• ベストアンサー

数学A 確率の問題

3個のさいころを同時に投げるとき、出る目の最大値が5である確率を求めよ。 この問題で、解き方は以下のようになるのですが、、、、 6が出ない確率から、5も出ない確率を引けばいい。 =125/216-(4/6)×(4/6)×(4/6) =125/216-64/216 =61/216 どうして6が出ない確率から、5も出ない確率を引くことで 答えを求めることができるのでしょうか? そして「出る目の最大値が5である」と「出る目の数が5である」 とではどのような違いがあるのでしょうか? どなたかご教授くださいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>どうして6が出ない確率から、5も出ない確率を引くことで答えを求めることができるのでしょうか? 「6が出ない」=「1-5までのいずれかが出る」です。 「出る目の最大値が5」ということは、3個のうち少なくとも1つは5が必ず出なければいけません。 ということは「5が出ない」=「3個全てが4以下」も条件を満たさなくなるので、この分を引いて考える必要があります。 なので、求め方としては 「6が出ない確率」から「4以下しか出ない確率」を引く ということになります。 以上、ご参考まで。

Saboten72788
質問者

お礼

何度か他の質問でもお世話になりましたm(__)m 本当にありがとうございました!! 休み明けにテストがあるので理解できてうれしかったです!

その他の回答 (2)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6676)
回答No.3

多分「5も(6も)出ない」を「5が出ない」と勘違いしているのではないでしょうか。 P(6が出ない)=P(1-5のどれかが出ている) P(5も6も出ない)=P(すべてが1-4) P(少なくとも一つは5が出ている)=P(1-5のどれかが出ている)ー P(すべてが1-4)

Saboten72788
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m

  • maskoto
  • ベストアンサー率53% (538/1007)
回答No.2

6が出ないケース→サイコロの目は1〜5の目で構成されてます この中身は 例えば 1、2、5など目の最大値が5(目に必ず5が含まれる)となるもの…①と 1、2、4など 最大値が4以下(目に5は一個も含まれない)となるもの…②にわかれます ②は6も5も出ないケースと呼べるので 求めるべきケースは ①−② つまり 6が出ない確率から、5も出ない確率を引く になるのです 「出る目の最大値が5である」と「出る目の数が5である」について 前者は 1、4、5 5、5、5 など目の中に1個以上の5を含み 6は一つもない状態です 後者は幾通りかに解釈できて 5、5、5になる確率とも受け取れますし サイコロが5個あって、出る目の数も5つ とも受け取れます このように曖昧なので 出る目の数が5と言う表現は、あまりよろしく無いかと思われます

Saboten72788
質問者

お礼

ベストアンサーとても迷いました。 とてもわかりやすかったです。 ありがとうございましたm(__)m