるべきものです。最後の分岐のAとBのどちらでも距離も難易度も時間も変わらずまた合流する所でAとBのどちらがいいか、ぐらいは全員アンケートでも構わないと思いますが。 話を聞く限りは部に所属する意義が見いだせないので辞めてもいいだろうと思いますが、部が存続し続けているのは、辞めなかった人がそれだけいたからだという意味でもあります。 あなたの説明通りものがおおよそ部の全容だとすると他の人にとっても所属する意義や価値がおそらくなくて、部の存続と部員の継続とが共に疑問なんです。などから想像するに、入部半年のあなたがうまく把握できていないあれこれもあるんじゃないかと考えました。 >休んだら、山をいつ登るのか、予定など聞いていないのに勝手に話が進んでいる この部分は何も疑問はありません。 続けて、 >予定表には書いてあるのですが、〜〜〜がわかりません これもまた当たり前に「休んでた自分が、出席していた誰かに聞きに行く」ものです。聞きに行くのが当たり前です。黙って待っていれば誰かが面倒を見てくれるはず、教えてくれるはずと考えるのは小学生までに卒業してください。 上の2点だけでも評価に充分な程には、あなたは年齢以上に精神が未熟です。言われて気分が悪いことは分かりますが、気分を悪くしている場合ではないと緊張感を持ってください。 関連度が高い事柄として、「知らなかったんだからしょうがない」も幼稚語だと、ついでに覚えておきましょう。 全容を見渡すと、あなたはそこで踏み止まって揉まれたほうがいい気がします。休まず参加し続けてみてください。どうしても避けようがない特段の事情がない限りは休まない、というのも社会一般の常識です。社会に出てからそれをやると「非常識だ、うせろ」でおしまいです。社会に出るまでに準備を完了しておいてください。

MFC-J6995CDW
質問者

補足

回答ありがとうございます。どちらかというと、部活は休まず、参加しています。けれども、気づかないところで話が進んでいるということがありまして、そういったことをここでは申しています。例えば、自分は部活の大会に参加しないため、大会組は残る、といった時に自分は帰るのですが、そこの大会組で勝手に話し合われている等です。そのため、部員も休んでいる部員や大会に参加しないと決めた部員は基本的に情報がわかりません。長文失礼しました。

回答No.3

休んでるんだから当たり前かと思います。 あなたに忖度する理由がありません。 辞める辞めないは自由にされれば良いかと思います。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6875/20335)
回答No.2

楽しめない部活なんか 部活じゃないっ と叫ぶところですね。 昭和のことかと思ってしまいます。

  • shinotel
  • ベストアンサー率51% (940/1815)
回答No.1

ちょっと問題のありそうな部活ですね。 特に「先輩や同じ学年の部員から何も知らせがこない。どこ集合かもわからない」などと言うのは登山部のように命を張るような部活では、生死にかかわるようでコワイですね。 私も高校時代に運動部に所属していて(実際にはさせられた)、いつか辞めようと思いながら3年間続けました。 今思えば懐かしい記憶なのですが、当時を振り返るとあなたの気持ちもわかります。 ただ、あとで思ったのは、運動による「貯筋」がずいぶん社会人の頑張りを支えてくれたのも事実です。 あれがあったからこそ、今の元気が持続しているとさえ思うのですが、個人差がありますので強制のつもりはありません。 これから務めなければならないのは、同学年の仲間とのコミュニケーションをどう保つかでしょう。 仲間と息が合えば色々と改善されるはずです。おそらくは、この部分が不足しているのではないかと推測します。 しばらくは様子を見てみませんか。

関連するQ&A