• 締切済み

実質費用と月額料金の違い

価格コムのプロバイダ比較で「実質費用」と「月額料金」という並べ方があります。 この違いについていまいちわかりませんが、ある解説では以下のとおりでした。 ---------------- **実質費用**とは、一連のキャンペーンや特典を考慮に入れ、サポート期間中全体で平均した費用です。具体的には、初期費用(初回登録費や工事費)、各月の利用料金、適用される割引額や特典などをすべて合算し、その総額を契約期間で割ったものです。これにより、契約期間全体で見たときのトータルコストがわかります。 **月額料金**は、毎月固定で支払う基本料金を示しています。特にキャンペーンや割引が適用されている期間には、月額料金が一時的に減額されることもありますが、キャンペーンが終了すると元の料金に戻ります。 ---------------- 不明点というのは、いずれも特典など、すべての割引を総合して2年間で割ったという共通項があるのに、何が違うのかということです。 表でもキャンペーンがおわるまでの2年間に均等して月額料金を示しています。 たとえば工事費が44,000円ならば、2年間は1,833円(月額)になりますが、これは実質費用の安い順でも月額料金の安い順でも同じです。 実質費用と月額料金の違いは何を指すのですか?

みんなの回答

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1294/3027)
回答No.1

記載の通り月額料金は実際に毎月請求されて支払う料金です。 キャンぺーン等で1年目は割引価格等があってもその支払い額の事。 実質費用は例えば2年間継続使用する事などでキャッシュバックがあるプラン等で2年分の月額料金合計からキャッシュバックの金額を引いた額を月割りにした場合の金額です。

frau
質問者

補足

月額料金が1年単位と2年単位で分けられているということですか?それなら前者の場合、「月額料金の安い順」が1年とになるはずが、実際2年単位となっている事業者のものもありますが?

関連するQ&A