• ベストアンサー

自分が悪いのに泣く子

高二です。 ある友達に困ってます。 なぜ困っているかと言うと、その子が、前私が絶対されたくないことをしてきたからです。 その時私は、「今されたことは私が絶対にされたくないことで、本当に嫌だった。次やったら縁を切る」という旨のことをその子に言いました。 そうしたら、(その時は昼休みで、他にもお昼を食べている人がたくさんいる教室内で)その子が大泣きして、自分の髪を引っ張ったりするなど自暴自棄になりました。 そのせいで、悪いのはその子なのに、泣かせた私が悪いみたいになったからです。 ちなみになにをされたかというと、私ともその子ともあまり関係のない人たちが、私の悪口を言っていたということを教えられました。 その日は席替えがあった日で、新しい席で隣になった人が私の悪口を言っていました。それで落ち込んでいたのに、さらに悪口を言っていたということを教えられて本当に嫌だったんです。 その子がなんで悪口を教えてきたのかというと、「悪口を言う人はもっと酷いことをするだろうから気を付けてほしかった」らしいのですが、 「じゃあ悪口言っていたのは誰?先生に言うから、その人たちの特徴だけでも教えて」と聞いたら、「それは私が告げ口したみたいになるから嫌だ」と言うんです。 実際その子がしたのは告げ口だし、悪口言っていたのが誰かもわからないのに気をつけようがなくないですか?多分その子は、「悪口を共有してあげる優しい自分」にはなりたいけど、悪口を言っていた人にとっての「悪口をチクるうざいやつ」にはなりたくないんだと思います。でもそれって矛盾してるし、結局自分がよくみられたいだけで最低だと思います。 他の人がいる前で大泣きしたり髪を引っ張るというのはやばいと思うし、その子の言っていることがめちゃくちゃで本当に嫌です。 でも、その時に一緒にお昼を食べていた他の子たちは、「悪口を共有してくれたその子が正しい」とか「泣かせたならあなたが悪い」みたいな感じでその子の肩を持つから辛いです。 わたしはどうしたらいいでしょうか。その子たちと縁を切ったほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>それで落ち込んでいたのに〜〜本当に嫌だった までを読んで、あなたの言い過ぎだと思ったのが、後半まで読むとそのクラスメイトは悪意があるのか無いのか分かりませんが、酷く性格が悪いですね。 そのクラスメイトのやり方がOKなら、誰も口にしていない悪口=自分でも耳にしてない悪口をでっち上げて、「悪口を言われていたよ」と不安や疑心暗鬼に駆り立てることも出来ます。 誰かが悪口を言っていた事実があろうがなかろうが、誰が言っていたという説明がなければ確認のしようもないし、学校へ報告することも覚束なくて、悪口言われてると聞かされた側が不快や不安を覚える所までで終わってしまって何の訳にも立たない報告ですから、実際に言われていたのだとしても迷惑な話です。 実際には誰も言っておらずクラスメイトの作り話だったのなら、余計に悪質です。 その振る舞いが幼稚性から来るものか、悪意から来るものか、卑怯な性格から来るものかの区別をする意義はあると思いますが(最初のパタンなら距離の取り方や説明して理解を得るなど)、そのグループと関わらなくてもあなたの学校生活がつまらないものにならないのなら、すぐにでも関係を遠ざければいいと思います。 