• 締切済み

タケノコプラグとシリコーンチューブの漏れを防ぐ方法

こんにちは。私は、タケノコプラグとシリコーンチューブを使って、流体を送る装置を作っています。しかし、タケノコプラグとシリコーンチューブの接続部分から漏れが発生して困っています。 タケノコプラグは、FTL4-M3という型番で、タケノコ部分の外径は2.9 mmです。シリコーンチューブは、外径4 mm、内径2.5 mmのものを使っています。タケノコプラグにシリコーンチューブを差し込んだときに、チューブが緩くてずれやすいので、電装用のタイバンドで外側から締めました。しかし、タイバンドで締めると、チューブがつぶれて、タケノコプラグとの隙間ができてしまいます。その隙間から、流体が漏れてしまいます。 この漏れを防ぐには、どうすればいいでしょうか?タケノコプラグとシリコーンチューブの接続方法や、締め具の種類や使い方について、アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • 118639
  • ベストアンサー率24% (169/686)
回答No.9

118639です、熱収縮チューブでも駄目でしたか申し訳ないです、その類はクリップ式のホースバンドかインシュロックが適しているのですが、ホースバンドは5Φ以下の物があるかは分かりませんね、小寸のインシュロック(結束バンド)は試されたのでしょうか

  • wek00
  • ベストアンサー率61% (91/147)
回答No.8

予めチューブにスリーブを通しておき、チューブをタケノコ部に挿した後にスリーブをずらして締め付けては?(ウレタンチューブや耐圧ホースの継ぎ手にはスリーブ(的なもの)に通すタイプのものがあります) スリーブは用途も形状も様々な多種多様なものがありますから、丁度いいサイズのものが見つかりそうだと思います。 ・予めチューブに通しておくことができるとともにチューブ挿し込み後にずらすせる程度の抵抗でなければならず、内径の許容範囲は狭くなると予想されます ・長さ方向は必要以上に長いと作業性が悪くなりますからカットすることになるかもしれません。 ・水やエタノールで濡らす、加温するなど作業工程上の工夫が要るかもしれません ・チューブとスリーブよりチューブとタケノコのすべりが良い場合、チューブの差込がやや浅い状態からスリーブのはめこみを行うほうがいいかもしれません ・チューブとスリーブの間にスリットを設けたストローのようなものを1,2枚挟むことにしやや大径のスリーブを選んでもいいかもしれません(締め付けの微調整をしやすくする他、シリコンよりすべりを良くするのも目的) 別の案としては 電線固定用のクランプやクリップと呼ばれるものでどうにかならないかと思いました。クリアランスが少ないようなのでビス&ナット締めだと向きを交互にし端から順番に取り付けるしかないかもしれず、ハトメも工具が入るスペースが要りますし外すのが面倒ということでいまひとつなのですが、何かそれらに代わる方法を思いつけばあるいはということで一応書いておきます。 参考 https://www.monotaro.com/p/0661/3975/?fem1=1 E 小 (5.5) 銅線用 裸圧着スリーブ (E形)リングスリーブ 1箱(100個) ニチフ 【通販モノタロウ】 内径(Φmm)4 https://redhat-1688.com/items/651680063b83cf1bc6bb3692 薄型 4mmスリーブs アルミスリーブ クランプ管 ワイヤーロープ わな 罠部品 レッドハット redhat RH044 内径4.5㎜ https://www.monotaro.com/g/00421337/ スチールクランプ ELPA ケーブルクランプ 【通販モノタロウ】 https://www.monotaro.com/p/5467/1454/ WR-5 ハーネスクリップ 10個入 1袋(10個) モノタロウ 【通販モノタロウ】

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (576/1038)
回答No.7

小径のホースクランプは少ないですね。 uxcellって商社のものが見つかりました。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BG2K7W2K/ uxcellは日本で言うトラスコやエスコみたいな所です。

回答No.6

接続穴をM5に広げられるなら、CKDのFCL4-M5の締付継手にするというのが一番楽ですね。 M3接続のままだと選択肢が一気に減りますね。 その1 PisconのチューブクランプスリーブLS-0425を被せる。 https://www.pisco-s-net.co.jp/?pid=112100750 出来れば、エルボ継手もCKDのFTL4-M3からPiscoのLH-0425-M3に変えてメーカーを揃える。 但し、取り外しはできなくなると考えておいた方が良いです。 その2 取り外し・再装着まで考慮するなら、継手をPisco PL4-M3Mとし、シリコンチューブにチューブ内径保護リングWR0425を挿入して外径シールとするのが良いかと。

  • 118639
  • ベストアンサー率24% (169/686)
回答No.5

熱収縮チューブです、1Φから揃っていました、ドライヤーの熱風でも使用できます、ライターで炙っても構いません

pppppqqqq
質問者

お礼

どうやら熱収縮チューブのほうが負けてしまい,ちゃんと締め付けてくれないようです

Powered by GRATICA
  • 118639
  • ベストアンサー率24% (169/686)
回答No.4

118639です、アマゾンで検索したところ、安価で結構種類が揃っていました

pppppqqqq
質問者

お礼

それは,ホースバンドと熱収縮チューブのどちらの話でしょうか.

Powered by GRATICA
  • 118639
  • ベストアンサー率24% (169/686)
回答No.3

小径それもシリコンチューブだとホースバンドでも難しいですね、滅多にに外さないのでしたら、熱収縮チューブが利用できると思います、小径から色々とサイズがあります

pppppqqqq
質問者

お礼

おっしゃるとおりめったに外しません.収縮チューブ検討してみます

Powered by GRATICA
pppppqqqq
質問者

補足

熱収縮チューブを試しました.結論としては失敗で,原因は熱収縮してもその締め付け力が足りない,熱収縮チューブのほうが負けてしまい,規定の径まで縮んでくれませんでした.もう少し細いチューブで試してみるのと,締め付け力が強力なチューブを探すしかないですね.

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1530/4610)
回答No.2

細いので通常のホースバンドでは締め切れないかも。 内径が2.5mmより細いシリコーンチューブを選ぶ。 流体の圧力が高すぎるのが洩れの原因かも。 タイバンドではなく細い針金を数回巻き付けたあとねじり止める方法もあり。

pppppqqqq
質問者

お礼

私も最終はそれで対応を考えています.

Powered by GRATICA
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1141/2405)
回答No.1

>電装用のタイバンドで外側から締めました。 そんなエーカゲンなヤツでなくちゃんとしたヤツを使いましょうね ホースバンド https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/221005376905/?list=PageCategory https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/221000765070/?list=PageCategory https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/221000765081/?list=PageCategory

pppppqqqq
質問者

お礼

ちょっと細すぎるんですよ.ホース.しかも,ホースが複数で感覚が狭い...

Powered by GRATICA

関連するQ&A