• ベストアンサー

耐圧防爆タイプの有圧扇取付けについて

小屋の耐圧防爆の有圧扇の取替をする予定です。、ブロック塀に有圧扇用の四角開口があり、室内に耐圧防爆有圧扇、室外に防火ダンパー付きのウェザーカバーがついているのですが、部屋の外のスイッチで動作させていない状態ではこの取付部は開放状態になっています。防爆仕様の小屋として同じ部材の選定で問題ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1141/2405)
回答No.2

本件の温度ヒューズ付き防火ダンパーって↓のタイプ? 「6.AC重防蝕防火ダンパー」 「温度ヒューズ72℃、もしくは、熱・煙感知器との連動により瞬時に閉鎖し延焼を防止するダンパー」 https://www.kuken-diffuser.com/damper/fire-protection-fuse/ https://www.melsc.co.jp/business/wc/model/kd_content.html 本件の「小屋」とは重油、軽油等の可燃物保管庫とかでしょうか? 常時換気の必要が有り、火災発生時以外ではシャッターは閉じてはならないんでは? 何故、閉じていなければならないんですか?

techack
質問者

お礼

防爆対応の部屋は外部と間仕切る必要があると思っていたので常時換気が必要で閉じてはいけない可能性は考えていませんでした。都市ガス設備の部屋なのですが、既設品の構成で検討します。 ありがとうございました。

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1141/2405)
回答No.1

>部屋の外のスイッチで動作させていない状態ではこの取付部は開放状態になっています。 本件のミソはココかな? 「耐圧防爆って書いてあるけど、部屋の中で爆発したら換気扇が吹き飛ぶんじゃあないのか?」 って、疑問なのかな? 「耐圧防爆」の定義の問題なんだが 耐圧の意味は部屋の耐圧でなくて 「モータ内部で発火したとしても、モータは爆発しない」って意味です、 部屋が爆発しないって意味ではない https://jp.idec.com/RD/exproof/index/exbasic https://www.tiis.or.jp/02_01_1_subcategory/

techack
質問者

補足

回答ありがとうございます。気になっている部分は当該部分なのですが器具本体ではなくどちらかと言えばフード側に疑問があります。防火ダンパー付きのウェザーカバーなので温度ヒューズが切れない限り開きっ放しの状態です。風圧式のシャッターで作動時以外は開口閉じる必要があるのであるのでは?もしくはもっとしっかりした密閉が必要なのでは?と考えています。建築当時に検査はされているはずなので同じ構成でも問題ないかなとは思うのですが。

関連するQ&A