ベストアンサー 日食が見られる場所 理科 2024/07/23 18:18 付属の画像の問題なのですが、答えは正しいでしょうか。 考えた答え。 a金環日食 b部分日食 c金環日食 d部分日食 e金環日食 f皆既日食 g部分日食 回答よろしくお願いいたします。 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nagata2017 ベストアンサー率33% (6875/20335) 2024/07/23 19:13 回答No.1 a 金環日食 b 部分日食 c 金環日食 d 部分日食 e 皆既日食 f 皆既日食 g 部分日食 間違いはeだけですね。 観測者と月が近い場合が皆既日食です。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 学問・教育自然科学天文学・宇宙科学 関連するQ&A [皆既日食]と[金環日食]がなぜ起こるのですか?(月のみかけの大きさが変わるのはなぜ?) 今日(4/10)のニュースを見ていて疑問に思ったのですが、 ---------------------------- >ダブル日食…中南米で「金環」、南太平洋では「皆既」 >http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050409-00000305-yom-int >環日食は太陽の見かけの大きさが月の見かけの大きさを上回る現象。 >今回、南太平洋上では、太陽が月の陰にすっぽり隠れる皆既日食も起きた。 ---------------------------- [皆既日食]と[金環日食]と2種類あるようです。 そこでその違いを調べたら、 ---------------------------- >皆既日食、金環日食 >http://www.live-eclipse.org/ >通常の日食では、月のみかけの大きさが太陽より大きいと太陽面を >完全に覆う「皆既日食」に、また、逆に、月のみかけの大きさが太 >陽より小さいと太陽面が環状に残る「金環日食」になります ---------------------------- という記述を見つけました。 [皆既日食]と[金環日食]の両方が起こりうるのは、 月の見かけの大きさが変わるから、という答えでいいんでしょうか? 月の見かけの大きさは、なぜ変わるんでしょうか? 皆既日食について説明を!!! 皆既日食と金環日食、部分日食の違いについて 分かりやすく説明してください!! イギリスで昔おこった日食 舞台をビクトリア朝時代とする小説を書いています。 ワンポイントで日食を題材に使いたいのですが、そもそも、イギリスで日食があったかどうか気になりだしました。 1850年から1899年までにイギリス(ロンドンがあるグレートブリテン島)で見られた日食(皆既日食、金環食、部分日食)を調べるには、何か方法があるでしょうか。 90年代に日食ってありませんでしたか? 今日5/21の金環日食に触発され、いろいろ調べていたら、私の記憶と合わないことが出てきたので質問させてください。 私は1985年生まれで、1992年度から97年度まで小学生でした。 私は小学校の頃、日食を見たことがあると思っていたのですが、今回の金環日食の報道を見ていると何百年ぶりという報道がされています。 気になってWikipediaの日食の項目(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%A3%9F )を見てみると、1990年代には日食は起こってないようです。 もしかして、理科の授業で遮光グラスを使って太陽を見た記憶と月食を見た記憶が混ざってしまっているのかもしれません。 変な質問ですいませんが、本当に90年代に日食は起きていないのでしょうか? なぜ日食、月食は1日だけ突然起きる? 概略 なぜ日食、月食は1日だけ突然起きるのでしょうか? 詳細 日食、月食が、月の公転軌道と地球から見た太陽軌道とが重なる(あるいは正反対に重なって、月の軌道が地球の影に入る)事によって起きることは理解できます。 それならば、たとえば日食ならば、 ”数日前から部分日食が起こり、毎日その食の割合が大きくなっていって、数日後についに皆既日食(あるいは金環日食)となり、翌日からまた部分日食に戻り、日を追うごとに食の割合がだんだん減っていって、最後は日食が起こらなくなる” というように、日単位で徐々に軌道が重なっていってもよさそうなのに、なぜある日突然、軌道が一致して日食、月食が起きるのでしょうか? 