• ベストアンサー

博物館・美術館のアニメやゲームとのコラボ…嬉しい?

最近、美術館や博物館がゲームやアニメとコラボする例が増えてるけど皆は嬉しい? 私は以下の理由で嬉しいとは言い難い ・コラボ先の作品の制作陣が過去に不祥事起こした所だと館や所蔵品の価値を損ねる ・普段美術館とか来ない層が来るようになり、マナー悪い人(明らかにアニメやゲームの話を大声でしたり混んでるのに特定の作品の前からいつまでも離れなかったり)が増えてゆっくり見られない ・私自身美人でもファッションセンスがいいわけでもないからオタク≒コラボ目当ての頭空っぽと誤解されることがある 友人曰く私は頭固い、今は国立クラスでもそうしなきゃ運営ままならないんだからコラボで人呼べるならめでたいでしょとのこと 皆はどう思う?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.6

あんまりそういうのを見ないので好ましい感情はありませんが、そうすることで客が沢山来て売上は上がるのは事実ですから、コラボの利用料がどの程度なのか存じませんが、採算が合うならいいんじゃないかなと思います。 ただ、安易だなとは思います。それは双方に対して思いますね。美術館側や博物館側がアニメやゲームなどでコラボすりゃ人が来るんだろと思ってるなら浅いなーと思いますし、それでファン(オタク)がホイホイやってくるなら、それでやってくるお客さんもチョロい客層だなと思います。 何もやらないよりずっとマシって程度かな。

kusachu
質問者

お礼

好ましい感情はない、安易だ…私の考えに一番近かったのでBAと致します。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

コラボやらなくても人気作品のモチーフなどが常設にあったら、マナーの悪い人来ますよ。 私も友人も美術館や博物館が好きでよく行くのですが、ある日友人が常設の刀を見に行った時、某擬人化ゲームのファンが酷かったと言っていました。 大騒ぎして撮影禁止なのに写真撮ったりしていたとか。 人気作品のコラボや企画展だと入場制限があるから、むしろ観やすいこともありますね。 北海道のせいかもしれませんが、コラボ企画があってもガラ空きな博物館もありましたね⋯ 季節と配布物品切れのせいもあったかもしれませんが。 ちなみに特定の作品に長時間張り付いているのは高齢者が多いです。 老眼で見え難いのでしょうかね⋯ オタクっぽい人ほどマナーがいいですよ。 寧ろ作品に敬意を持って見てくれているというか⋯ オシャレなニワカファンの方がマナーが酷く、頭が空っぽっぽく見えます。

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (451/2947)
回答No.7

嬉しいし賛成です。地域経済が活性化するなら、そういう事は良いと思います。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.5

 計画的に上手くやれるなら賛成、場当たり的な企画には反対、ですね。  このテの話の本質的な問題点はコラボ云々にあるのではなく「裾野を広げる事による新規顧客の獲得」というメリットに対する「新規客層と既存客層とのギャップによるトラブルの増加」というデメリットです。  美術館や博物館に限らず、スポーツでもゲームでもよくある事例です。  こう書くと既存の客層にはマイナスしかないように見えますが、運営側が経営的に破綻すれば既存客にとっても最大のマイナスですし、逆に余裕が生まれれば色々な施策も取れるわけで、中長期的なプラスは大きいわけです。  つまり新規客層が増えても、既存客層との意識やマナーのギャップを生まないような、キチンと動線が整備された企画であれば賛成、という事になります。  具体的に言えば、単にコラボ展などをするだけでなく、そうした一風変わった企画を行う事を既存客層へ周知する広報活動と、コラボによる一時客に留めない取り込み策、新規客層に向けた各種マナーの教育の徹底、などですね。  マナーの教育というと大げさですが、例えばコラボ先のキャラクターが行うマナー講習動画を配信する、そうした映像などを視聴する時間をまず設けてから館内に案内する、というような形なら、さほど抵抗なく受け入れられるでしょう。  こうした点にも配慮されているなら、経営的な意味でも反対する理由はありません。  逆にこうした点に配慮できないなら、既存客層が離れる原因になる上、コラボ客の定着も見込めないため、結果的には経営的な破綻を早めるだけに終わる気がしますので反対ですね。

