• ベストアンサー

細胞

なんで植物の細胞は葉緑体、細胞質、細胞壁、細胞膜、核、液胞があるのに、動物は核、細胞質と細胞膜だけなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18126)
回答No.1

葉緑体...動物は外部から栄養を取り入れ(食事)活動するが植物は自分でエネルギーを作り出す(光合成) 細胞壁...動物は骨などで体を支えるが植物は細胞自体を強くする 液胞...動物は尿として不要物を排出するが植物には排泄器官がなく細胞内に貯める

mynv_o0
質問者

お礼

わかりやすく書かれていてよく理解出来ました!ありがとうございます!

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

  • SI299792
  • ベストアンサー率47% (772/1616)
回答No.3

 進化の過程でこうなりました。葉緑体はもともと別の生物で、それを体に取り込めた生物が植物、取り込めなかった生物が動物へと進化しました。  植物は自分で栄養を作れるので、動かない戦略を取りました。体を支える為細胞壁を作りました。細胞壁があると動けません。老廃物を捨てれないので液胞に貯めました。液胞には他に、体を早く成長させ日光を多く浴びる、老廃物は食べる動物にとって(多少)有害というメリットもあります。  動物は自分で栄養を取るために、動く戦略を取りました。細胞壁は作れません。その為、骨を作って体を支えるようになりました。また、老廃物が体内にあると動くうえで邪魔なので、外に捨てるようになりました。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6676)
回答No.2

ほとんどの動物は光合成をしないので葉緑体はありません。 細胞壁がると動けなくなるので、動物にはありませんが、相当するものはヒトではコラーゲン繊維、骨、皮膚(角質)と言ったものです。 液胞に機能的形態的に近いものとして動物では食胞があります。

関連するQ&A