追加質問 つい先日、地球と月の距離が通常よりもずっと近くなって、月が大きく見える「スーパームーン」現象 が起きたことが話題になりました。それからさして日数も経過しない内の日食ですが、なぜ金環食なのでしょうか? 金環食は地球と太陽の距離が遠く、見た目上、月が太陽を覆い尽くすことができないために金環状となるわけなのですが、そんなに短い日数で月と地球の距離は急に近くなったり遠くなったりするのでしょうか? 明日の金環日食 金環日食を携帯カメラで撮影しようと思うのですが、綺麗に撮れますかね?画像は、晴れてる時に日食用グラスを被せて映した太陽なのですが、金環日食の輪の部分が太陽だから綺麗に輪だけ写せるのではと、思っているのですが、携帯カメラでは無理ですか?一応、携帯は、auのCA005でカメラ重視の携帯です。 理科:光の問題… 観察者がA,B,C,D,E,Fの位置に移動して鏡を見たとき、 丸い玉を鏡で観察できるのはどこであると考えられるか。 あとの1~4の中から最も適するものを選びなさい。 1. A,D,Fの3ヶ所 2.B,C,Eの3ヶ所 3.B,D,Fの3ヶ所 4.B,E,Fの3ヶ所 この答えが2番のB,C,Eの3ヶ所です。 このような答えになる理由を教えてください。 金環日食の撮影、合成方法 もうすぐ金環日食が見られます。部分日食から金環日食、部分日食になり、もとの姿になるまでの一連を撮影し、これらを合成して、一枚の画像にしたいと考えています。 フォトショップを使って合成したいのですが、やり方がわかりません。(フォトショップ初心者です) どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授願いたいです。 イメージする写真は、下記リンク先のような写真です。 よろしくお願いします。 http://sendaiuchukan.jp/event/news/2009eclipse/pics/taka9510-1.html 《食の最大》の意味は? 今日の金環食の為に、《月間天文ガイド》から売り出された日食グラスを購入しました。 そこには各地の日食の時刻などの一覧が書かれてあるのですが、どうしてもわからない事があります。 そこには 食の始め 金環食始め 食の最大 金環食終わり 食の終わり の5つの時間が書かれています。 部分食や皆既日食なら、太陽を隠す影が大きくなっていって、最大になった時点が《食の最大》となるので理解できます。皆既日食の場合 皆既=食の最大になるはずです。 金環食の場合には、金環になってから金環が終わるまで、月の影がすっぽり太陽を隠しているのですから影の面積は変わらないはずですよね? 金環食始めと終わりの間に《食の最大》が書かれているのは何故なのでしょうか? 色々調べましたがわかりません。 金環食でいう《食の最大》とは、影が真ん中にくる時間をいうのでしょうか? 遮光板で日食を見れますか? もう皆既日食は明日となってしまいました。 僕は、夏休みの自由研究にしようと思い、ずっと日食グラスを探していたのですが、どこも売り切れで、仕方がないので家にあった遮光板で日食を見ようと思います。 そこで質問なのですが、日食グラスではなく遮光板で日食を見ても大丈夫なんでしょうか? 普通の太陽は見れるので、大丈夫だとは思うのですが、一応万が一のために確かめておきたいです。 また、大丈夫かどうかを簡単に見分ける確認方法などあったら教えてください! もう明日なので、大至急、ご回答よろしくお願いします! 補足:ちなみに、山口県に住んでいるので、部分日食で8割ほど隠れます。 長文ですみません! 理科問題 ●問題 [A、 サクラ・アブラナ] [B、 マツ・イチョウ] [C、 ワラビ・ゼンマイ] [D、 イネ・トウモロコシ] [E、 ゼニゴケ・スギゴケ] [F、 コンブ・ワカメ] 1、次の(1)~(3)は図のa~fをある特徴によって2つのグループに分けたものである。 その特徴を下のア~エから1つずつ選び記号で答えよ。 (1) (A,B,D)と(C,E,F) (2) (A,B,C,D)と(E,F) (3) (A,B,C,D,E)と(F) ア からだに根・茎・葉の区別のあるものとないもの。 イ 種子で増えるものとそうでないもの。 ウ 子房があるものとないもの。 エ 葉緑体のあるものとないもの。 オ 陸上生活するものとそうでないもの。 