• 締切済み

現代文 古文 漢文 について 

現受験生でセンター試験も受けます。 私は理系しかできない 最悪の理系なのですが なのですが 現代文・古文・漢文 それぞれどうやって勉強したら 成績が上がりますか? 定期テスト対策でも構いません 教えて下さい!!

みんなの回答

  • tak2609
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

現代文ついてお答えします。 現代文はこれまで受けた模試などの問題をA4版ノートに収まるようにコピーをし貼り付けてください。次に解説を参考に書き込みやマーカーしながら正解への考え方を整理してください。いわば数学の証明問題のように答えの導き方を同義反復や対立関係をもとにノートにとるという作業です。当然復習として正解できなかった問題の正解へのプロセスを確認していくというが必要です。面倒かもしれませんが、これが成績アップの現代文の勉強法としてお勧めです。「現代文SOS」東大銀杏学舎を参考にノート作りしてみてください。

回答No.3

No.2の人のアドバイス いいと思います。 私が付け加えたいのは、他教科の勉強とのバランスでどのぐらいの時間を国語のために使う気持ちがあるか、それが大事だということです。 たとえば、 1 自分が持っている漢文句法のテキスト1冊、(厚ければ要点のまとめの部分だけ、問題集巻末の付録の部分だけでもいいです。)「3日間から1週間で」勉強してください。理解できようができまいが、覚えようがおぼえまいが、とにかく最初から最後までやった実績を作ってください。 2 自分か持っている古文単語のテキスト1冊、(古文単語100とかの2ページとかでも可)を、「3日間から1週間」で勉強してください。途中でやめないで最後まで決めた期間繰り返し勉強してください。 3 現代文は一番最近受けた模擬試験の本文から設問解説まで、1字も落とさず、2回か3回読み返してください。これは「1日か2日」でやってください。 最長2週間と2日、短ければ8日間、がんばってみましょう。それができれば、成績は伸びます。

noname#11434
noname#11434
回答No.2

ごくごく薄いテキストを使って基礎的なことのおさらいをするのが良いと思います。 漢文 「漢文のまとめ」みたいなたいへん薄いけれど、基礎的なことをやさしく一通り説明してあり、例文も豊富で、簡単な問題も付いている本がありますよね。中身が見やすく理解しやすいものを一冊だけ求めて、一通り読んでみることです。やさしいものほど基本的な力が付きます。一冊読み終えれば自信も付きます。 古文 やはりごく薄い記述式の問題集などで、テキストを丁寧に読むことです。もしくは「竹取」一本に絞って、最後まで読むことを目指すのも力になるでしょう。ストーリーの流れがありますから、色々なものをつまみ食いするより読みやすいかもしれません。 あとは、漢文も古文も、たくさん辞書を引くことですね。辞書を引いた数だけ力が付くといっても過言ではありません。 現代文 出来る回数だけでよいですから、新聞のコラムを選んで切り抜き、ノートに語句の下調べと、内容要約をやって見てください。語彙や読解力、構想力や表現力が鍛えられるので知らずに力が付くと思います。 以上思い出すままに。要点は、たくさん雑にやるよりも、ごく少ないものを丁寧に読み、また調べる、ということです。基本的なことを一つ一つ確認していきましょう。その一つ一つがそのまま身になっていきますから。手を動かしてなるべく書くことも大切ですね。 がんばってください。 #1さんの回答はいい回答ですね。

  • Ko-ha
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

こんばんは。 文系の得意なお友達に苦手分野を教えてもらって、代わりにfiatluxlucyさんが理系の教科を教えてあげるっていうのはどうですか。 私は文系のほうが得意だったので、理系の友人と課題を出し合って勉強しました。 人に教えるのは自分にとってもプラスになることですし、楽しく勉強できますよ。

関連するQ&A