そうではないなら「この前の〇〇ちゃんの話で悪いんだけど…」と切り出して、やり取りを見てた周囲の人に説明し直して、反応を見てみてはどうでしょう。 「これって私が悪者?悪口があったかどうかの確かめようもないのに?作り話かも知れなくて、本当だとしても先生に報告するにも”誰か”が私の悪口を言ってたとしか言えなくて、そんなこと言われた先生も何もできないのが分かりきってる話なのに? 例えばじゃあ、”あなた嫌われてるよ”とは言うけど、誰に嫌われてるのかは教えてくれなくて、本当に私を嫌ってる人がいるのかどうかも分からなくて、私は”なんとなく不安”になることしかできない話をわざわざ聞かせるのは1ミリでも親切なこと?」 とか言えば一定の理解は得られるかも知れませんが、理解できるかどうかよりも、周囲の誰かが嫌な目に遭うかどうかよりも、自分の安全なスペースが確保し続けられるかどうかのほうが重要だと考える人は沢山いるので、改めて話した時に、関係が誤解が改善に向かうかどうかは分かりません。 こういう話をまた持ち出すかどうかは、周囲の人達の人物像を考えてから口にするのが得策ですね。 両方が悪い話ではなく、和解や精算のためには、事実が不明な「悪口」があると話したクラスメイトがあなたに「一方的に謝る」ことが不可欠だと私は思います。 あなたまで「きつく言ってごめん」と言わなければいけない筋合いの話ではありません。 半年後には3年生、授業も選択が多くバラバラになるんじゃないでしょうか。クラス替えもあるなら一層、残る半年をうまくやり過ごすことを目指すほうが安泰かもしれません。 世の中には俗に「謝ると死ぬ病気」と揶揄されるほど、頑なに自分の過ちを認めることを拒絶する人間もいます。 誰にも見られず知られず証拠を残さずに首に手を掛けることができるならそれもありかもしれませんが、実際にはそうも行かないので「関わったら負け」です。 「関わったら負け」なのは疫病神、貧乏神ですね。 そう、悪口を言われてるぞとあなたの耳に入れたその人物も、まず間違いなく疫病神だと思いますよ。 とりあえず、担任には今回の一連の出来事を話しておいたほうが良さそうですね。次以降に似たようなトラブルがあった時、被害者があなた以外の誰かだとしても参考になりますし、あなたがまた同じような目に遭った時には教員も、今回のことを引き合いに「10月頃の〜〜な話も聞いてるけど、お前のやり方はおかしいぞ」と言いやすくもなるでしょうから。 それでこの話があって私だったらどうするか。 それは、あなたと、悪口Aさん、一緒にごはんを食べてたCDEさん?と隣の席のWさんとそれをうんうんと聞いてたXYさん?と、その他の人々の距離感や関係性などが全く分からないので答えることはできません。 自分だけが孤立することになっても正義を貫くか、白旗を振って迎合するか、今回の件で入った亀裂でギクシャクしながらも平静を装い”友達ごっこ”を継続するか、周囲に正しく理解を得て関係性も維持または改善される完全勝利に賭けるか…などが選択肢でしょうか。 3月までの時間の長さ、来年度の過ごし方などと相互に勘案してみてください。力になれず申し訳ない。

