• 締切済み

リンク先の保存について

Googleで検索しwebサイトのタイトルを右クリックしたら名前をつけてリンク先を保存とでて、HTML documentと言う種類を選んで保存しました。これは一体何を保存したのでしょうか?オンラインで見ると動画や画像が一部表示されました。詳しく教えていただけると幸いです。動画や画像は保存されず、絶対リンクをもとに表示してるだけだと思うのですが…

みんなの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.1

HTMLとは、ブラウザでWebページを表示するための言語です。 任意のWebページで、右クリックから「ページのソースを表示」というメニューを選択すると、文字だらけの画面が出てきます。 それが「HTML」であり、あなたはこのHTMLテキストだけを保存した、ということになります。 しかしWebページというのは、HTMLだけでは完結しません。 HTMLには、背景色や文字色を指定している別ファイルを組み込むとか、別ファイルの画像や動画をどの枠に表示するだとかいうことが書かれていますが、その属性指示ファイル・画像ファイルや動画ファイルは、HTMLとは別に保存されているのです。 Webページ自体を保存したいならば、HTMLだけではなく、「Webページ、完全」によって、それらの関連ファイルもすべて保存しなければ、ページ一つをローカルに保存したことになりません。 こちらで保存すると、ファイル一つではなく、HTMLと関連ファイルを納めたフォルダ一つが作成され、その中に山ほどファイルが入っているのが見て取れます。 ---- しかし、Webページ一つごとにそんなにファイルが増えてはたまったものではありません。 そこで次善の策として、「PDF(印刷イメージ)で保存」という方法も取れます。 右クリックから「印刷...」メニューを選択し、プリンターとして「PDFに保存」という物を選択します。 適当に印刷設定をし(主には、縦長にするか横長にするか)、[保存]ボタンをクリックするとファイル名の入力となるので、好きなファイル名で保存します。 こうすると、Webの1ページはPDFファイル1つになりますし、長いページも自動的に複数ページに分割され、保存されます。 このpdfファイルを好きなところに入れれば(SDカード・USBメモリ・他端末やクラウド等)、いつでも保存したページを見返すことができます。

19015721a
質問者

補足

画像や動画はそれらのリンクを参照して表示してるので、保存されたわけではないと言うことですね!教えて頂きありがとうございます☺️

関連するQ&A