2、AとBを分けた特徴を「1」のア~オから選びなさい。 3、AとDを分けた観点について次の分の( )の中にあてはまる語を答えよ。 葉の葉脈はAでは網状脈、Dは( )脈、Aの根は( )と( )からなり、Dの根はひげ根である。 すみませんが上の問題を解いていただけませんか。 よろしくお願いします。 この問題って高校の順列・組合わせの問題ですか? 高校は遥か前に卒業しましたが数学が苦手で特に確率のところがまったくダメでした。 最近こういう問題を考える機会があったのですが、これって順列・組合わせの問題ですか?もしそうなら教科書的な解法を教えてください。 Q あるトーナメント方式のスポーツの大会で約50校のチームが全国の各地域(A~H)から6~7チームずつ参加して開催されました。決勝に進出する2チームの出身地域の組合わせは何通りでしょうか? 答 36通り AーA、A-B、A-C、A-D、A-E、A-F、A-G、A-H B-B,B-C、B-D、B-E、B-F、B-G、B-H C-C、C-D、C-E、C-F、C-G、C-H D-D、D-E、D-F、D-G、D-H E-E、E-F、E-G、E-H F-F、F-G、F-H G-G、G-H H-H ・・・・などと、1つづつコツコツ数えればもちろん答えは出るんですが、順列・組合せで習ったPとかCを使って出せるんでしょうか?よろしくお願いします。 データベースの関係の正規化の問題です データベース設計者が関係R(A,B,C,D,E, F,G) に対し,次の関数従属性を定義した.ここで,関係R は第1 正規形として与えられたものとする.関係R の第3 正規形はどれか? 関数従属性: A → D, C→E, C → G, EG → F (A) {A,B,C,D}, {E, F,G} (B) {A,B,C}, {D,E,G}, {F} (C) {A,B,C,D,E,G}, {D, F} (D) {A,B,C,D,E,G}, {E, F,G} (E) None of these ご回答よろしくお願いいたします。 曲名を教えてください ヒーリング系の音楽で、一度テレビ番組のBGMとして流れているのを聞いたのですが、どうしても曲名がわかりません。 http://www.musipedia.org/flash_piano.html こちらのサイトで、鍵盤をクリックして旋律を(曲の前奏部分から)引いてみたところ、 g2-465 b2-800 a2-1223 d2-496 g2-816 f2s-456 d2-855 b1-449 c2-792 b1-407 c2-408 e2-464 f2s-424 g2-2112 g2-479 b2-810 a2-1278 d2-449 g2-792 f2s-463 d2-791 b1-393 c2-792 b1-407 c2-481 e2-431 f2s-464 g2-848 g2-456 f2s-488 g2-2112 f2s-431 d2-2258 e2-814 g2-401 e2-423 d2-432 c2-472 d2-1656 g2-480 f2s-439 g2-1784 f2s-425 d2-2231 e2-824 d2-935 c2-840 d2-2296 g2-816 f2s-1256 e2-440 d2-2264 e2-728 d2-1568 c2-414 d2-2113 e2-792 d2-1136 c2-399 d2-1440 b1-744 d2-1329 f2s-711 g2-1391 a2-688 b2-1976 b2-2192 c3-2088 b2 ということでした。g2とかはコードで、そのあとの数字は音の長さのようです。三拍子で、前奏の最初に半拍空きます。 天使の歌声のような感じなのですが、サビ部分にコーラスがあるだけで、歌詞などはなかったと思います。 1つのセル内で最終的にGの答えを出したいのですが、どのように計算すれば 1つのセル内で最終的にGの答えを出したいのですが、どのように計算すれば良いでしょうか? (A+B)×C=D×E-F=G 各アルファベットには任意の数字が入ります。 (A+B)×CからDを導き出し、Dに対して×E-Fを行い最終的にGを出したいのです。 (A+B)×C=Dに対して真横のセルでD×E-Fは出せるのですが、 1つのセル内で解答を出したいのです。 ご教授よろしくお願いします。 