• ベストアンサー

wifi7

こんにちは、お世話になります。 前回の質問では無線ルータはwifi6Eの質問をしたのですが M.2スロットにwifi6E対応のネットワークカードを入れるのですが 仮にwifi7の無線ルータを買って使うとして意味があるのでしょうか? 話によると通信速度はwifi6Eのままだという話があります。 ご教示宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1535/4403)
回答No.3

自宅では、wi-fi6のままで使用中です。 ちなみに、Wi-Fi7の規格で言いますと・・・・ 通信規格で言いますと「IEEE802.3be」となります。 通信規格は、下位互換です。 対象周波数帯は、Wi-Fi6Eと同じ2.4GHz帯/5GHz帯/6GHz帯なのですが、伝送速度が46GbpsのためWAN側のポートは最低でも10Gbpsが必須となります(性能を発揮するためには)。 次に重要なのが、占有周波数帯幅になります。 Wi-Fi6/6Eの場合ですと20MHz/40MHz/80MHz/160MHzなのですが、さらに320MHzが追加され20MHz/40MHz/80MHz/160MHz/320MHzとなり、機能的にも「マルチリンク機能が塔載される事により、並列伝送できることに加え、通信状況のよい無線リンクにトラヒックを柔軟に振り替えることができる用になるため、再送を削減し、遅延及びその遅延広がりであるジッタを抑える事が出来るのですが、現行の安価なWi-Fiルーター(私の感覚では5万円以下)で速度を求めるために5GHz固定で使用されている方には、向かないと思います。 >M.2スロットにwifi6E対応のネットワークカードを入れるのですが 仮にwifi7の無線ルータを買って使うとして意味があるのでしょうか? 購入されるWi-FiルーターとWi-Fiカードにも寄りますが、現在、タスクマネージャーにて接続されている「占有周波数帯幅」が「20MHz/40MHz」でしたら意味はあると思います。 (占有周波数帯幅が同一でなければ、下位に合わせられるので1つだけが良くてもダメですが先行投資と考えるのであればOK) >話によると通信速度はwifi6Eのままだという話があります。 はい。 その通りです。 IEEE802.3axをIEEE802.3beには変えられません。 ただ、Wi-Fi7のルーターに変えた事による恩恵は受けられると思います。 恩恵とは先に書きました「マルチリンク機能」の事で、Wi-Fi6のルーターで使用されるCPUの性能よりも高い性能を持つCPUが使用されますから現時点の応答速度に対する不満お解消されるかと思います。 ちなみに、海外ではWi-Fi7は解禁されているのですが、日本では本年(令和6年)の12月に策定予定になっています。 ちょっと長くなりましたが、こんな所です。

JackTheRipper99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マルチリンク機能はいいですね、参考になります。

その他の回答 (2)

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (987/3028)
回答No.2

ルターがWi-Fi 7でも受ける側がWi-Fi 6Eなら6Eでしか通信できません 送信側と受信側が同じ規格の時に通信ができます WI-Fi 7のルーターは6Eにも対応してるので相手が6Eなら6Eで通信します

JackTheRipper99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になります。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15527/29843)
回答No.1

>意味があるのでしょうか? 「M.2スロットにwifi6E対応のネットワークカードを入れる」とあるので子機に当たる部分はWi-Fi 6Eまでしか対応して無い事になりますね。 だとしたらWi-Fi 7対応の無線LANルーターに仮に買い替えたとしてあまり意味は無いかも知れませんね。 子機がWi-Fi 6EだとWi-Fi 7の規格にフルに対応出来ないのでWi-Fi 7で改良された機能などは使えませんので。

JackTheRipper99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり意味はそんなにないですよね。

関連するQ&A