- ベストアンサー
PCモニターの解像度と画面サイズ、液晶の種類につい
PCモニターを新調しようと考えています。ですが「解像度と画面サイズの関係性」と「液晶の種類」においてよく分からない事があります。 ■現環境 ・メイン画面 LG 24MK430H-B (フルHD、23.8インチ) ・デュアルディスプレイ TLX-LED220BV2(フルHD、21.5インチ) 液晶=LCDタイプ(?) 今回32インチのモニターを買おうと思っています。 32インチとなると解像度がフルHDでは画面がぼやけてしまうようで、予算的にWQHDあたりを考えています。 今まで画面サイズしか気にしておらず解像度は全く調べていませんでしたので調べてみたところ、解像度によっては表示のされ方が変わってしまうという情報があり混乱しています。 分らないこと 1、解像度が上がると文字やウィンドウが小さくなる? 2、32インチだと4kじゃないとぼやけるのか 3、解像度を上げるとGPUの負荷が高くなる? 4、液晶の種類で見にくいものを引かないか心配 ■疑問1、解像度が上がると文字やウィンドウが小さくなる? たとえば同じ画面サイズで解像度がWQHDとフルHDの場合、素子のサイズが細かい分鮮明に写るというのは分かるのですが、「文字が小さくなる」というのがイマイチ分かりません。画面サイズが同じなら文字や画像の大きさ(現実世界での寸法)は同じでそのかわり滑らかさが上がるものかとばかり思っていました。 写真や文字、ブラウザのウィンドウなどを表示させる際にパソコン側が「横は〇%の位置、高さは〇%の位置に表示」という指示ではなく「横から〇px、高さは〇px……」というように素子の数で指示を出しているという事でしょうか? また、そうなると今まで使ってきたふたつのモニターは画面サイズこそ違うものの解像度が同じだったから違和感なく作業できたのでしょうか? 逆に、今の24インチから32インチに変えて同じフルHDの解像度だった場合、私の感覚では文字が大きくなると思うんですが、これは変わらないということになるのでしょうか? ■疑問2、32インチだと4kじゃないとぼやけるのか 24インチを使用している身として、フルHDで何の不満もありません。ですが、32インチとなると画面がかなり大きくなるので、解像度を上げた方が良いのかなと思っています。予算的にはWQHDあたりを検討中。でもあまり変わらないなら後述する疑問3も含めフルHDの方が良かったり……? ■疑問3、解像度を上げるとGPUの負荷が高くなる? pixel数が増える事でグラボの負荷が増えると書いてありましたが、例えば動画編集など映像を映すような作業で致命的に感じるほど不可は増える者なのでしょうか? 使用しているグラボは「GeForce GTX 1660」。逆に画面サイズを大きくしても解像度が同じなら負荷は同じ? ■疑問4、液晶の種類で見にくいものを引かないか心配 現在メインで使用しているLGは発色など全く不満は無いんですが、サブのTLXと、パソコンとは別に使用している中華モバイルモニターの発色が悪く、正面から見てもやけにコントラストが高く白飛び黒つぶれ、ななめから見るともう見えにくい。もちろんモニター側の設定を調整してもダメ。goproと中華goproを買ったそれぞれのモニターもそんな感じでした。部品代が安っぽい感じ。 モバイルモニターに関しては視野性について調べて買ったつもりでしたがダメで、今回改めて液晶の種類についてお聞きしたいと思いました。 TNやIPS、LEDやLCDなど色々表示方法がありますが、〇〇だからといってハズレ(上記のような)を引かないとは言い切れないものなのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答1 解像度が上がると文字やウィンドウが小さくなる? 同じ画面面積で解像度がWQHDとFHDを並べれば、表示はひと回り小さくなります。 画面面積は〇〇インチ、と表示されている諸元。WQHDとかFHDとかは解像度で2560x1440pixとか1920x1080pixとか表示されている諸元。 液晶モニタは、その表示面積を升目に区切ってその一枡ごとにRGBの発色の色バランスを取って発色させます。 この升目の細かさが精細度で、ppi(ピクセルパーインチ)という数字になります。23.8型FHDなら93ppi、23.8型WQHDなら123ppiです。 画面面積を大きくして精細度を上げれば、この数値が近づく事があります。31.5型でWQHDにすれば、精細度は23.8型FHDと同じ93ppiになります。 ここから疑問2の回答に被りますが、この精細度が同じなら見え方は同じになります。精細度が同じで解像度が違うという事は、画面面積が違うという事になります。 