2つの計算式をつなげて再度計算したい A1 8000、 B1 48780、 C1 32520 のデータで 2つの式があり少ない方の答えに3/5を加えて一つの関数にしたいです 4つの式はD1,E1 で計算する F1 に小さい方を表示して G1で再度計算 A1---------B1---------C1---------D1---------E1---------F1-------G1 8000 --- 48780 --- 32520 --- 7592 --- 1706 --- 7592 --- 4555 8,000*10%+8,000*(90%-5%*1.021)=7,592 ------D1に格納 8,000*10%+(48,780+32,520)*20%=17,060 ------E1に格納 MIN(D1:E1) -----------F1に格納 7592*3/5=4,555 -------G1に格納(答え) 1つにするのは難しいのでどなたかおねがいします C言語 main() { int a = 5,b=2,e,f,g=3,i; double c,d,h=2.0; c = a/b; printf("c = %f\n",c); d = a/h; printf("d=%f\n",d); e = a++; f = ++b; g+= 4; i= ++a + b; printf(" a = %d\n",a); printf(" b = %d\n"b); printf(" e = %d\n"e); printf(" f = %d\n"f); printf(" g = %d\n"g); printf(" i = %d\n" i); 答え a=7,b=3,c=2.0,d=2.5,e=5,f=3,g=7,i=10 この問題のa,b,iがどうやってこの値になるのかがわかりません解説お願いします。 電流の値を求める問題 理科 右図のように乾電池1個に豆電球をつないだ。緑点Aを流れる電流を1としたとき、回路のスイッチを全て入れた場合、aからhの流れる電流の値を求めよ。 解答に自信がありません。答えは以下で正しいでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。 小学生理科 aは3 bは3 cは3 dは0(ショート回路) eは1.5 fは1.5 gは3 hは1 皆既日食を直接見た人って… 1 話題としては遅いんですが、7月22日は皆既日食が見られる日でしたよね。 自分も見たいと思ったんですが日食グラスを持っていなかったため、他に見ることの出来る方法(手鏡と穴をあけた厚紙を使って見る方法)を試しました。が、曇っていたためか全く見ることが出来ませんでした。そこで映像でだけでも、と思い夕方からのニュースを見たんですが…直接太陽見てた人多くないですか。心配なくらい。 曇っていたから大丈夫とかあるんですか? それとも、彼らは多かれ少なかれ目を痛めたことになるんですか? 2 日食グラス欲しいな~と思い検索したらアマゾンや楽天でヒットしました。 ネット以外で売っている場所ってないんですか? あと日食グラスの画像とか見ると不思議なんです。なんでこれだと太陽を見ても大丈夫なんだろうか?と。 パッと見、子供向けの雑誌についているような(この付録のメガネをかけると3Dに見える!的な)眼鏡にしか見えないので。 なぜ安全なのですか? 宜しくお願いします。 次のように表される対称行列の名前は? 以下のように表される対称行列に固有の名前はありますでしょうか? 2次の場合 | a b | | b a | 4次の場合 | a b c d | | b a d c | | c d a b | | d c b a | 8次の場合 | a b c d e f g h | | b a d c f e h g | | c d a b g h e f | | d c b a h g f e | | e f g h a b c d | | f e h g b a d c | | g h e f c d a b | | h g f e d c b a | Bisymmetric matrixの一種だと思うのですが,4次および8次の場合には 2次の区分行列に分割した場合,各区分行列においても対称性が現れています. もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂けると助かります. 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど