• ベストアンサー

通信プロトコルとつうしんほうしきについて

通信プロトコルと通信方式の違いについて早急に教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

・通信方式 どうやって通信するかを決める方式のこと。 焚き火をして煙を上げて、その煙で情報伝達するのを「のろし」というが、これも「通信方式」の一つ。 赤と白の旗を両手に持って、それを上げ下げして情報伝達するのを「手旗信号」というが、これも「通信方式」の一つ。 ・通信プロトコル 決められた通信方式において、伝わって来た「モノ」に意味を持たせ、通信の手順を定めた物のこと。 例えば「のろし」によって「短い煙が3つ、長い煙が1つの場合、敵が攻めてきた、と言う意味」と決めるのが「通信プロトコル」にあたる。 例えば「手旗信号」によって「赤と白を斜め上外側に上げると『ハ』の意味」と決めるのが「通信プロトコル」にあたる。 例えば「無線機」で「こちらブラボー中隊。アルファ中隊聞こえるか?どうぞ」に「こちらアルファ中隊。感度良好。ブラボー中隊どうぞ」と答えるのが「通信プロトコル」にあたる(こちらが名乗り、呼び出し相手を呼ぶ。相手に送信権を渡す場合に『どうぞ』と言う、との「約束(プロトコル)」が決まっている) 因みに、一般家庭の「固定電話」は「音声信号を電気信号に変換して通信する通信方式」になりますが「プロトコル」は存在しません。電話で話す時って、両方が何の決まりもなく勝手に喋りたい事を喋るので、手順も決まりもありません。決まっているのは「通信方式」だけです。

daredeshou11
質問者

お礼

ありがとうございました!おかげで技術のテストで満点取れました!

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12072)
回答No.3

電気通信のジャンルなら一緒だと思っていいと思います それらの文脈によっては意味が変わる可能性はありますが

daredeshou11
質問者

お礼

ありがとうございました!おかげで技術のテストで満点取れました!

Powered by GRATICA
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (1016/4537)
回答No.2

通信機器同士が通信を行うためのルールです。 具体的には「機器同士でのデータの受け渡し方法」や「どれだけのデータをどこに送るのか」ということが決められています。 コンピューターやルーターなどの通信機器は、さまざまなメーカーから販売されており、構造はメーカーや機器ごとに異なります。これが通信プロトコルですが、なにと比べるのか不明。

daredeshou11
質問者

お礼

ありがとうございました!おかげで技術のテストで満点取れました!

Powered by GRATICA

関連するQ&A