具体的に上の例で数字を出すと、23.8型FHDの縦横を1.33倍して画面面積を広げたのが31.5型になります。 ですから、今使っている23.8型FHDを31.5型WQHDに替えても、今の見え方と同じように見えるはずです。ただ、広がった分、同じウィンドウサイズだとデスクトップに余裕ができます。 回答2 32インチだと4kじゃないとぼやけるのか 先に答えたように、23.8型FHDと31.5型WQHDは「見え方」が一緒です。ですから、4Kにしないとぼやけるという事はないです。 回答3 解像度を上げるとGPUの負荷が高くなる? 全画面で3Dゲームをグリグリとやるような事でなければ、解像度が上がってもGPUの負荷はそれほど変わりません。 回答4 液晶の種類で見にくいものを引かないか心配 液晶パネルの基本構造は現在4種類が主流。 NTパネルは、反応速度が速い傾向になりますが、視野角が狭く、視点が正面から外れると発色が変わります。 VAパネルは、黒の締まりがよく会長が豊か。その分、白の飛びへの諧調が後述のIPSパネルに比べ狭く、白飛びし易い。 IPSパネルはADSパネルとも表記されます。視野角が広く画面中心から外れても色調が変わらない範囲が広い。前述VAパネルに比べると、黒の締まりは若干弱く、白への諧調は滑らかで、発色を気にする場合に選ばれる。 有機ELパネルは、まだPCモニタとしてはコストが高く、あまり採用されていません。従来のパネルよりも発色が綺麗で色深度も深くできます。 低価格帯の31.5型WQHDなら、VAパネルが一部ゲーミング向けに、その他はIPSパネルがほとんどだと思います。色深度も10bitのものしかない・・・はず。 私のPCのモニタは3画面で、31.5型WQHD+23.8型FHD+21.5型FHDです。GPUは、Windows7 のPCがCore i7 4790+GTX1050Ti GDDR5、Windows10のPCがRyzen5 5600G+GTX1650Ti GDDR5、です。 内蔵グラフィックと併用で3画面をデジタル出力していますが、問題はないですね。ゲームはやりませんので。 個人的には、31.5型で4Kは要らんかなぁ、と。 というのも、長く23.8型FHDx2をメインに21.5型FHDを追加で使ってきたので、このピクセルピッチに目が慣れてるからでしょう。 ウィンドウをセカンド画面からメイン画面に移した時に違和感がない、というのが理由です。 4Kを使うなら43型で、43型4Kは21.5型FHDを、表示面積を縦横倍にしつつ解像度も縦横倍にしたものです。つまり、精細度は一緒。 ただ、43型になると横幅が1m近くなり(950mmちょいくらいだったはず)ますので、PCモニタとしては実用面で使い勝手が悪いですね。 31.5型でも70cmちょい(71~72cmくらい)で、23.8型と並べると「やっぱりデカい」と感じるはずです。
その他の回答 (1)
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15527/29843)
疑問1は例えばフルHDと4Kで同じ画面サイズか?あまり大きく画面サイズが異ならない場合は4Kだと文字が小さく見えるかも知れません。 フルHDとWQHDだとそのあたりは少し異なってくるかも。 27インチWQHDモニターの文字小さい説を論破する!ガチ厳選おすすめ3機種も紹介♬ https://monitor-senka.com/27inch-wqhd-monitor/ 疑問2はどうでしょうね。 32インチでフルHDだと荒く見えるって可能性はゼロでは無いですがそこまで気にしなくても良いのでは?って個人的には思ったりしますが。 疑問3は普通に文字が画像などを映す分には余程ローエンドなモデルでない限りGPUへの負荷何て大して変わらないです。 ゲームをするとかならGPUへの負荷は大きくはなりますが。 疑問4については視野角などを気にするとか。 視野角が狭いとちょっと斜めから見ると画像が正常に見えなくはなります。 IPSやADSは発色って面では良いかも知れませんね。
お礼
回答ありがとうございます! 引き続き調べているんですが、作業場所(画面内)確保のために32インチを買っても、フルHD解像度だと表示が大きくなるだけで広さは変わらないみたいですね(ドットバイドット?)。 それだとWQHDの32インチが今の24インチフルHDと同等らしく、その辺りで考えています。
お礼
詳しく教えていただきありがとうございます! 今の23.5型と見え方大きさが同じという事でWQHDの31.5型に決めました。作業空間を広げる事だけが目的なので解決できそうです。 液晶がIPSのiiyama製のに決めました。