- ベストアンサー
ギリシャやイタリアの天才が今いない理由
昔のギリシャやイタリアは歴史の教科書に載る天才がたくさんいたのに、今ノーベル賞を取るのはアメリカや西欧の人が多いのはなぜでしょうか?英語ができないので、天才が埋もれているのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔のギリシャやイタリアに、日本の世界史教科書に載る天才が沢山いたのは、単に昔はアメリカ合衆国などという国はそもそも存在すらせず、英国もフランスもドイツもはるかに後進国、国によっては統一国家ですらなかったからです。 でも長い時代の中の栄枯盛衰で、世界の中心は英国や米国に移ってしまいました。長く統一国家をもてなかったイタリア、政変続きのギリシアは人口の少なさもあって没落してしまいました。とりわけギリシアは悲惨です。あの国で天才といわれるような子を持った親は、子の将来のためにさっさと他国へ移住してしまう、それが当たり前でした。だって物理学や化学を極めたところで就職先さえろくになかったので。 「英語ができないので、天才が埋もれているのでしょうか?」 いいえ、英語ができるので埋もれずに米国へ行ってしまうのです。金のない母国を去って。 理論物理学ならともかく、それ以外の自然科学3賞を受賞するには、設備の整った研究場所と潤沢な資金が必要です。それを出すのが米国。だから大学までは母国にいても、その後は奨学金をとって米国に渡りそこで活躍するヨーロッパの小国出身の研究者が沢山います。第二次世界大戦前はお金の問題だけではなくて、ファシスト党のからみで米国へ亡命したイタリア人物理学者も大勢いましたし。 実はギリシアはともかく、イタリア「出身」のノーベル賞受賞者はそこそこ多いですよ。いろんなところが出している一覧表で「アメリカ」となっている中には、大学まではイタリアというひとが数人います。米国市民権をとり、米国の研究機関在籍中に対象となる成果を挙げれば米国でカウントされますから。もっとも逆に「イタリア」でカウントされていてもそれは米国市民権をもっていないだけで、活躍したのはアメリカ、という人もいますけど。
その他の回答 (5)
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率20% (190/928)
a) 古代ギリシャやローマ帝国は、当時、世界の覇者的存在でした。でも、現在の覇者は米国へ移っています。だから、天才も米国から出やすい状況なのでしょう。
- gunsin
- ベストアンサー率32% (415/1290)
キリスト教会の性だと思います。 ギリシアは6世紀に多神教の異端の物として、プラトンやピタゴラス などの書籍を廃棄して、その上に関係している学者を追放しました。 欧州の文化の発信地イタリアはバチカンが口出しして芸術の自由を 奪いましたので、絵画は宗教的な物ばかりで、ルネサンスでギシャ、 時代の自由さがチョコット戻りましたが元の自由の無い絵画に 成ってしまいました。 東アジアの水墨画、源氏物語絵巻、浮世絵などの様な自由な発想の 絵画が有りません。 欧州は人を殺す利器は発達しましたが、文化は中世で停滞している 様に思うのは私だけ??
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
古代ギリシャや中世イタリアに天才が沢山いたのは、当時は世界中でそこが一番文明が栄えていたからです。 古代ギリシャが栄えていたころは、日本は縄文時代、中国は殷・周の時代で周の前半までは伝説の世界です。西ヨーロッパは狩猟生活ですかね。インドでは仏陀、オリエントでも宗教系で教科書に載ってる人はいますね。 19世紀以降だと、文化的・科学的な意味での天才はなかなか教科書に載りにくいかと思います。イタリア人の著名物理学者はいますね。美術デザイン系でも有名人はいるかと思います。車とか服とか建物とか。 今は両国とも財政が豊かでないので、科学分野の大学に投資はあまりできてないのかと思いますので、科学の出来る人は英米の大学に行くのではないですかね。日本も今は同じようなもので大学への投資を絞っているので、今の20代30代の人からノーベル賞クラスの科学者は出ないのではという意見もありますね。大学の職を得るので精一杯。 天才でも自分や国にお金がないと埋もれます。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6875/20335)
ギリシャの人口は 1000万人です。 人口が少ないから天才も少ない という比例的な理由でしょう。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7982)
ギリシャやイタリアに天才がいたら、貧乏を嫌って米国へ移住するからでしょう。元ギリシャ人、元イタリア人の天才だったら、数多くいると思います。日本も例外ではありません。世界中から人が集まって来るから、自由の国アメリカなのです。