- ベストアンサー
カーエアコン R12から134aへ変換?
約25年前の車を亡くなった父から譲り受け乗っています。距離が7万キロくらいなので、あと5~6年のりたいのですが、エアコンが弱いので、修理業者数件に問い合わせると以下のようですが? どうしたら良いか今一つはっきりしません。アドバイスお願いします。 状況 コンプレッサーからオイルがもれていて、エアコンが弱い状況 修理対策その1 R12ガスが もう製造されていないので、134ガスに変換するため、コンプレッサーやレシーバータンク等を134ガス対応のものに交換 デメリットはR12コンプレッサーより134ガスのコンプレッサーは小さいので、エアコンの効きがよわくなる。 その2 現在のR12の大きいコンプレッサーのオイル漏れを修理し、R12ガスで乗る。※情報によると、日産や古い外車等の旧車を乗りたいという人がいがいと多いらしく、R12は5年~10年くらいはなくならないため
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>距離が7万キロくらいなので、あと5~6年のりたい 走行距離が年式の割に少ないですね。 が、自動車部品は「経年劣化」が残念ながら発生します。 >修理業者数件に問い合わせると以下のようですが? エアコンは、自動車・家屋・倉庫に限らず「フロンガス」を用いています。 20年以上前の車種は、多くがフロンガスを用いています。 が、オゾン層を壊すとの理由でフロンガス(R12)は製造販売が禁止になりました。 私が旧車に乗っていた時は、R12に代わる代替フロンガスが(一時しのぎで)推奨されていました。 が、個人的に製造禁止(1995年まで)になる前に個人的にR12を購入して保管しています。 ※代替フロンガスも、2019年までで製造禁止です。 代替フロンガスでは、冷えないからね。 じゃ、どうするの? 経験上からですが・・・。 エアコンオイル漏れの場合は、「エアコン漏れ止め剤(約5000円)」で修理しました。 その後、保管していたフロンガス(R12)を充填してお終い。 質問者さまの症状が分かりませんが、オイル漏れが「滲み程度」なら漏れ止め剤で治りますよ。 ※ラジエーター液漏れ止め・漏れ予防剤と、同じ処理です。 ただ、フロンガスの交換は必要な設備がある工場で充填する必要があります。
その他の回答 (3)
- 69015802
- ベストアンサー率29% (381/1297)
「コンプレッサーからオイルがもれていて」とありますが、外部に漏れているのかそれとも圧縮部分で漏れていて吐出圧力が十分でないのかどちらでしょうか。前者の場合はゴムシールの交換で対応できるのでは?、後者ならコンプ交換しかないでしょうね。リビルト品とかは探されましたか? R-12の場合潤滑油(冷媒油)は鉱油系でゴムシールはNBR(またはHNBR)のはずです。対してR-134aの場合は潤滑液はPAGでゴムシールはHNBRもしくはEPDMです。NBRはPAGには互換性がないのでNBR仕様の場合はすべてのゴムシールを交換する必要があります。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1041/3169)
両方見積もってもらう事ですね。 R12は、1995年いっぱいで製造禁止となったガスです。 自動車ではありませんが、空調の業者に、2020年に製造中止となったR22の際に聞いたところ 「R12の時にも製造は禁止となったが、市場在庫の取り合いになり、売価が10倍以上に跳ね上がった」と言ってました。 既にR12の在庫はほぼ尽きていると思われますので(使用している機器も少なくなっていると思うが)、フロンの価格は想像以上に高くなっていると思われます。 それなら、R134aの物に交換した方が安上がりになる可能性ありです。
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1530/4610)
そのお話が事実ならその2しかないのでは、あとは金額の問題でしょう。
お礼