• 締切済み

コンサート照明スタッフ・オペレーターになりたい

現在高校2年生で進路を決めないといけない年になっています。自分はクラーク高校に在籍中なんですが、とにかく照明スタッフの職につきたくて、日頃からピンスポを使っていたり、大会などで劇場などで照明を仕込んだり、操作しています。専門学校も考えて学校説明会には何回か行きました。でも専学生よりも知識量が多くて行っても大きな意味はないんじゃないのかと思って、会社を希望してます。ですが、高卒では東京舞台照明さんや株式会社テルミックさんのような大手などの募集要項には大学・専門生ばかりで高卒ではそのような職にはつけないんでしょうか?日頃から、運動・ストレッチはしてますに体力にも自信があります。

みんなの回答

  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (290/1073)
回答No.5

私の弟が公益社団法人 日本照明家協会の1級技能認定資格取得者で夏場になると自治体のイベントが多くなり、たまに仕事の手伝いをしています。 専門学校に行くのがいいと思います。 電気を扱う仕事ですが、特に必要な資格はありませんが、テレビや大手レーベルのコンサートの仕事が入るとどうしても日本照明家協会の1級および2級 技能認定資格取得者でないと仕事ができません。 ただ、専門的な知識を要求されるので、電気工学、電子工学、照明工学の教育を受けておく必要があります。 例えば、電源をとるときに電気理論がわからないと電気容量がわからないと、ブレーカーが落ちて本番中に暗転になるという最悪な事態が起き損害賠償となりかねません。 そして学校からホテルの音響照明の指定管理会社や市民会館などホールを運営している指定管理会社へのアルバイトの紹介もあり、幅広く顔見知りになれます。 今後の人脈造りにも役立つと思いますし、学生バイトは重宝されます。

  • akeshic
  • ベストアンサー率29% (189/649)
回答No.4

私仕事でたまたま中規模ホールの照明と音響・映像を担当していたことがありますが、専門にやってる人達はやはりイベント系の会社から来てる人が多くて(高卒の人もたくさんいます)どうやってその職に就くかというとやはりそういう仕事を請け負っている会社に入るのが一番早いと思います(私は本職の傍らそっちも担当という立場でしたが)。 求人サイト見ているとそういう仕事を請け負っている会社はたくさんあります。コンサートとか舞台照明だけでなくイベント系の会社でも調べて見て下さい。いきなりやりたいことは出来なくても現場の雑用からでも入れればチャンスはあると思います。(請け負うのは大手の会社ですが実際に現場でやる人間は別の会社から派遣されるのは多々あるので大手かどうかは関係ありません)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30883)
回答No.3

こんにちは >でも専学生よりも知識量が多くて行っても大きな意味はないんじゃないのかと思って、会社を希望してます なんか凄く勘違いしていませんか? 知識ではなく実績とセンスが重要視される職業なので 操作できるだけじゃ意味がありません。 >とにかく照明スタッフの職につきたくて、日頃からピンスポを使っていたり、大会などで劇場などで照明を仕込んだり、操作しています それであれば、そこからスカウトが来るでしょう? 照明って口で言うほど簡単ではないです。 何をメインに考えているのか判りませんが、直接会社に入りたければ コネクションを付けることです。 実際にそういう人もいます。 例えば、カメラアシスタントでアルバイトで入社するなどです。 何でもそうですが、技術者はアシスタントから入って 荷物の運搬からです。 ところで免許は取りましたか? バンやトラックは運転できますか? 現場に行ってからの準備ではなく、車に積んで搬出搬入から 全て行うのですから、体力と寝不足、徹夜に耐えられないと 続けられないと思います。 やる気と根気と体力があれば、第一段階はクリアできますが その後はセンスです。 映画、ドラマ、舞台、照明さんが変わっても それを見て変わったと判りますか? 専門学校でも大学で学んでも、ほぼ受からない、要は 開いている学校への扉があり、そこの学校の推薦が重要視されたりするので 難しいとは思いますが、履歴書送ってみたらどうですか? はっきり言って、最初の数年は荷物運び機会にすら触らせて貰えない 照明を当てることも出来ないと思いますので 自分は知識があるという気持ちは捨てておいた方がいいですよ。 何故なら、今どきパワハラと言われるような上下関係も 普通にあるような職業です。 高卒であれば大手ではなく下請けの会社をいくつも回って聞いて見るというのも手です。 ハローワークに求人は殆どないので(出さないと言ってもいい) 自分で調べて電話したりメール送ってみることです。。 実務経験が数年あって、知識とある程度身に着けば ステップアップできることもあるでしょう。 でも、センスだけはなかなか難しいものがありますよ。 だから、照明スタッフを頼むときは信頼できる会社であっても 人を指名しるんです。 これはどの分野でも同じだと思います。 映画なんかは特にキレイにあてられる人以外は無理です。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12072)
回答No.2

その1 いかなる業種でも大手は大卒しかとらない その2 大手でない会社は新卒を取らない 素直に専門学校に行くのがいいと思う 学びに行くのではなくて、「専門卒」の採用条件を満たすためです とりあえず高卒で入れる会社を探ししつつ、学校も受けてみればいいです 入社させてくれるなら学校は辞退してもいいのですから。

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (550/1068)
回答No.1

大学や専門学校の新卒採用は、企業が採用情報を公開し、学生が自由に応募するという制度ですが、高校新卒者はそうではありません。 高校新卒者の就職は学校斡旋が一般的で、学校が企業との間に入り、企業とのやり取りや就職活動の指導を行います。大手はほとんどの会社が高校新卒者の採用をこの学校斡旋で行っているので、Webサイトや民間の求職サイトなどに募集要項を公開しません。(実際に、東京舞台照明やテルミックが高校新卒者に対して求人を行っているかどうかはまた別の話です) 全日制高校だと、就職担当の先生が使える厚生労働省運営の検索サイトがあるので、そちらで照明スタッフ職の求人があるかどうかを調べて貰うことは簡単です。しかし、クラーク高校は通信制ですから、ハローワークと連携しての新卒者就職についてどうなっているのか、私にはわかりません。これは自分で高校に問い合わせてみてください。 「でも専学生よりも知識量が多くて行っても大きな意味はない」 会社が欲しいのは、独学で学んだ高校生の知識量ではなくて、将来その職に就く人のために長年考えられ、作り上げられた教育方法で培った、系統だった知識と訓練の成果です。だからこういう職種では「高卒以上、実務経験不問」などという求人がないのです。 大手でも「実務経験2年以上」であれば、高卒でも中途採用の可能性が出て来ますから、「高校新卒・実務経験なし」でも照明スタッフとして雇ってくれる、あるいは別職で入社して照明スタッフになれる、という施設、劇団、会社などがあればそちらで実務経験を積む、という方法はあります。

関連するQ&A