• 締切済み

これからのキャリアについて

新卒から10年、都内の会社で事務職をしています。転職経験はありません。 妻と子ども(0歳児)がおります。 仕事の内容や人間関係は非常に良好で、福利厚生も不満はないのですが、今の会社で働き続けられるのか、不安で仕方が無いです。 半官のような組織で、働いて得た知識や能力は会社の中でしか活かせないような特異なものが多く、同じ職種で転職できたとしてもかなり条件が落ちるのかな?と感じています。 今はそんな予兆はないのですが、転職しなければならなくなった場合、自分に何があるのだろう?と不安です。 一時期は、特異な業務が多い中でもいかせそうだったことや気分転換も兼ねて日商簿記2級を取得したりもしましたが、次の何かにつなげられていません。また、事務職なので将来的には技術革新でニーズがなくなるのかな?と思うと、他の職種にチャレンジしたいなとも感じますが、家族がいること年齢から現実的ではないのかなと感じます。 将来のことはわからないので、今を生きていくしかないと思うのですが、何もしないのも怖いです。 皆さんは、私と同じような気持ちになること、かつてそうだったことはありますか? また、そんなときどうやって乗り越えましたか?教えてください。 新卒以降ずっと同じ会社で同じ仕事をしてきました。 学生時代は、先のことなど考えないし考えられず、ひとまず生活できればという思いから、就職先を決めていました。 友人も少なく、親族には心配をかけたくないし、あまり共感や理解を得られないので、相談する人がいません。 職場の同僚も、会社が小さいせいか、相談するとほとんどの職員に噂話されてしまうくらいの規模のため、相談する相手がいません。 顔見知りの人や、家族では同情は得られても、解決策や新しい発見が見受けられそうにないので、相談しました。 忌憚のないご意見お待ちしてます。

みんなの回答

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2744)
回答No.3

御自身の「市場価値」を確認しては如何ですか? とはいえ、市場価値は、自己分析だけで出せるものではありません。 なので、一度、転職エージェントに登録してみたらどうでしょうか。 分析結果が悪くとも、不安で悶々とするよりは精神衛生上良いと思いますよ。 登録したからといって転職せなアカン、ってことはありませんし。 ここからは私見が入りますが。 今の質問者さんの年齢だとギリですが・・・ スキル評価より、対応力や論理的思考力といった「地力」を重視します。 なので、どうしても資格が必要と言う業務でもない限り、大差ありませんよ。

14253568
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 転職エージェントへの登録は、今すぐ転職したい人だけだと思ってました。 ただ、市場価値を把握したとしても、現段階で転職する予定がないとなると、今後の市場価値も変化する(一般的に年齢とともに価値が落ちていく)と思うのですが、どうなんでしょうか?

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.2

 転職経験のある技術職です。年代的にはまあまあ近いです。  貴方の抱いている悩みは、実は技術職界隈だとかなり一般的な悩みで、転職理由としてかなりメジャーな物です。私自身も覚えがありますし、同僚などと似たようなネタで愚痴を言い合った事もあります。  ただ、そうした経験からすると、漠然とした『スキルが身につかない不安』での転職や面接部署異動はあまりオススメできません。  結局のところ転職理由として1番多いのは人間関係のトラブルであり、次いで待遇面の不満です。この辺りは、究極的には入ってみないと何とも言えない部分です。  要はそこに不満がない中での転職は、今より悪い環境を引き当てる確率が高いクジ引きになってしまいます。  ただ『転職しなければならなくなった場合、自分に何があるのだろう?と不安』というのも真っ当な悩みですし、将来的なリスク管理として考えるべき事です。  逆に言えば、現職を続けたままで『自己のスキルアップを図る』及び『経済的な余裕を持つ事でトータルでのリスク低減を図る』が最適解という事になります。  前者のスキルアップは、何も資格等に拘らなくとも、事務職ならIT系の知識と相性がいいので、簡単なプログラムを勉強してみる、というのは一つの方法です。  職場でExcelや Accessが多用されているならvbaがオススメですし、日本語で書けるプログラムというユニークな物もあります。 https://note.com/ipsj/n/na3c57ceeffcf  また、それこそAI関係の勉強というのも良いですね。  後者の経済的余裕については、いわゆる資産運用や副業などですね。こちらについては、倒産や転職以外にも病気などへの備えにもなります。  ひとまずこうした具体的な取り組みを始めてみれば、漠然とした不安感からは解放されると思います。

14253568
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 同じような、話をされる方がいて少し安心しました。 成長を求めて転職するという気は特にないですが、仰っているとおり、将来の不安に対する備えをしてみたいです。 プログラミングですか! システムエンジニアとかも、事務職と親和性が、あるかな?と思ったりしていましたが、理数系が苦手なので及び腰でした。 エクセルやAccessも会社でつかいますが、既存のデータを流用するばかりなので、苦手です。 身近なことから初めて行きたいとと思います。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3169)
回答No.1

50代のオヤジです。 今、政府はリスキリングをして人の流れを推奨していますが、基本的に転職して所得を増やせる人は必要な国家資格(難関の資格)を所有している人、特殊な技能を有している人とごく一部の人です。 大体の人は、転職で所得が下がったり、最悪正規雇用されず、非正規しかないのが現状でしょうね。 会社が倒産すれば仕方ないですが、それ以外であれば転職はよほどのことがない限りしない方が良いと思いますよ。 特に退職金制度がある会社であれば、勤続年数で退職金が大きく違いますし、転職ばかりしていると60歳を迎えた時に退職金がなく、老後の2000万円問題の当事者になってしまいますよ。 ちなみに私は共働きで妻も私と同じぐらいの収入がありますが、家のローンや子ども達(3人います)の教育ローンなどがあり、現在貯蓄が殆どありません、老後は二人の退職金の半分ぐらいでローンを完済させ2000万ぐらいは残るかな?(分割でもらうか、一括でもらうかは決めてないですが)って感じで考えてます。 話を戻しますが、10年ほど前に私の会社で希望退職の募集があり、再就職はリ〇ルートなんちゃらが責任をもってやると言ってました。 一度、どういう転職先があるかその会社でリストを見せてもらいましたが、近場にはなく、しかも今の収入から3割ぐらい落ちる会社しかありませんでした。(一応、北関東の工業都市在住です) また、希望退職で辞めていった人に話を聞くと、リ〇ルートなんちゃらの担当者との就職先相談の面談予約がなかなか取れず、1ヶ月後に取れて面談したら「好き勝手に会社を辞めたのに1ヶ月も何もやらずにいたのか!」とののしられたそうです。 仕事内容や人間関係、会社の福利厚生も問題ないのであれば、転職しない方がいいと思いますよ。 (家族もいて、養わなければならないんですから) 会社の金で、取れる資格を取っておくことをお勧めします。

14253568
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 今から転職して、今まで以上(今までどおり)の条件で仕事してなんて夢物語なんだとは思っています。 ただ、いまの不安の中でただ不安がっているのも良くないなと思い、質問させていただきました。 現実もしっかり見ながら考えていきます。

関連するQ&A