- ベストアンサー
腐ったバナナ食べれる理由
1、腐ったバナナは食べれるのに、カビのはえたミカンは食べれないのはなぜですか? 2、バナナはカビが生える前に腐るのはなぜですか?放っておくと白や青のカビもはえるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カビと腐敗は別々です。 食物のカビと腐敗は、どちらも微生物による食品の変質ですが、以下のような違いがあります。 **原因となる微生物** * **カビ:** 真菌類(カビ)が原因です。糸状の菌糸を伸ばし、胞子を作って繁殖します。 * **腐敗:** 主に細菌が原因です。肉や魚など、タンパク質を多く含む食品で繁殖しやすく、分解して悪臭を発生させます。 **見た目の変化** * **カビ:** 白、緑、黒など、色のついた斑点や綿毛状のものが食品表面に現れます。 * **腐敗:** 食品の色が変色したり、どろどろになったり、ガスが発生して膨らんだりします。 **発生しやすい環境** * **カビ:** 比較的乾燥した環境でも発生しやすく、低温や酸性条件下でも生育できます。 * **腐敗:** 湿度の高い環境で発生しやすく、温度が高いほど腐敗が進みます。 **人体への影響** * **カビ:** カビの種類によっては、カビ毒(マイコトキシン)を産生し、食中毒の原因となることがあります。また、アレルギー反応を引き起こすこともあります。 * **腐敗:** 腐敗した食品を食べることで、食中毒を引き起こす可能性があります。 **その他** * カビの中には、チーズや味噌など、食品の発酵に利用されるものもあります。 * 腐敗と似た現象に「変敗」がありますが、変敗は風味や見た目が悪くなるだけで、人体への有害性は低いとされています。 カビが生えたり腐敗したりした食品は、食べるのを控えましょう。 より詳しく知りたい場合は、以下の情報を参考にしてください。 * 食品のカビについて: [https://www.toholab.co.jp/info/archive/1550/](https://www.toholab.co.jp/info/archive/1550/) * 腐敗や食中毒を起こす微生物: [https://www.ueno-food.co.jp/foodsafety/microbe/index.html](https://www.ueno-food.co.jp/foodsafety/microbe/index.html) これらの情報がお役に立てば幸いです。
その他の回答 (3)
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6676)
腐ったバナナも食べられません。柔らかく茶色くなったバナナは、熟れすぎただけか、冷蔵庫で冷やしたと言うところでしょう。みかんも部分的にカビが生えただけなら食べられる房は食べます。胞子は無くても菌糸は広がっているでしょうがあまり気にしません。
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1530/4610)
腐ったバナナも食べられません。 腐った状態≒カビが生えた状態 です。食品としての状況はほぼ同じです。 バナナもカビが生えます。カビの菌の種類で色は色々です。 あなたの腐ったバナナとはどの様な状態のことを言われていますか? 普通、腐るとは腐敗のことで下記の状況のことです。 ----------------------------------------------------------------------------------------- 腐敗は、微生物の酵素により食品中のタンパク質が分解されてアミノ酸となり、 さらにアンモニアなどに分解されて、いわゆる腐敗臭が発生する化学反応です。 ------------------------------------------------------------------------------------------
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18126)
(1) 腐ったバナナは食べられませんよ。食中毒の症状が出てきます。 腐るまでには,だんだんと熟成して買わん表面が黒くなっていきますのでその状態なら食べます。 (2) 腐るときには腐敗菌が活躍しています。腐敗菌自体は腐る前からあるものであり,食べても問題ありません。増殖して腐敗菌だらけになったら食べるのは危険です。白っぽいカビが生えたら中も腐敗していると思ってよいでしょう。