- ベストアンサー
お寺、神社
神社とお寺について。 49才男性です 私個人がどうこう、ではないのですが、この3月4月で続けて二人の友達が亡くなりました 癌、突然死 36歳と16歳 先日天国へ行けるよう、御嶽山の頂上にある御嶽神社にお祈りしてきました 泣きながら行ったわけですが、この経緯をとある方に話したところ、神社ではなくお寺に行った方がいいと言われました 私自身、死生観をもって生きる覚悟をしていますが、彼らの死により仕事中のミスもあったりと精神的に参っています 神社お寺、違いなどを教えてください また、お寺でできることも知りたいです
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も数日前に親友が亡くなりました。 30代でも親友を亡くしていて、その時は、お墓参りと主人の実家の、お寺で住職に事情を話して、お経をあげて頂きました。 彼女の好物の時は、別に彼女用に、おかずを取り分けたりしてました。 亡くなる前に「もうすぐ、そっち(うちの近く)の病院に転院するから そうしたら毎日、お弁当、作って持って来てくれる?」と言ってました。結局、転院前に亡くなりました。 先月も大好きだった人が亡くなってたと聞かされました。 若くして亡くなった元同僚も2人。 気付いたら泣いてることが有ります。自分の精神状態の安定の為も有りますが、般若心経をあげています。 神道も有るから間違いでも無いと思います。要するには気持ちなんじゃないでしょうか。 これから、彼女のお兄様に、お悔やみの手紙を書かないといけません。 何かを集中してしてないと、泣いてます。毎日、彼女の言葉を思い出しています。 いつも以上に気を付けて行動しようと心がけてます。
その他の回答 (4)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30883)
こんにちは いつも見守ってくれた友人が突然いなくなったのは 寂しくもあり、辛いと思います。 そういう気持ちは他人がとやかく言うことでもなく 周りに理解して貰うのは大変だと思いますが、 その優しい思いは、きっとお二人に通じていると思いますよ。 日本は古来から神道ですから、御嶽山へ行かれるのは 間違ってはいないと思います。 葬儀が仏教が多くなっていますが神式の家も勿論あります。 さて、お寺に初詣に行く人もいますが、 殆どが神社に初詣に行きませんか? 霊場で有名な恐山は恐山菩提寺であり 恐山にはいたこがいます。 いたこは聞いたことありますよね? https://aomori-tourism.com/spot/detail_47.html どこに行って願ったとしても、ご自身と尊い気持ちは 変わることはないと思います。 もし新興宗教を信仰している人なら その独特な考え方に基づいているので 非難されることもありますが、気にしなくて大丈夫です。 涙は流すだけ流してくださいね。 涙するほど、心も洗われていくはずですし 想いも通じると思います。 人が亡くなって割り切れる人の方が実は多いと思っていますが 割り切れない人のどこが悪いのでしょう? 私も後者のタイプですが、余り周りの人に捉われることなく 自分で思ったことを実行されたらそれでいいのではないでしょうか? たまに影膳ではないですが、お香などを焚いて 故人をしのぶのも悪くないと思います。 もし苦しくなったら、ゆっくり大きく深呼吸を何度か繰り返してみて下さい。 また時間があれば、緑の多いところで ゆったりしながら、心で語り掛けるのもいいと思います。 そしてお二人との楽しい思い出と、感謝の気持ちで 過ごされてくださいね。
お礼
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
神社は日本古来からある神道の施設で、お寺は仏教の施設です。 ただ日本は独特の宗教観があり、「神仏習合」というものになりました。神様も仏様も一緒になったのです。なのでお寺でありながら神社でもあるという「神宮寺」というものが存在します。 明治時代の廃仏毀釈運動で片付けられたのですが、江戸時代には伊勢神宮の周囲には「全ての宗派のお寺」がありました。江戸時代には「お伊勢参り」が流行したのですが、ついでに自分の檀家の宗派のお寺もお参りできるようになっていたのです。 明治時代の廃仏毀釈運動のときは、失業したお坊さんが国家神道の発足で人手不足になった神官に転職したなんてこともよくあったんですよ。 ある信仰を持っている人と話したとき、その人は「キリスト教徒は、成仏できないんですよッ!」といいました。確かに成仏は仏教でキリスト教は違う宗教だから成仏はできないよなと思いました。 で、御嶽神社はどうなんだろうと思ってホームページを見たところ、御嶽神社は御嶽山を霊峰として信仰している神社で、昔から修験者や行者などが集まってあっちこっちに勧進したみたいなので、なんかもう「なんでもあり状態」みたいです。弁天様もあるし不動明王もあるし木花開耶姫命(富士山の神様)もあるし、大黒様(大国主命)まであってもうなんでもありですね。 ただ由来はおそらく、しばしば噴火を起こす御嶽山を鎮めるための神社だと思います。「和魂(にぎみたま)」と「荒魂(あらみたま)」という言葉があって・・・と始めると長くなるのでやめておきます。
