- ベストアンサー
返済済み前払い費用
返済済み前払い費用 いつも、回答ありがとうございます。 当社は、法人の会社です。 今から、約30年前に、マンションの新築をしました。 建物価格は、およそ 100,000,000円 です。 建物を購入するのに、建築代金を現金で用意することが、できないので、借り入れローンを組みました。 借り入れ期間は、 40年です。 土地は、借り入れしないで、所有していました。 融資会社は、融資の条件として、 土地建物に抵当権を設定しました。 また、万が一返済が、滞って、返済ができないときのために、 保証会社を設定しています。 保証会社を設定するために、 金銭消費貸借契約時に、 前払いで、一括して、保証料を収めています。 また、建物が、火災で、消滅して、担保力が、無くなることを融資会社が、心配して、火災保険に加入しています。 もし、火災で、建物が、全焼して担保力が無くなると、火災保険金が、支払われて、優先して、融資金額の返済に充当します。 金銭消費貸借契約の時に、一括して、前払いで、保証料と火災保険料を収めて、残りのお金を融資するようにしているのです。 経理上は、一括して先払いした火災保険料と保証料を 前払費用で、 計上して、毎年、40分割して、経費にしています。 このようにして、月々のローンの返済をしていきますが、過去に何回も繰り上げ返済をして、最初予定していた返済期間を短縮して 5年ほど前に、 返済を完了しています。 融資会社、保証会社、火災保険会社に、とっては、すでに、必要なお金を前払いで、もらっているので、当社の内部の経理が、どのように処理されようが、融資会社、保証会社、火災保険会社に、とっては、関係の無い話になります。 当社の経理上では、借り入れの返済が、終了した今でも、前払費用を少しずつ毎年、経費に落とし続けています。決算伝票に記入ています。 借入金は、繰り上げで返済しているので、もはや、 前払い費用を 毎年、経費として、計上する意味がありません。 ローンは、完済しているので、保証料は、必要ありません。 火災が、発生した時に、建物を保全する火災保険料も必要ありません。 火災保険料は、融資会社の安全のためであり、融資が、完済すれば、火災保険は、無効です。 ●Q01. 残りの前払費用を一括して、経費に計上して、残った前払い費用を償却してしまってよろしいでしょうか? 残った前払い費用は、約250,000円です。 毎年、経費にする保証料は、 約50,000円 火災保険料は、約20,000円 です。 経費が、一時的に増えて、経常利益が減ると、納税額に影響があります。 ●Q02. ローンの支払いが終わっているので、年によっては、経費として、上げず、償却しないで、翌年に持ち込んでもよろしいでしょうか? 経費として、計上しないとその分、経常利益が増えて、納税額に影響があります。 前払い費用は、いつの時点かで、経費になるので、遅く経費になるか早く、経費になるかで、総額は、同じです。税務署にとっては、損得無いように思えます。 ●Q03. ローンの支払いが、終わっている以上、残りの前払費用は、いつでも、気に入った時に、好きな金額を経費にしても良いのではないかと考えますがいかがでしょうか? 経理にあまり、詳しくなく、初期的な質問かも知れませんが、よろしく教授方お願いします。 また、記載内容などに間違いがありましたら、ご指摘をよろしくお願いします。 敬具
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
》Q01 火災保険については未経過期間ですので期間按分を必要としますが、保証料については返済期間が満了しているため一括償却は可能かと考えます。 ただ未経過期間の保証料については手続きすれば返金されませんか? 違約金又は返還手数料が必要になるかも知れませんが、保証する期間が既にありませんから規約によっては返金されると思います。 》Q02・Q03 保証期間が終了しているので未償却や任意償却ではなく、清算して一括償却することになります。
お礼
レスありがとうございます。 私の妻が、前払い費用をよく、理解せず、ローンを繰り上げ返済しているのに、無条件に毎年、決算伝票で、分割して、償却していました。 私は、会計を妻に任せていので、何が、なんだかわかりませんでした。 昨年、妻が、急逝して、会計を私が、引き継ぐことになって、 返済が終わっているのに、毎年、前払い費用で、償却は、正しいのだろうか? と疑問に思った次第です。 決算伝票や前払い費用を調べ直すことになりました。 決算伝票に、前払い費用を記入することさえ忘れていました。 損益計算書や貸借対照表を 印刷したあとで、また、修正することは、大変だと考えました。 清算して一括償却 とお聞きしましたので、気持ちが、楽になりました。 税務署にお聞きしましたら、過払い金になっているので、還付請求もできると教えていただきました。 銀行からも、部は悪くなるが、返金は、あると言われました。 それも、大事ですが、それは、過去のことですから、資料を探し出すことが、大変です。調査時間は、しばらく置いて、 はやく、決算報告をしたいです。 今回は、会計のことで、勉強になりました。 貴重な報告ありがとうございます。 敬具