• ベストアンサー

保険証として使えるマイナンバーカードのデメリット

今日マイナンバーカードを個人病院で使おうとしたら読み取り機が故障して保険証を使ってくださいと言われました。 いつも病院に行くときは持っていくからよかったけど保険証が利用できなくなった後機会が故障したら下手すりゃ個人病院とかは台数持ってないと休業しかねません。 今まで気にしてなかった分実際に自分がトラブルにあったので保険証の廃止には不安を覚えました。 今はマイナンバーカードにひもづけしなくても困らない、むしろ病院に設置されてる危機が故障したらマイナンバーカードが使えず病院が休業して利用する側からすれば非常に困ると思いました。 マイナンバーカードのことをどのように考えてるのか周りの意見が知りたくなり質問することにしました。 個人的には保険証は今までどうりでいいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1198/2796)
回答No.8

本来はマイナンバーカードは任意のはずでしたが、いつに間にか強制になったのでしょう。保険証と一体化して現行の保険証は廃止なんて、完全に強制です。まだ諸問題が解決出来ていないし、医療現場での不満は爆発しています。こんな状況で現行の保険証を廃止なんてあり得ない話です。そのあり得ない話を国が平気で行っているのですから。国会の質疑でもこも話題が出ていますが、多くの議員が両立で訴えています。でも残念な事に親玉には「馬の耳に念仏」です。確か災害時に利便性…とも言っていたのですが、停電時は読み取り機が使えない気もするのですが。 今後免許証も紐付けする様ですが、例えば保険証を紛失した場合の再発行手続きで、身分証明書に免許証を使っていたものを、紐付けされて現行の免許証も廃止になったら、マイナカードの紛失で再発行する場合、どうやって身分証明するのでしょう。パスポートを持っている人は多くはないですし。他の方法はある様ではありますが、あれもこれも紐付けすると絶対にトラブルが起き、そのトラブルは大きなものとなりそうです。 海外でこの様なものは存在しません。アメリカでも固有番号はありますが、このようなカードであれもこれも紐付けはしません。 マイナンバーカードは、元々税金逃れを防ぐための目的と言われていました(表向きは)。しかし実際は違います。いろいろなものを紐付けしてデータを収集します。収集したデータは大手企業に渡し、企業がそれを使って利益を上げるためと誰かが言っていました。選挙での票や献金などをたくさんしてくれる企業へのお礼だそうです。真偽は不明ですが、おそらくはアメリカにも渡るのでしょうね。そもそもマイナンバーはアメリカが指示してきているので。 私はマイナンバーカードは反対はしていません。免許証を持たない人間にとっては身分証明書となりますから。ただあれもこれも紐づけるにはいかがなものかと。なのでぜいぜい昔の住基カードレベルで良いのではとも思います。保険証も完全紐付けではなく、選択式にしても良い様な気がします。もっと言えば原稿の保険証のままでも良いと思います。 マイナカード発行ありきで政府は動いています。新しいものにはトラブルは付きものですが、当然トラブルが発生したら一度立ち止まり、しっかりと改修する必要がありますが、どうやらこれに関しては違う様です。政府の(河野の)わがままを押し通しているだけに過ぎないと思っています。メンツかな〜。 まともに機能さえすれば、利便性は後からついてきます。利便性(机上の空論)を先ず追求しているからこうなっているのでしょう。現場の意見もちゃんと聞いていないからこんな状況になるのです。現行の保険証を廃止するなら、マイナ保険証の更新は自動にしても良いのでは。国側に負担は軽くなるかもしれませんが、国民の負担が増える様な気が…。

howaitobani-
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。

Powered by GRATICA
howaitobani-
質問者

補足

かなり返事が遅くなりましたが本日マイナンバーカードと保険証の紐づけ解除手続きをしてきました。 なお再びマイナンバーカードとひもづけが必要になった場合カードと切り離してから最低2カ月は手続き上ひもづけは不可能だそうです。 いちおハンコも持っていきましたがカードと切り離すのに必要なのはマイナンバーカードと保険証のみで手続きができました。 そして本日病院に行きましたがまた機材故障が出てマイナンバーカードが使えませんでした。 あまりにも整備が追いついてないこの状況でマイナ保険証として使うのは今はやめた方がいいなと思いました。 高額治療費がかかるならともかく保険証使って5000~10000万以内に収まるならマイナ保険証は必要ないですね。 高額支払いになるのはたまに大きなけがをした時くらいかな。 例えば健康診断とか緊急入院とか。 それでも今はマイナ保険証は必要とは思いませんでした。

その他の回答 (7)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.7

まーなんかあったら我々じゃなくて病院や国が考えることですからね。こっちが色々と考えてあげる義理もないと思います。困るのはこっちも困りますけど、それ以上に病院が困るでしょうからね。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.6

