- 締切済み
職員の給食について
保育園、幼稚園、子ども園の職員さんに質問です。 私の働く園では職員室でその日、給食を食べられる方の人数をチェックし給食室へ報告しています。 各自で申請すればいいのでは?と思うのですが、過去にそれで余りが出たりしたらしく、今は職員室で管理しています。 契約時間の関係で毎日食べない方や、固定の曜日を休まれる方は判断出来るのですが、出勤してるのに出勤ボードが休みのままの札になっていたり、イレギュラーな休みや出勤、早退、遅刻など、把握に苦労します。 急な早退をしたのに給食室に連絡を入れないで帰る方もいて管理しきれず。 皆さんの所ではどの様に管理されていますか? 良い方法があれば参考にさせていただきたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18126)
回答No.1
職員ではないですが、給食の数を把握するのは給食費を徴収するためですよね。その日の給食が欲しい人に当日までに給食申し込み表に書き込んでもらいます。その表に書かれた通りに用意して給食費を徴収します。余りが出て食べない人がいても給食費を徴収します。 急にいらないくなった場合でも給食申し込み表を自己責任で削除してもらいますので文句は言わせません。 それよりも「出勤してるのに出勤ボードが休みのままの札になっていたり」の方が問題だと思います。出勤簿はどうなっているのでしょうか?
お礼
補足
私は給食費というよりも、給食を人数分用意してもらう為にという意味合いで確認しています。 余ってしまった分を破棄しているのか詳細はわかりせんが、勿体無い事が何度か続き、今のやり方になったそうです。 出勤ボードと出勤簿は別にあり、出勤簿は台帳の様な物で、ボードは名前の札が並んでいてぱっと見で出勤済みか、出勤前or休みと、確認出来るようにあります。 ただひっくり返すのを忘れる方もおり確認が手間で、早退や遅刻の時間によっては食べるのか食べないのかも分かりにくく、何か方法がないかなと。 f272さんの所は事前に各自で記入するタイプなのですね。 こちらも本当は各自でいるいらないを申請して欲しいです。ただ余っても給食の先生に申し訳ないし、足りなくても可哀想だしで、、 自己申告のタイプで申請忘れ、取り消し忘れを防げる方法があればと質問させて頂きました。