- ベストアンサー
CPUの動作周波数
4年前に買ったPCですが、最近タスクマネージャで見るとクロック周波数が常に最大近い3.5GHz近辺です。使用率が一桁%でも落ちません。買った頃は使用率が下がると1.5GHzくらいまで自動で落ちていました。 Windowsかdellのパワーマネージメントが変更されているのでしょうか? 試しにワットチェッカーで消費電力計ってみたところ3.5GHz、使用率10%未満で10wくらいです。 買った頃、1.5GHz、使用率10%未満で同じくらいの消費電力でした。 クロック周波数だけなら消費電力に差がないみたいです。 消費電力に差が無いからクロック周波数制御やめたのでしょうか? タスクマネージャがクロック周波数が下がってもそれを表示しない仕様になったのでしょうか? はたまた4年のうちにWin10がいろいろ追加されて動作が重くなって、クロック周波数下げられなくなったのでしょうか? Win10pro 22H2です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足 Windowsの電源管理に関しては大きな変更は無いと思います 私の10年以上前のWin10機は変わっていない 質問者様ご利用機器特有の現象と判断して良いと思います 同様の現象に関する情報も見当たらない 設定項目が減らされ 必要であればレジストリ編集が必要になる一般ユーザーにはお勧めできない作業 Microsoft提供ではないので個人レベルの情報 私自身何が的確な情報なのかも分からない 追加インストールしたアプリによる影響の可能性も有り 究明するには初期化してから徐々に現状に戻していくしか方法は無いかも知れません 特定アプリによる影響だとそのアプリを使うか使わないかの決定も要求されますし
その他の回答 (3)
電源管理を高パフォーマンスにすると、周波数が常時高くなったという経験はあった。 コロナ入る前だから、2017年~2018年くらいかな?メーカーはDellのデスクトップ。 (もともと、バランスだったんだけど、電源からコイル鳴きしてて、高パフォーマンスにしたらやんだんだけど、周波数が常に高レベルであることにその時、気づいた。) デスクトップとノートで違うかもだけど。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
未使用パソコンでもあり DellのPower ManegerとWindowsの電源管理の関係性までは分からないです タスクマネージャーとPower Manegerで数値が違うって事なのかな? Power Manegerはバッテリー駆動時の電力消費でCPU使用率には関係なさそうにも感じます 22H2のテスト済み製品に該当するのか? https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000180684/windows-10-may-2021-update%E3%81%A8-%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AE-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE-windows-10%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%81%A6-%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E6%B8%88%E3%81%BF%E3%81%AE-dell-pc 対応アプリのアップデートやBIOS更新を実施されているのか? Power Manegerの動作エラーへの対応は英語なので理解不能でした
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
プロセスでCPUを消費しているアプリが確認できるのでは? 昨今のCPUは複数コアを搭載している場合が多く 1つでも使用していると最大値として表される 4コアだと1/4しか使っていない 電力消費量は大きく変わらない場合もあります 残り3コアと6スレッドあれば複数のアプリを起動させても影響無い場合もあります
お礼
ご回答ありがとうございます。タスクマネージャでパフォーマンスのCPUを論理プロセッサで8グラフにしてみても突出して使用率の高いプロセッサはありません。シングルスレッドで負荷かけているわけではないと思います。ちなみに目的はPCが遅くて困っているわけではなく、使用電力下げたいです。Windowsのパワマネ変更があったら操作方法知りたいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。そういうのがWIndowsにあるのかと思って探しています。 Win11だとトップクラスの電力効率、バランス、最適なパフォーマンスとかあって、結局どれが電力食うのかわかりにくいですよね。