大変でしたね。 個人的には、デジタル化・一元化には賛成なので、制度がちゃんと整ったら(私が生きている内には無理そうですが)、切り替えたいと思っています。現状ではまだまだ制度が整ってないので、「人柱希望」の人以外は切り替えない方が良いです。質問者さんは切り替え済みのようなので、戻しましょう。 デメリットは、 ・保険証の期限切れの際は、新保険証が勤務先で配布されたり、郵便で送付されたりしますが、マイナンバーカードの期限切れは自分で申請して平日日中(たまに土曜日も)に、役所まで自分で取りに行かないといけません・・・・このデメリットは大きい ・更新忘れたり出来なかったりで期限が切れた場合に、被保険者の資格があれば、従来どおり保険診療が受けられるのかどうか、不明。説明もなさそう ・病院で機器やネットワークの障害で読み取れない時に、従来どおりの手間で保険診療が受けられる制度が出来ていない。「被保険者資格申立書」というのがあるようですが、面倒だし、紙で良いならそもそもマイナンバーカード不要。申立書に書けば100%通るのかも不明 ・老人ホームなど、「急病に備えて保険証を施設が預かっている」という場合にどうするのかの制度が出来ていない などなど。 メリットとして挙げられている「1.5~2ヶ月より昔の治療内容が分かる」ですが、「2ヶ月前に何の検査をしたか」「2ヶ月前にどんな薬を処方したか」は分かりますが、「その検査結果はどうだったか」「今月処方された薬は?」などが分からず、実際には医者にとって意味無いようです。これと同じ情報はマイナンバーカードがなくても保険証番号か分かれば参照可能なようですが、意味が無いのでどの病院もそういう参照システムを作ってないのでしょう。 数十年後、将来的に「電子カルテ」が普及して他病院のカルテや検査結果が見られるようになるまでは、「お薬手帳」「検査結果が書かれた紹介状」を持って行くことは必要です。 つまり、「この面ではメリット無し」です。 ただし、高額療養費制度(1月内で、数十万円ぐらいの自己負担がある場合に10万円くらいに減らしてもらえる)を使う場合、 ・健康保険組合から書類をもらって病院に提出すると減らした額の窓口支払いで済む ・一旦払った後、申請して差額を払い戻してもらう(2-3ヶ月後) ・マイナ保険証だと事前申請なしで減らした額の窓口支払いで済む の3パターンからえらべるので手持ち現金・預金が少ない人はマイナ保険証のメリットあります。が、事前に入院や手術が分かっている場合は1つ目のやり方で十分。 あと、不正利用を防ぐというメリットもあるとのことですが、「不正利用の被害額が年間でxxx億円で、マイナ保険証の費用がxxxxx億円なのでxx年で元が取れます」という説明は見たことないです。10-20年くらいで回収できるなら積極的にアピールすれば良いのに。

howaitobani-
質問者

補足

保険証,お薬手帳はいつも配布された手帳のカバーに入れて病院に行くとき必ず持っていっています。 本当に不安になったので思い切って質問してみましたがたくさんの人からご意見をもらいとても感謝しています。 今はマイナンバーカードを保険証として利用するメリットはないってことがよく分かりました。 11月に入ったら解除申請しに役所に行こうと考えています。

