• 締切済み

青春18きっぷのデメリット【よく利用する方で】

青春18きっぷは値段がかなり格安ですが、デメリットはどこですか。 特によく利用する方にお願いします

みんなの回答

  • SI299792
  • ベストアンサー率47% (772/1616)
回答No.5

・分割ができない。Aさんが金沢駅から、Bさんが西金沢駅から乗るという使い方ができない。 ・5回という中途半端な数。1人で3回旅行に行ったら1回は普通に切符を買わなければならない。 (急行・特急が使えないけれど、これはデメリットではありません。青春18きっぷファンは、普通列車が好きです。特急に乗りたい人は、青春18きっぷを買いません) (自動改札が使えないのも、デメリットではありません。有人駅なら人に見せればいいし、無人駅ならそのまま通っても違法ではありません)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.4

まあ、「自動改札が使えないので改札通過に時間がかかる」「特定の普通列車に乗客が集中して大混雑になる」ってのは目に見えるデメリットですが、意外な問題として「遅れや運休の場合、その後の移動手段が無くなったり高額になったりすることが多い」ってのもあります。 国鉄時代は、時刻表上接続しているみたいに見える列車同士は、発車が遅れても接続を取ることが普通だったんですが、最近、会社間の境目などでは「一定時間遅れると接続せずに発車させてしまう」ことが結構あります。特にダイヤが乱れた時の関西圏新快速と、米原から先のJR東海快速は、あっさり無視されてしまうことが多いですね。 まあ、列車本数は多いので米原から先、名古屋程度まで行くだけなら問題は無いことが多いんですが、青春18ユーザーはその先、東京まで行かなきゃならない・・・ってことがあるので、ある意味「すべての列車が終電」で、接続が無いと運賃と料金を払って新幹線に乗るとか、それこそその駅近くの宿泊施設に泊まる・・・しか手が無くなります。

  • 38kin
  • ベストアンサー率62% (39/62)
回答No.3

「普通列車が混雑する」に尽きます 大都市のターミナルから朝一番に出発する列車は 何回乗り換えても同じメンバーが揃っているし、たった1両のローカル線で着席に失敗すると 終着駅まで立ちんぼ なんて事も往々にしてあります 途中から乗って来るお年寄りや・小さなお子さん連れの地元民が気の毒... それに関連して「マナーの悪い不愉快な光景を 半ば強制的に見せられる」 座席に荷物を置いてブロックしたり・お年寄りや子供連れが乗って来ると急に居眠りを始めたり... なにも若者だけじゃなく、最近多数派を占める 定年おじさんやおばちゃんグループも かなり酷いですね

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3169)
回答No.2

最近、あまり使ってないですが若いころはよく利用していました。 デメリットとしては、 ・5枚つづり(今は、1枚で5個の改札スタンプ)なので、5回使うか、12,000円以上の運賃を使う時でないと損をする。 ・自動改札を使えない。 ・特急を利用できない。  (長距離の時には特に感じましたね。)

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1452/2496)
回答No.1

どういうデメリットを求めているのかわかりませんが、使っているうえで不便に感じるという程度のデメリットは「自動改札が使えない」に尽きます。もちろん、なぜ自動改札が使えない様式になっているかとかについては理解できる部分もありますが、実際使う身としては意外と面倒です。青春18が使える時期は有人改札概要に混雑している駅もあります。(駅によっては青春18など切符を持っていて見せるだけで済む客は、切符を確認して素通りできるルートを確保してくれる場合もありますが、それがない場合は長蛇の列となることもあります) あとは安価だから仕方ないとわかっていてもメリットかデメリットかと言えばデメリットに数えるしかない(もちろんその為に安いことは重々承知している。わかっているけどデメリットに感じるという意味)のは、特急利用時に乗車券として使えないという点でしょうね。最初の計画時は計画から除外したり、運賃別払いで計画に入れたりしますが、ダイヤの乱れ、不通・運休などによってやむを得ず特急を使うことになった時はデメリットとして感じやすいかもしれません。

関連するQ&A