お礼
- jack-a3
- ベストアンサー率37% (302/797)
本来は、古代の日本にいた神サマや神サマになった偉人を祀っているところが神社で、仏陀の教えを元にした僧侶たちの修行の場が寺院です。 一般的な日本人から見た場合、この世でのご利益を求めて穢れを払い願掛けをする場所が神社で、死期の救済(成仏)を求めて葬儀を中心とした祭事を扱うのがお寺。 なおどちらの宗教観にも「天国」は出てきません。 神道では死後は魂が神々がいる「黄泉の国」に戻って神の一員になるか、恨みが強い場合はこの世に残り続けて「地縛霊」や「怨霊」になるとされています。 仏教では死後は「極楽浄土」に行くとされてます。極楽浄土は仏陀がいる世界で、ここに生まれ変わることで一切のシガラミや苦しみから解放され、仏陀の元で修行ができるという場所です。いわゆる「天国」とは違う概念です。 質問者さんが「いわゆる天国」に行けるよう祈りたいのであれば、キリスト教系の教会の方がいいのかも知れません。 そうじゃなくて「冥福」を祈りたいのならばお寺になります。
お礼
- MT765
- ベストアンサー率57% (2080/3618)
>天国へ行けるよう 神社は「神道」お寺は「仏教」です。 神道には極楽浄土のような概念はないので「天国(極楽浄土)へ行けるよう」お祈りするならお寺と言われたのだと思います。 >お寺でできることも知りたいです 極楽浄土に行けるかどうかは亡くなってから49日後に決定されると言われています。 詳しいことは下記が参考になるかもしれません。 【極楽浄土とは】 https://ososhiki.bellco.co.jp/knowledge/gokurakujyodo/#:~:text=%E4%BA%BA%E3%81%AF%E4%BA%A1%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A87%E6%97%A5%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%AB%E5%8D%81%E7%8E%8B%E3%81%AE%E8%A3%81%E3%81%8D%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E3%80%81%E5%9B%9B%E5%8D%81%E4%B9%9D%E6%97%A5%E5%BE%8C%E3%81%AB%E6%A5%B5%E6%A5%BD%E6%B5%84%E5%9C%9F%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%8C%E6%B1%BA%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82,%E3%81%9D%E3%81%93%E3%81%A7%E6%AE%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%AF%E8%A3%81%E3%81%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%AB%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%A6%E6%B3%95%E8%A6%81%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%84%E3%80%81%E6%95%85%E4%BA%BA%E3%81%8C%E6%A5%B5%E6%A5%BD%E6%B5%84%E5%9C%9F%E3%81%B8%E8%A1%8C%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E7%A5%88%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82%20%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8C%E5%88%9D%E4%B8%83%E6%97%A5%E3%81%AB%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8A%E5%9B%9B%E5%8D%81%E4%B9%9D%E6%97%A5%E3%81%BE%E3%81%A7%E7%B9%B0%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E4%B8%AD%E9%99%B0%E6%B3%95%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
お礼