回答No.5

日本では「皆保険制度」を採用しています。 非課税所得者や無収入者は保険料ゼロで、保険証の交付を受けられます。 ギリギリ非課税ではないが国保料を払えない人、あるいは辛うじて保険証自体は入手できたが数百円、数千円が払えない人向けには「低額無料診療所」などが診療に当たり、結局は自己負担なく受診できるようになっています。無収入・無保険という意味で、ホームレスも同様です。国民年金のみで、年収が80万円にも満たない高齢者も同様です。 遍くカバーするのが「皆保険制度」です。 極端に言えば、全員に適応すると決めている制度なのだから保険証自体が無くてもあまり問題にならないんですよね。匿名受診されて、診療途中でいなくなってしまうとか、重病の告知ができなくなってしまう懸念こそあっても、誰かを保険適用外にしないと宣誓している保険制度です。 そこへ来て「任意」のマイナ保険証は文字通りの任意ですから、全員が取得するとは限りません。それに置き換えることは皆保険の主旨に反し、「政府に従い、”任意”のカード発行をした人だけに適用」することになりますから、保険証廃止ができるはずがないのです。 紙の保険証をやめてプラスチック保険証に切り替えました、それを送ります、それだけで今までの保険証と全く同じ手順や使用方法や効力で使えます、顔写真の追加やマイナンバー機能との連携を「任意」ですれば、その他の機能も使えます、そうでなければ単純な保険証として今まで通りに使えます、という話なら問題ありませんが、どこからどう見ても問題だらけのものを、問題ないことにして推し進めるのは無理が過ぎるでしょう。 マイナンバー事業を受注した主要5社のうち、マイナンバー関連事業受注額が最も小さいのが富士通です。受注額約50億円に対して、献金額は1億円を超えています。 純利益率は5%以上だと健全・優良とされます。10%も残れば特優でしょう。富士通が2%もの額を寄付に回しているのがどれぐらい奇異なことかは明らかです。 その富士通は英国郵便のシステムを受注して、史上稀に見る欠陥と、その欠陥に端を発する大事件が巻き起こったことは国内では、かえってビビるぐらい報道されませんでした。 https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/JWVRYQMRLR/ マイナンバーカード自体の暗証番号管理が高齢者施設・障害者施設などで問題になっていることもよく知られている事実です。何も解決策は示されていません。 電子証明書の更新が必要で、期限が切れるとカードが失効します。保険証は組合健保も国保も、黙って待っていれば自動発給されるようになっていて、何らの手続きも必要ありませんでした。マイナ保険証では更新手続きで、コンビニではダメで一部出張所でもダメで、役所本庁へ行かなければ行けません。杖があっても歩行困難な90歳でも?もちろんそうです。 リーダ不具合、システム不具合などによって加入状況が分からないと、医療機関にとっては診療報酬を後からきちんと国が払ってくれるかの確認ができない状態です。窓口で3割だけ受け取り、残る7割が払われると保証があるから3割だけの請求で済んでいる訳で、そこの確認ができないとなると、残る7割を自腹を切る覚悟で3割だけ取るか、あるいは確認ができないから10割を請求するかしかなく、多くの医療機関は良心に照らして10割請求などできるはずもなく、自己申告されるままに1〜3割のみを受け取り、中にはやり取りや説明の不完全さがあって、保険料の満額を受け取りそびれるケースも出ることでしょう。 取り逸れ分は当然、自腹です。 経営難があって人材不足があって、ここへ来て更に謂れのない自腹…とはなかなか迫力がありますね。 など、既に今までにはたったの1件もなかったような深刻なトラブルが多発している時点で中止すべきもので、不正使用や偽装があるのだと主張するのなら(統計を探しても、不正利用の総額を示すデータは国にもない)、顔写真付きの紙またはプラの保険証に切り替えれば済んだ話で、それではダメだった理由=やらないほうがいいことを強行する理由、というのは先述した、不自然な規模の献金にあるのだと私は考えています。

howaitobani-
質問者

補足

詳しい解説ありがとうございます。 これを見て今からでもカードと切り離した使い方に戻した方がいい気がしてきました。 とくに老後、カードの更新に行けなくなった時のことを考えたら毎年保険証が送られてきた方がいいですが先ほど動画で見つけましたがカードしか使えず薬がもらえなく老人が死亡した内容を見ました。 一部で保険証が使えない地域があるようですね。 正直今年の12月以降どうなるか不安です。 今までどうり保険証利用できるならマイナンバーカードから切り離した利用も検討しています。 手続きは役所に行けばいいのかな?

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (987/3028)
回答No.4

一ヶ月後・・・全く問題ない

回答No.3

マイナン保険は病院に行って停電に成ったら全額支払いに成る。 暗証番号間違っても全額支払いか診療受けないで家に帰るか。 紙保険証や資格確認証は全額払いは無い。 「マイナ保険証」の利用を止める登録解除が、10月28日から可能になります。厚生労働省が9日付で、都道府県や健康保険組合などに通知しました。 マイナ保険証は、これまでいったん登録すると解除できませんでした。解除すると、現行の健康保険証の新規発行が廃止される12月2日以降、代わりに「資格確認書」を受け取れます。 解除申請は、マイナンバーカードの専用サイト「マイナポータル」ではできません。希望者は加入する健保の窓口に書面で申請します。 資格確認書が届くまで紙保険証を使用する。 紙保険は来年まで使用出来るので12月2日は気にする必要は無い。

howaitobani-
質問者

補足

マイナンバーカードを使用した保険証利用、今はデメリットの方がはるかに大きいですね。 とても不安だったので質問してみましたが正解だったと今思っています。 登録解除が可能になったらマイナンバーカードと保険証を切り離すことにします。 たくさんの人の意見を見て個人的に見ても正直今のところメリットが全くないです。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7534)
回答No.2

読み取り機が故障したり災害でネット回線が使えなくなると受付してもらえなくなると非常に困る。 私みたいに病院に何年も行かないと暗証番号も忘れるのだ。 苦しんでる時どうしてくれるんだ。

howaitobani-
質問者

補足

暗証番号、確かに自分も忘れて利用始めていつも生体認証していますね。 緊急時のときは使えないと非常に困ります。 そこの対策は取れてそうにないかなぁ・・・

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (987/3028)
回答No.1

保険証が無くても、次に行った時に清算できますよ

howaitobani-
質問者

補足

月1で通ってる個人病院ですが一ヶ月後でも支払いが遅くなっても問題ありませんでしょうか。

関連するQ&A