• 締切済み

野菜炒めの玉ねぎ。火が程良く通ったサインは?

野菜炒めを作りますが、玉ねぎがなかなか火が通らず辛さが残ります。玉ねぎが程よく加熱されたのを見極める方法はありませんか? IHが高温すぎでアラームするぐらい長時間火力全開で火を通すのに辛いです。逆にアラームを無視して透明になるまで炒めるとフニャフニャで食感が悪くなります。 火の通りが悪いのを見越して玉ねぎを一番最初にフライパンに入れています。玉ねぎは薄切りにして、なるべフライパンの中央に、フライパンと玉ねぎの接触面積が広くなるように並べています。 肉やキャベツなど他の具材は火が通るのでIHの故障ではないと思います。ただし、100VタイプのIHなので火力が物足りないとかはあるかもしれません。 やはり100VのIHで美味しい野菜炒めは無理なのでしょうか(泣)

みんなの回答

回答No.5

玉ねぎの辛味は、水に晒しても良いのですが、炒め物にするなら水っぽくならない方が良いでしょうね。 切ったら平たいざるか、お皿でもいいですが、広げて30分くらい放置してから炒めてはどうでしょう。放置で辛味成分が抜けますし、おいしさはそのままです。サラダとかも、この方法がお勧めです。

回答No.4

結論から言いますと、 1.生の玉ねぎを切ってからしばらく水にさらす 2.水にさらしておいた玉ねぎを高温で短時間炒める これで解決すると思います。加熱によって辛さをなくすという発想でなく、水にさらすという下準備をする事で辛さをなくすという発想に切り替えると良いのだと思います。玉ねぎの辛味の元であるアリシンという成分は水によく溶けます。 「アラームを無視して透明になるまで炒めるとフニャフニャで食感が悪くなります。」 これは正常なことです。透明になっているのは中まで火が通っている状態です。中まで火をを通せばシャキシャキではなくなるのは宿命です。玉ねぎがシャキシャキの状態というのは、中まで完全に火を通していない状態です。 「やはり100VのIHで美味しい野菜炒めは無理なのでしょうか(泣)」 たしかに200Vだとパワフルな製品がありますが、100Vの製品でもトコトン使い倒せば美味しい料理も作れるでしょう。 辛みを残すかどうかは好みの問題もあります。例えば町中華の店では、水にさらして辛味をなくすという事をやっている店が多いですが、あえて水にさらさず、玉ねぎの辛味を残している店もあります。アリシンは、辛みがある一方で、体に良い成分でもあります。その辺りも考慮しつつ、「自分にはこれがベスト」というちょうどいいさらし時間・ヒーターの強さ・加熱時間の組み合わせを探ってみてください。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6875/20335)
回答No.3

家電はほとんど 100v ですから 100w のまちがいだと思います。 質問を読むと 材料を入れたあとは混ぜないでそのまま加熱されているように見えますけど 液体が入っていない炒め物は 対流が起きないので 下にあるものだけ加熱されて 上のほうにあるものには 少ししか加熱されません。 炒め物もかき混ぜながらするか それともぴったりの蓋をするか そのどちらかの方法で 全体が同じように加熱されます。

回答No.2

玉ねぎは軽く塩揉みして水に暫くさらす (粘る塩液を落とす) と辛味が抜けてきますので、それから炒めればシャキシャキ感がありながらも辛くない玉ねぎ炒めを作れます。……塩揉みしない場合は玉ねぎを流水に漬け込んで 10 分ほどさらすと辛味が抜けますが、抜けすぎるを玉ねぎの味も薄れますので塩梅が難しいです (塩揉みして塩粘液取りした方が早いし簡単ですね)。 実は初めから辛味がなく、生で食べても美味しい玉ねぎってあるんです。 私は千葉県東金市に出張で滞在していた時、近くの白子町で採れる新玉ねぎが辛味のない玉ねぎとして有名で、出張要員達は白子玉ねぎが出始める 5 月になると箱買いして車に同乗者の分も山積みにして神奈川県に帰るのが恒例でしたし、わざわざ神奈川県から車を飛ばして箱買いして来る同僚もいました(笑)。 季節もの (5・6 月) ですが、他県でも栽培しているし、通販なら (高いけど) 辛くない玉ねぎを年中手に入れられるみたいですね。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1530/4610)
回答No.1

あなたの調理法で玉ねぎだけ炒めてみてあなたの好みの炒め具合 になる火加減と炒め時間のデーターを見つけ出すのが良いかと思います。100VのIHの加熱でも美味しい野菜炒めは出来ます。 炒める前に軽くレンチンしておくのも良いかも。

関連するQ&A