- ベストアンサー
田舎の海でも、濁ってる海もたくさんありますが?
田舎の海でも、濁ってる海もたくさんあります。濁ってる海と、透き通った海の違いは、何なんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答が重複しますが 大きな川が近くにあると、陸地の砂土が流れてきて濁り 有機物も流れてくるのでプランクトンが発生して濁るようです。 大きな川の無い沖縄や八丈島の海は透明度が高いようです。 本州でも伊豆白浜や新潟海水浴場は大きな川が近くに無かったのか綺麗でした。 透明度が高いと言われる海でも海水温や潮の流れで透明度は変わるようです。 黒潮と親潮 http://www.dowas.net/water/yogo/11.html
その他の回答 (5)
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5262)
回答No.6
濁っている海は、栄養が豊富(生物が生きやすい)。 透き通った海は、栄養が少ない(生き物がすみにくい)。 陸上からの栄養分の供給が多い海は、濁ります(汚いという意味ではありません)。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2746/6351)
回答No.5
黒潮の蛇行で海水温の上昇? 大雨で大量の土などが海に流れていた?
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6676)
回答No.4
沖縄のビーチはおそらく土砂の流出で濁っているのでしょう。木を伐採したところに大雨が降ると表土が流出して海が濁ります。砂が沈殿するとサンゴに積もってサンゴが死にます。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6676)
回答No.3
プランクトンの量。黒潮は濁っています。南の温かい水は栄養に乏しいので透き通ています。都会の海は富栄養化が進んでプランクトンの大発生で濁っています。ひどいと赤潮や青潮になります。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12072)
回答No.1
いろいろあるけど、 近くに大きな河川があると濁る 海流が当たるところは澄んでる だいたいこのパターン
お礼
補足
いやすみません、沖縄の一部のビーチがこの前、濁っていたんですよ。