Rudo_mnmn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 一緒に食べていた子達ではなくて、今回の件に関係がない人数人に話してみたのですが、全員相手の子がおかしいと思うという反応でした。 今ちょうどその子達とは距離を置いているのですが、むしろ気が楽になりました。今回の件の後にその子から一応謝罪はありました。でもその子は普段からちょっとおかしいところがあるし、あと一緒に食べていた他の子たちはやっぱり泣かせた私が悪いみたいな感じだったし、逆に私が泣いたときは放置みたいな感じで、 ちょっとほぼ全員おかしな子たちではあるので、これからも距離を置こうと思います。(問題の子は別クラスですし)

その他の回答 (3)

  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (268/1355)
回答No.4

机上の空論回答失礼します 平穏な生活って奇跡なんだなとつくづく思います。もしクラスで孤立を避けたいなら、表面上だけ付き合ったらいいと思います。 しっかりLINEはブロックするなどして、ほんとに心から打ち解けてないことを表現するしかないかもしれませんね。

Rudo_mnmn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 その子は実は違うクラスの子なので、あまり関わらずに済みそうです。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.3

あなたの精神衛生が一番良い選択をすれば良い。あなたが分析しているように、自分が良く見られたいという気持ちは結構強いタイプの彼女。極端に言えば、それぞれの相手に、それぞれの相手「用」の顔を用意して振る舞えちゃうタイプ。大泣きした理由は、あなたの縁切りという言葉の持つインパクトに戸惑って。殺すぞと言われた位怖かった。彼女的にはその程度のレベルの事が、あなたにとっては絶対されたくない事だった。認識の違い(甘さ)を感情的に指摘された彼女は、その指摘をグサッと心に刺してしまった。バランスを崩した彼女は、瞬間的には本当に自暴自棄になった。その自暴自棄成分を細かく分析すれば、お友達のあなたを傷つけた申し訳なさもあるんだと思う。自分的には~という勝手な物差しで動いていたが故に、あなたからの厳しい指摘は堪えた。自分が悪いという自覚もある。でも、それ以上に彼女が今怯えているのは、あなたが持ち出した「縁切り」という言葉のインパクト。今の彼女は、あなたの顔を見たらビクッとしてしまう状態。次やったら縁切るぞ!≒私にとってはその位の問題なんだ、私はそれ位ショックを受けたんだ。あなたが込めたその縁切り発言の真意は、残念ながら彼女には届いていない。もうコミュニケーションに一つも失敗できないぞ?ちょっとでもやらかしたら即縁切りだぞ?崖っぷちに追い込まれたような苦しい感覚が実際にある。その怯えた感じを、周りのお友達は支えようと思っている。実際に怯えちゃっているから。もし彼女との関係を「真面目」に立て直すつもりなら、むしろあなたの方が歩み寄った方が良い。縁切りという言葉の持つインパクトを回収する。それ位の事をされたんだとアピールしたいが故に、私はついつい危険な言葉を吐いた(縁切るぞ!)。それが彼女を怯えさせ、混乱させ、怯えた彼女を周りが支えるという不本意な状況を生んでしまっている。改めて、されたくない事をされた事へのショックは伝える。でも、伝え方が少し幼稚だった事はあなたの方から進んで反省する。その瞬間、彼女側の心の怯えは消えるから。追い込まれていた苦しい感覚は中和されるから。縁切りという圧の強い言葉を振りかざしてしまった私。たとえ彼女の方が悪かったとしても、結果として彼女を自暴自棄の縁に追いやってしまったのは事実。あなたにその意図は無かった。分かってもらいたくて伝えた言葉が、ただの危険な刃となり、脅しとなってしまった反省。それをあなたの方から伝えられれば・・・彼女はあなた「から」救われたと思える。あなたにそれが出来るな?何で私の方が歩み寄らなくちゃいけないんだ?プライドが邪魔をしたり、あくまで被害者の会代表を続けるつもりなら、関係的には厳しいかもしれない。あなたにとってのその子(との関係)の価値は?被害加害の関係性は一旦脇に置いて、冷静に考えてみる必要はある。お互いに不器用同士であり、未完成同士だから。大切にしてみて☆

Rudo_mnmn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私はPTSDという病気があって、以前にも同じように悪口を伝えられたトラウマがあります。そのため、今回の件について、その子に「次やったら縁を切る」と言いましたが、一回でも無理でした。 したがって、その子とはほぼ絶縁をすでにしています。 脅しとかではなくて、本当に今すぐ縁を切りたいくらいの出来事でした。ですので次やったら……というのもオブラートに包んだ方なのですが、無理でした。

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (987/3028)
回答No.2

私の悪口を言っていたということを教えられたら 「ふ~ん、そう」と聞き流すのが普通だです 悪口と言ってもどの程度か判らないし、本当かどうかも判らない 悪口でなくても他人の欠点を指摘するような発言は誰かが、どこかでする事です、それに目くじらを立てるのはガキです もう高校生ならそんな噂に流されない人になってください

Rudo_mnmn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本当かどうかもわからないことを教えてくるその子の人間性についての話、そしてこれからその子とどう関わるべきかの話をしているのであって、そのようなことを教えられた時の対応は聞いていません。ですが、いただいた回答は参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A