• ベストアンサー

資格試験の対策講座を実施したい

閲覧有難うございます。 日商簿記や建設業経理、宅建、衛生管理者など、割と誰でも狙える資格をいくつか持っています。 流石に毎回受検はしませんが、過去問が公開されると解くみたいな感じで、毎回合格点を軽く越せるので得意かもしれません。※衛生管理者の過去問は出回りませんが。 会社内でも勉強会などを開いて勉強の仕方を教えたり、わからないところを説明したりしているうちに更に知識が深まった感じです。 ※あくまでも試験対策の知識です。 そうした時に、会社の社長から、「講師となって一般の受講生を募集して定期的な講習会を開くと儲かるかもしれない」と言われました。 最初は社長も私も冗談みたいな感じだったのですが、社内の声も集まり、だんだんとそういう事にチャレンジしてみたい気持ちが芽生えてきました。ですが講師と言う面から見ると完璧素人です。 そこで質問ですが、 素人が、こういった講師となり、講習を開くことは何か問題がありますか? ・会場はどこかの会議室などを営利目的として借りる予定 ・金額は他所の受講価格を見て検討 ・事前に他所の同様の講習を受講し講習の雰囲気をつかむつもり ・使用するテキストの問題※私自身が好きなテキストを使用 【疑問】 ・一般のテキストを出版社の同意を得ずに教科書として使用する事は可能か ・youtubeにとても参考になる動画がアップされているが、講習中にその動画を流してもよいのか?(=営利目的です)youtubeの視聴年齢制限には注意するつもりです。 ・講習時のテキスト代(原価)について、買ったテキストを買った金額で配布する場合転売や古物扱いとなり古物商などの資格が必要になるのか? わからないことが多数ありますが、質問の中でご存じの方がおられたらいくつかでも教えてください。 また、これこれこうだから難しいなどのお話も聞けたら助かります。 以上長くなりましたが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_hirai
  • ベストアンサー率28% (222/788)
回答No.1

法律系はokwaveで調べたとしても必ずしも問題ないとは言えないと思うので、会社のお抱え弁護士などに相談されたほうが良いとおもいます。 youtubeで教えてみると色々質問も来ると思うので、どの様な疑問を抱えるのかを把握するのに良いかもしれませんね。 あと、udemy はご存知でしょうか。 技術や知識があるかたが、講師となってオンラインで授業を「販売」することができます。 まあyoutubeの有料版といったところでしょうか。

tyuri-hi
質問者

お礼

youtube配信による研修実施は考えていませんでした。ただ、実施する前に試しでyoutube配信もいいのかもと思いました。 素晴らしい発案で助かります。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

え~っと・・・ 問題しかないと思ったので、あえて言いませんでしたが、 >・一般のテキストを出版社の同意を得ずに教科書として使用する事は可能か 無理です。 https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/pdf/92466701_01.pdf の53ページにあるように、出版社からの許諾が必要と思います。 >・講習時のテキスト代(原価)について、買ったテキストを買った金額で配布する場合転売や古物扱いとなり古物商などの資格が必要になるのか? ↑の許諾を得られたら解決するのでしょうが、私的利用ではなく、商用利用になるので、何かしら問題があると思います。 その他 消費者保護法も遵守する必要があると思います。役務なので、クーリングオフはどうなるの?とか考える事は多いです。素人で大丈夫かどうかなんて判断はつきません。 法令遵守していない場合、会社の信用がガタ落ちとなり、本業にも支障が出ると思います。小さい会社なら、それだけで大打撃です。

tyuri-hi
質問者

お礼

テキストの使用についての見解有難うございます。 つまり、出版社に問い合わせて同意が取れれば問題なさそうですね。 出版社に問い合わせる事を考えていなかったので助かりました。 その他の部分も助かりました。回答を見てひらめいたのですが、商工会などで研修が開催されているので、商工会などに趣旨を説明して聞いてみるのも1つの手かなと思いました。 ありがとうございました。

tyuri-hi
質問者

補足

氏名変更による提案とても勉強になりました。そんな方法があるのですね。 回答が遅くなった理由はもう間もなく方針が決まりそうだったので、良さそうな回答をベストアンサーではなく、実際にこうやってみましたの報告と共に閉め切りたいと思いました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6875/20335)
回答No.3

どれも問題ないと思います。 あえて言うとすれば 他者の動画は 生徒それぞれがチャンネル登録すればいいでしょう。そうすれば相手の収入につながります。 テキストは 代理で買ってきたということにできます。

tyuri-hi
質問者

お礼

自分でも大丈夫かな?と思いつつも不安だったので質問してみました。 大丈夫と言う意見があると、これからも精度を上げて調べないとと思いつつも、やる気が出てきます。 回答ありがとうございました。

回答No.2

事業として本格的に始めるならリーガルチェックは必須でしょうし、お金はかかるでしょうが、弁護士ドットコムか直接、弁護士に確認してください。 >会社内でも勉強会などを開いて勉強の仕方を教えたり、わからないところを説明したりしているうちに更に知識が深まった感じです。 これは良いと思います。勉強の仕方や受験日から、どのようにアプローチするかを教えるのは凄くためになりますね。 私自身も、スタディングで資格はいくつか取りましたが、動画講義なので、動画講義が苦手で、学習習慣が無い方にとっては、対策講座は良いと思います。ユーキャンやTACなどの大手が動画講義を売ってるので、ここに参入するのは難しいと思われます。 買い手目線ですと、マンツーマンで指導してくれたりだとか、試験直前の集中対策などをしてくれると、ありがたいかもですね。

tyuri-hi
質問者

お礼

確かにおっしゃる通り法的にどうなのか?は調べないといけないような気がしてきました。 研修専門の施設以外の一般の会社が研修を実施するってあまり効かないですもんね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A