• ベストアンサー

トリガー条項の凍結は民主党政権ですよね?

立憲や国民民主党は、ガソリン税の引き下げを廃止するトリガー条項凍結について主張してますが、 ガソリン税の暫定税率の廃止を辞めたのは民主党政権ですよね? トリガー条項の凍結したのも民主党政権でしたよね。 国民の玉木などが声高に「ガソリン税の暫定税率のトリガー条項の凍結を解除~」どや顔して言ってるけど、おかしくないでしょうか? 民主党政権時代に予算を多く使いたい為に、ガソリン代の引き下げを凍結したのですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30883)
回答No.2

こんにちは 暗黒の民主党政権ですね。 あの人たちはおかしなことばかりしているのに 何故かくだらないことを、国会で質問しています。 ちゃんと載っているのに、ご都合主義ですよね? >2011年(平成23年)4月18日、日本国政府は、特別措置による税収減により、東日本大震災の復興財源の確保が困難になるとの理由でトリガー条項を凍結する方針を示し[2]、東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律第44条で、東日本大震災の復旧及び復興の状況等を勘案し、4月27日から別に法律で定める日までの間、その適用を停止することになった https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%BC%E6%9D%A1%E9%A0%85

その他の回答 (3)

noname#259777
noname#259777
回答No.4

その後の10年間ずっと政権与党だった自民党は今まで何やってたんですか?って思いますが。

  • SI299792
  • ベストアンサー率47% (772/1616)
回答No.3

 今は「立憲民主党」になっていますが。  立憲民主党に限らす、野党とはそういうものです。政権を取っていないのだから国の事を考える必要はありません。政権をとる為に国民の負担を減らすという、国民に耳障りのいいことを言います。政権を取れば方針を 180度変えます。  特に民主党は「消費税を上げない」と言って政権を取った後、消費税を上げたという実績があります。だから誰も立憲民主党を信じません。(その為、自民党は政権を取られる心配がないので、好きなことができる・不正し放題という弊害があります)

回答No.1

あなたの相談内容に関して、一般的な視点から情報を整理してみます。 ガソリン税の暫定税率は1994年4月に導入され、その後何度か延長されてきました。民主党政権下では、2009年に政権を取得後、彼らが掲げていたマニフェストに基づいていくつかの税制改正が行われました。その中で、ガソリン税の暫定税率は存続することとなり、若干の減税措置が取られたものの、完全な廃止には至りませんでした。 トリガー条項については、具体的な税制改正の文脈で議論されることが多く、税収が一定の基準を下回った場合に税率を引き下げる仕組みなどを指すことがあります。ただし、ガソリン税の具体的なトリガー条項については、さまざまな政治的な判断や経済状況が影響してきたため、明確に「民主党政権によって凍結された」と断言するのは難しい側面があります。 政治家が過去の政府の政策について異なる立場で言及することはよくあることです。たとえば、過去の政権が取った決定や政策について、現在の政治的立場や国民の感情を踏まえて評価や批評が行われることは往々にしてあります。 国民の玉木氏がガソリン税に関するトリガー条項の解除を述べる場合、これは彼の現在の政治的立場や政策への評価を表すものと考えられます。過去の政権である民主党政権における政策決定と現在の国民の感情や経済状況は異なり得るため、その点が彼の発言において重要な要素となっているかもしれません。 政治的な議論や政策批評は様々な因子や背景を持っており、それらを深く理解するには幅広い視点からの考察が必要です。過去の政策を現在の視点で再評価することは、民主主義の健全な過程において重要なことの一つと言えるでしょう。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

関連するQ&A