- ベストアンサー
昇進できる人とできない人 工場
工場でアルバイトしている時に感じたことなんですが、大卒の人でも組長や班長になれない人がいて、逆に高卒でも班長になれてる人がいるのはやはり工場では学歴はほとんど関係ないということでしょうか?また、昇進できる人は仕事が早かったり、人間性に優れてるということでしょうか?回答お願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
企業にもよると思いますが、仕事で必要な資格を取得していない人は昇進が遅かったりするらしいです。 私が昔、勤めていた企業には定時制高校へ通いながら行き、在学中に仕事で必要な「陸上操作式クレーン」(ホイストクレーン)と「玉掛け」の資格を取得。 定時制高校を卒業後に正社員として就職をしたところ、私はクレーンでトラックの荷物を卸したり乗せたりしていたものの、同時に正社員として入社した大卒者は仕事で必要な資格を取得していないため、製造をした製品を段ボールに入れる作業をしていました。
その他の回答 (8)
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1393)
私の兄が経営している会社で 京大卒の人を採用し、ミッションを 与え、然るべき時間の経過後に、 進捗状況を尋ねたら 《結論を出さずにおくのが京大のスタイルなんです》と 云ったそうなんですが……兄は、此処は 企業で、京大の研究室じゃないので的なことを 云ったら、京大卒氏は、辞めていったそうなんです。 学歴や学風が 仕事を行うのではなく、生の人間が ミッションを遂行する訳なんで、 その辺が理解できれば、 「必要なのは学歴ではなく学問だよ。学歴は過去の栄光。 学問は現在に生きている。 (田中角栄)」 という小卒の学歴で、内閣総理大臣になった田中角栄さんの 見解が明快に入って来る筈です。 ふろく: 企業経営者の松下幸之助さん・小説家の山本周五郎さんなども 学歴は、小卒です。 「発明王」のエジソンは、小学校低学年中退。 「鉄鋼王」のアンドリュー・カーネギーは、移民で、学歴なし。 ロックフェラーⅠ世は、高卒。 マーク・トゥエインの学歴は、小卒です。 大学教授や国家議員でも、ライセンスがなければ、 公道での車や大型バイクの運転は、アウトですし、 医学部卒でも、医師の国家試験をクリアしなければ 医療行為に携わるとアウトです。 各職場には、 (国家試験等、諸種の資格の所有者のみならず) 等級試験等で得られる社内の役職基準 が存在している筈です。そうした基準がないとしても、 複数の上位役職者の判断で選任する等の 取り決めが存在している筈です。 但し、某職場に必要な資格Aが存在するとして、 (入社時にその資格Aを所持している人ではなくて) 会社が認めた人に資格Aを取得させて、その部署に 置くという(或る種の矛盾感のある)ケースは 普通に有り得ます。 All the Best. Adieu.
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
昇進するには、昇進試験があり、それに合格する必要があります。受験資格は会社によって違いますが、よくあるのが上司の推薦です。また本人に昇進の意思がなければ昇進はないです。 経験的にですが、昇進と学歴はあまり関係ないように思います。
- mario0529
- ベストアンサー率15% (451/2947)
失言する人と、自分のペットや子供を職場に連れてくる人は、昇進できないと感じます。
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
大学を卒業して特定の資格がないと「その職業には就けない」場合以外は、大卒である必要はありません。 組織の「長(おさ)」になられる方は、一部では「コネ」や「創業者親族」の所も有りますが、殆どの場合「学歴」は必要ではなく、その組織の中で色々と立ち振る舞える人で、ある程度、責任感があり周りを引っ張っていける方です。 中間管理職になったら、周りの目がありますので「傲慢」な態度を取らない方が、さらに上の役職に就く事が多いです。
- 118639
- ベストアンサー率24% (169/686)
どれだけ優れた学歴の持ち主でも人間性、人格に問題性がある人は人の上に立つ事はできませんね
- are_2023
- ベストアンサー率32% (987/3028)
昇進できる人は方針を作り管理、監督、ができる人です 学歴は関係ない トヨタ自動車の元副社長で現在のExecutive Fellowである河合 満さんは中卒です https://global.toyota/jp/company/profile/executives/mitsuru_kawai.html 生まれが 1948年1月2日 学歴として 1966年3月 トヨタ技能者養成所卒業 この時は18歳です 養成所は中卒で入り3年間でトヨタに必要な機械加工などの技能を勉強する所です
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
その会社によって変わってくると思います。 評価の基準は、会社によって違いがあります。 結果重視の会社、過程重視の会社、技術職、管理職によっても 違いが出てくるでしょう。 現場では、効率化や不良率なども評価の対象になるでしょう。 一般的には、大卒では、管理職になる確率が高まりますが、 人数には限度がありますので、管理職になれない人もいます。 また、管理職とは言っても課長どまりの人もいれば、高卒でも 社長になれる人もいます。 特許の発案者なども優位になりますので、頑張れば期待が 膨らみます。
- Reynella
- ベストアンサー率51% (550/1068)
「工場だから」というより、どういう条件で、どういう職種として採用されたかによります。工場だって「大卒以上」という条件で最初から管理職候補のつもりで雇用するケースは沢山あり、そういう場合は昇進プロセスも最初から違います。 ですが求人条件が「高卒以上」のところに、大卒者が応募することはよくあることです。そんなケースだと、昇進に「最終学歴」なんか考慮しないというのもよくあることです。組長、班長、という現場の人達のまとめ役や技術指導には、大学で学ぶような教養は無用ですから、学歴には関係なく、仕事のでき、教え方、チームを掌握する能力で決めるでしょうね。