- ベストアンサー
食が細い長女
日中の活動量が他の兄弟より多いのに、 「お腹が空かない」と言います。 このままで大丈夫なんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
幼児でしょうか? おやつの摂りすぎや食事前や食事中の糖分を含む飲み物の摂取は、食事の量に影響を及ぼします。 また、食べることよりも遊びたい気持ちが強く食事に関心を持てないお子さんや、周りが食べることを強制し過ぎてしまうことで余計に食べられなくなってしまうお子さんもいます。 また、園や学校での給食やお弁当なら、しっかりと食べられるというお子さんもいます。 1日のうち1食でも環境を変えることで食事に変化が生まれ、小食を改善できることもあります。 子どもの身長・体重が成長基準の正常域に入っていなくても、成長曲線に沿って右肩上がりになっていれば、過剰に心配する必要はありません。 <対処法> ①外遊びなど身体を使った遊びを十分にさせる ②おやつは食事の3時間前までに適量を与える ③菓子類などの甘いものを減らし、おやつはなるべく芋類や果物、おにぎりなどを与える ④食事の際の飲み物は、水またはお茶などの糖分を含まないものにする ⑤テレビを見せながら食べたり、食卓におもちゃを置いたりしない ⑥一口サイズで食べやすくしたり、カラフルな食材を取り入れたり、子どもが好きな食材が目立つように盛り付けるなどの工夫をする ⑦子どもに料理を手伝ってもらい、食に興味を持たせる ⑧子どもと一緒に家庭菜園にチャレンジする ⑨ピクニックやお友達とランチなど、食事の環境に変化を加えてみる ⑩夕食は寝る前遅くても2時間前までに終わらせ、夜更かしをさせず睡眠を十分にとる ⑪食事を強制するような声掛けを止める。
その他の回答 (3)
- mario0529
- ベストアンサー率15% (451/2947)
娘さんに食欲増進効果を持つ、レモングラスティーを飲んでもらえば、食の細さが改善すると思います。
- sebsereb
- ベストアンサー率20% (107/524)
何をもって大丈夫かという観点からすると、生きる上では大丈夫でしょうけど、胸などの身体や脳の発達によくない可能性を心配してますね。 動いてる限りは筋力は付き続けるので(おなかが減って筋肉を消費しても)痩せていけるでしょう。 現状において、体つきや脳の進化より、痩せることが前進(進化)という状況や環境的判断なのでしょう。 子供の本能の選択を尊重するかどうかはまた議論があるかもしれません。 女子柔道の選手のようにデカく強くなってほしいという親の願望はその通りだと思います。女性的に上位の存在と見られたいから痩せるという選択だと思います。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15943)
何歳の、お子さんかは判りませんが、心配なら病院へ。 それで異常が無いなら安心できますし。