- 締切済み
縁の下の力持ちについて
これらが当てはまった場合、縁の下の力持ちといえますか? ・気配り上手・共感力がある・観察力がある・人の役に立ってその人を喜ばせたい もしこれが縁の下の力持ちといえないときなんなのかも教えてください!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
それらが当てはまる人は、「陽キャラな人」というと思います。社交的な人、明るい人、人間関係が達者な人というかも分かりません。 縁の下の力持ちは、陰ながら他人を努力して支える陰キャラな人です。もの静かな人、暗い人、マラソンなどの個人種目が好きなタイプで、コツコツと頑張り、裏方さんに多いでしょう。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
縁の下の力持ちとは、表に立たず人の目につかぬところで、重要な 役割を果たしている人だと思いますが、まあ、当てはまるかも しれません。 具体的にどうなのかが分からないと判断しにくいですね。
- toratora(@aasjetto)
- ベストアンサー率16% (224/1398)
縁の下の力持ちには当てはまらないと思います 人の目につかないところで他人のために支える苦労や努力をすること 家庭ならお母さんです 家庭の中を清潔に保って冷蔵庫の中には常備品が途切れない それを特に自慢するわけでもなく 誰もそれがその人が意識していていることを知らない その人が居なくなって 初めて偉大さに気が付きます お書きの言葉は単に気配りができる人 好きな人に限るのはただその人に好かれたいだけ
- AlexJenifer
- ベストアンサー率44% (681/1525)
「縁の下の力持ち」という言葉は、「行動」に対して与えられる賛辞であって、単に「性格」や「適性」を表現する言葉ではありません。実際に、表にたって活躍する人のために地味な仕事を引き受け、彼らを指させる努力や苦労を「する」「した」人のことです。 観察して共感して、人の役にたって喜ばせたいと思っているだけの人は「縁の下の力持ち」でもなんでもありません。実際に、地味で目立たず、誰かから大っぴらに褒められることもない仕事を頑張って、別の誰かが大きな成果をあげた、そういう実績がなければ名乗れません。 「なんなのか」と言われても、それらをまとめて言える適切な言葉はありませんよ。そもそも、まだ何も成してない人に与えられる賞賛の言葉はないのです。「○○したい」だけでは意味が無い。して初めて、何らかの言葉で褒められるのです。 でも気配り上手は、何か具体的な例をあげられるのなら、そのまま使ってもいいですよ。
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1530/4610)
「縁の下の力持ち」とは必ずしもあなたの言われていること ではないと思います。 「縁の下の力持ち」とは、目立たなく、表舞台には出てこないが 表舞台に立つ役者等のために影で働く実力者を表現する言葉だと 思います。当然、「縁の下の力持ち」と言われる人材は ””・気配り上手・共感力がある・観察力がある・人の役に立ってその人を喜ばせたい””という能力も持ち合わせている場合が多いでしょうが。 逆に表舞台に立ち、皆に注目されていて、なお、前記の能力を持つ人も 存在しますがその人は「縁の下の力持ち」ではあり得ません。 すくなくともその人は縁の下などにはいないのですから。縁の上にいます。下記参照下さい。 ------------------------------------------------------------------------------ 縁の下:日本家屋で、縁側の下。また広く、床下。 「―の力持ち」(目立たないところで皆のために努力・苦労している人)
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12072)
縁の下の力持ちになれる「要素」は兼ね備えていると思う 実際に行動していればそう言えるし、行動が伴っていないのであれば単なるおせっかいとも言えます