  • ouz00283
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

私は賛成ですね。 >・コラボ先の作品の制作陣が過去に不祥事起こした所だと館や所蔵品の価値を損ねる そのときにコラボ見直しを検討したらいいわけだし、何も問題が起きなことの方が多いのに 慎重になっても仕方ないと思います。所蔵品自体はアニメグッズではないので所蔵品の価値は関係ないでしょう >・普段美術館とか来ない層が来るようになり、マナー悪い人(明らかにアニメやゲームの話を大声でしたり混んでるのに特定の作品の前からいつまでも離れなかったり)が増えてゆっくり見られない 人が増えたらマナー問題は目立つようになると思いますがそれは人が増えただけで 普段来ない人が来るようになったら割合としてマナーの悪い人が増えるわけでもないと思います 普段来ない人が来るようなったからマナー違反の割合が増えたならそれは施設に注意書き「作品の前で長時間立ち止まらないでください」などが不足しているだけではないでしょうか >・私自身美人でもファッションセンスがいいわけでもないからオタク≒コラボ目当ての頭空っぽと誤解されることがある ファッションセンス関係なくないでしょうか? >今は国立クラスでもそうしなきゃ運営ままならないんだからコラボで人呼べるならめでたいでしょとのこと サブカルチャーでも食文化でも旅行でも伝統工芸でも歴史でも何でもいいのですが多くの人が楽しめるように入り口を広げることは大事だと思います。 まずは人々を楽しませることが趣味の役割ですからね だいたいどのような趣味であっても誰しも最初は初心者ですよ、どこにきっかけがあるかなんて分かりません

回答No.3

コラボしなくても、人気アニメやゲームに関連する作品があればマナーの悪い人来ますよ。 むしろコラボ展の方が行儀が良いように感じます。 昔、刀や甲冑が好きな友人がそれ目的で美術館の常時展へ行ったら、当時流行していた刀剣擬人化ゲームのせいで女の子がわんさか⋯マナーも悪くてゆっくり観られなかったとか。 コラボ展だと新型コロナのせいもあったと思いますが、人気があると入場制限かかって割とゆっくり観られます。 ⋯かなり並びますけどね。 北海道での話ですが、某アニメ・漫画のコラボ企画があった博物館、ガラガラでした。 子どもの頃行った博物館でしたが、リニューアルされてかなり立派になりましたが。 入場特典が品切れた後だったせいもありますけど。 >混んでるのに特定の作品の前からいつまでも離れない 若い子ではなく、割とご高齢の方の方がそういうの多いですよ。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30883)
回答No.2

こんにちは 本来のあるべき姿の美術館だあることが好ましいと思います。 でも、今はネットで簡単に色々見られるので 生の絵を見に行く人も減り、そうなると収入が減って維持できなくなるので ある程度は仕方ないかと思います。 ただマナーの悪い人が増えないように、そのあたりの ルールはきちんとしてもらいたいと思います。 昨今だと、予算を減らされた博物館がクラファンして 想像以上の費用を集めましたよね? 時と場合によっては、アニメコラボよりも そちらの方がいいようにも思えます。 https://readyfor.jp/projects/kahaku2023cf

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7982)
回答No.1

美術館や博物館が入場者が減って採算が取れないので、ゲームやアニメを出して入場者を増やそうとしているだけだと思っています。低年齢層が来れば、大人も付いて来るという計算でしょうね。映画館、百貨店、動物園、大規模書店、野球場、オリンピック会場などでも同じなのだそうです。要するに人寄せです。 漫画から派生したゲームやアニメは広告宣伝なので、昔から人寄せに使われています。珍しい事では無いです。

関連するQ&A